
2024-2025ski! NO,24
『蔵王ライザワールド』
アースホッパー①⑧
スキー遠征DAY14
2025/01/22 水曜日 曇り🌥️
山形 蔵王ライザワールド
北信と東北の
スキー遠征の日記です♪
もしよろしければご覧ください♪
^^
DAY1
2024-2025ski! NO,11 『斑尾タングラムスキーサーカス』アースホッパー⑥ スキー遠征DAY1
DAY2
2024-2025ski! NO,12 『アライリゾート』アースホッパー⑦ スキー遠征DAY2
DAY3
2024-2025ski! NO,13 『池の平アルペンブリック』アースホッパー⑧ スキー遠征DAY3
DAY4
2024-2025ski! NO,14 『NINOXスノーパーク』 『横根スキー場』 アースホッパー⑨ スキー遠征DAY4
DAY5
2024-2025ski! NO,15 『蔵王えぼし』 アースホッパー⑩スキー遠征DAY5
DAY6
2024-2025ski! NO,16 『蔵王えぼし』 アースホッパー①①スキー遠征DAY6
DAY7
2024-2025ski! NO,17 『夏油高原』 アースホッパー①②スキー遠征DAY7
DAY8
2024-2025ski! NO,18 『夏油高原 2日目』 アースホッパー①③スキー遠征DAY8
DAY9
2024-2025ski! NO,19 『安比リゾート』 アースホッパー①③スキー遠征DAY9
DAY10
2024-2025ski! NO,20 『安比リゾート2日目』 アースホッパー①④スキー遠征DAY10
DAY11
2024-2025ski! NO,21 『八幡平リゾート 下倉 パノラマ』 アースホッパー①⑤スキー遠征DAY11
DAY12
2024-2025ski! NO,22 『網張温泉スキー場』 アースホッパー①⑥スキー遠征DAY12
DAY13
2024-2025ski! NO,23 『たざわ湖スキー場』 アースホッパー①⑦スキー遠征DAY13
スキーをするのはあと、今日を含めて2日!
昨日は、秋田のたざわ湖スキー場でした!
たざわ湖スキー場、蟹場温泉から
南下して途中のスキー場!
『蔵王ライザワールド』です。
蔵王のえぼしスキー場に、
5日目と6日目に行ったのが1週間前
(^-^;!
ずっと滑り続けています!
半額で手に入れたパン美味しかった!!
ライザワールドは、
去年初めてきた時にパウダーで、お絵描きしたスキー場です!!
今日はパウダーではありません(^◇^;)
しかしながら貸切感は、昨年と変わらず!!
BLASTRACK エリキサー
トップに向かうリフトから見える
自然が創りだした冬限定の芸術・蔵王樹氷。
スノーモンスターの別名でも知られる、
巨大な樹氷が並ぶ姿は神秘的です!!
お正月にお友達がいかれていたのをみて、
来たくなりました〜!!
リフトから見えるのは新鮮!!
樹氷原へ!
方向感覚無くなると完全にヤバいね。
あぁ!こわぁ〜!
ε-(´∀`; )
小学生、高校生の団体!
1番上手いクラスに、入れて欲しいくらいです!
やっぱり雪国の授業、上手い人は
高校生でもめちゃ上手い!!
昼食 半額中華!
基礎板へ!
去年は食べたピザ!
窯で焼くピザ!!
「お釜と称する山上湖は蔵王の宝玉とも言うべき存在で、それのために馬ノ背の逍遥(しょうよう)は一段と精彩を加える」。
深田久弥は『日本百名山』の中で蔵王山(1841㍍)の噴火口湖水をこう称える。
バイクで1度お釜見に行ったな〜!
滑走距離 28.8km
おしまい!!
まあまあ
標高が高い 1448m
ベース1093m
とても朝が寒くて、レストハウスにこもっていたから、
距離は伸びませんでした(^◇^;)!
では南下します!
行きも、通った小国町!
『小国町 おぐに開発総合センター』
山形県西置賜郡小国町岩井沢704
町の建物の中に温泉があるのです♨️!
横根スキー場で先日会った方に教えてもらった!
200円で源泉掛け流し!!
洗い場2つ、6畳ほどの大きさ!
しかし、掛け流しの量は半端ない!
1分間に
30〜40リットル 掛け流し!
ドバドバ!!
休憩もできる!
まぁ、ゆっくり出来ないので南下します!
セカスト!
物色!
150円になったオムライス!
そんな日の日記!!
=(^.^)=
おしまい!
ほな、また〜!
ブログ一覧 |
2024-2025ski!
Posted at
2025/01/25 20:58:26