CB400SF です。
3年ぶり に
息子のところから
戻ってきました ♪
彼の新居は
横浜 なのだが・・・
ガレージ を確保
出来ないらしい。
このバイクの
気になる所。
☟
シフトペダル が
下を向き過ぎてる。
正規の位置 に
戻したけど ?
☟
ペダルが内向きだ。
シフトUPすると
シャフト に当たる (悲)
仕方がない。
☟
火を当てる方向 が
肝心なのです (*^-')b
こんなモンでしょう。
☟
タダで直った (笑)
・・・
という訳で。
☟
ツーリング
じゃないんだな。
☟
手っ取り早い
方法ですね (笑)
・・・
気合を入れて
リメイク してみた。
バイクを綺麗に
見せるポイント。
それは
足回り と エンジン。
☟
ここが、一番
大事だと思う ♪
その次は ?
☟
ハンドル周り。
特に、スイッチが
白ボケ していては
カッコ悪いよね。
・・・
今度は、チョッと
厄介だな (汗)
☟
シート の
水アカ と 日焼け。
何とか
なったの ?
☟
これぐらいで
勘弁してやるか (笑)
最後は、純正 を
OH するまで・・・
暫定的に付けてる
リアサス です。
☟
機能的 には
ギリ生きてる。
しかし、塗装の
劣化が激しいのです。
(*T∇T*)
カッコ悪いったら
この上ないので。
☟
新品みたい ♪
ヾ(*'▽'*)ノ
息子よ !
☟
このバイクは
俺が貰ったぜ (爆)
手を掛けるほど、愛着が湧く。
バイク も クルマも同じでしょ ♪
おしまい。
9月30日 現在。
お蔭さまで 9月 は
23件の投稿 で
267,705 PV ♪
バイクブログ が
意外と好評 ? (笑)
GPZ400R の記事が
良かったのかな~
・・・
今日は
CB400SF の話。
ご存じの通り CB は
息子 に預けてある。
my CB400SF
ハイパーVテックⅡ
☟
このバイクは ?
☟
北海道の最北端 で
入手しました ♪
整備後の CB です。
☟
う~ん・・・
イイ感じ (笑)
まさに、リニアな
吹け上がりです ♪
・・・
CB400SF とは
不思議な縁 がある。
☟
以前、レストアした
CB400SF です ♪
初期型の
NC31 だけど・・・
コレだって、十分に
楽しいバイクでした !
エンジンの耐久性 は
折り紙つき ♪
・・・
バイク初心者 の方へ。
最初のバイク を
選ぶなら ?
☟
???
CBの バージョンS を
探してください。
☟
4ポッドのブレーキ !
完成度 が高いです。
もし 20万円台 で
買えるなら・・・
エイジング も
入手したい (爆)
おしまい ♪
エイジング が
高崎市 に住んでいる
息子 へ 預けてる
☜ CB400SF ( NC39 )
今年のお盆 には
高崎から自走 で
青森 まで
遊びに来ました ♪
☟
このときは、家のある
札幌まで一緒 に行き
その後、意気揚々と
帰って行ったのですが
一か月後に・・・
こんな写真が
送られてきた !
☟
リアサス 逝ったみたい。
( オイル漏れてます )
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
・・・
この リアサス は
OH するので
「 送り返せ 」 と指示。
という訳で
当面使う 新品サス を
送ったのですが・・・
( 安物です )
☟
いつまで経っても
取り替える様子が無い。
どうやら・・・
親の真似をして
メンテ用スタンド を買ったら
工具を買うための
お金が
無くなったらしい (笑)
・・・
仕方がないな~
( ̄~ ̄;).......
飛行機 で
そちらに行って !?
CBのサス交換
してやるか・・・ (爆)
12月14日~16日 まで
東京本社へ出張だし・・・ (*^m^*)
おしまい。
☜ 既に 息子 に譲った
CB400SF です♪
緊急メール ? が
本日、入りました~ (汗)
その 群馬の息子 からの
画像が・・・
コレです!
☟
???
リアサス あたりを
よーく見ると・・・
☟
オイル漏れ~
ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿
チェーンケース に
漏れたオイル が
飛び散ってるし~ (汗)
そこで
純正リアサス の
オーバーホール情報 を
教えてもらうために
いつものバイク屋へ ♪
・・・
お店に着くと
開口一番 !?
息子のバイク の
リアサス から
オイルもれましたー (悲)
( ; _ ; )/~~~
そう、話した途端・・・
トゥルルル~
( 店に電話が入りました )
「 店主 」 が出ます。
ハイハイ
見積もりですよね。
。。。
買うだけ
かかりますよー
。。。
そしたら
中古の同じバイク
探しとくから~
ガチャ~ン!
ひょっとして
修理の電話 !?
うん、ソコにある
バイクだけどぉ~
☟
☟
☟
うわー!
\(◎o◎)/
クランク
逝ってるじゃん。
しかも・・・
このバイク !?
☟
CB400SF
ですけど~ (笑)
ということは・・・
☟
(-ω+)キラン☆
リアサス は
勿論だけど !?
集合 と スタビ も
くれ~ (爆)
( 偶然とは、恐ろしいものです )
おしまい ♪
☜ 息子 は、自分のバイク を
触りたいお年頃 ? (笑)
「 どうやって直すの 」
と、うるさいので・・・
体験して
貰いました~ ♪
息子は、恥かしがり屋なので
写真は少な目です・・・
まずは
チェーン張り から。
☟
この チェーン。
実は・・・
こうなっていたりする。
☟
\(◎o◎)/キャー
よくもまあ・・・
これで 700キロ も
走ってきたものです !
ダルダル で
外れる寸前じゃん (汗)
作業中の写真 は
ナシですが・・・
☟
息子 に
実際にやってもらって
調整終了 ♪
次はコレ。
☟
コケて削れた
ヘッドライト。
狂った光軸 を
調整します。
☟
上下、左右 とも
狂っていました。
特に 上下方向 は
かなり上向きだった (汗)
コチラ も
調整方法を、教えて終了。
シフトフィール が
悪いので ?
☟
シフトペダル周り を
分解整備しました ♪
・・・
最後は、コレ。
☟
榛名山でコケた時 の
最大のキズ を修正~ ♪
アングルサンダー に
180番のヤスリ を付けて
☟
バリ や 深い傷 を
均します ♪
あまり
深追いすると・・・
一部陥没するので
注意します。
( もう、してる !? )
さらに
240番、400番
↓
800番、1200番
と、進み
最後に
液体コンパウンド。
☟
前部上方 が
へこんじゃった~
(´゚艸゚)ププッ
失敗の見本 も
見せておかないと (汗)
・・・
さあ、息子よ。
群馬に帰ったら
整備しろよ~!
自分で買った
『 この工具 』 で !
☟
☟
☟
☟
☟
? ? ?
やる気 は
認めるけど・・・
コイツで、どこまで
出来るかなぁ~ (笑)
おしまい ♪
エイジングさんのスズキ GSX-8R ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/14 13:29:26 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |