メーカー/モデル名 | フォルクスワーゲン / Tロック TDI 4モーション Rライン_RHD(DSG_2.0) (2025年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | ディーゼルエンジンによるたっぷりの低速トルクと4MOTIONによる悪条件走破性の高さにより、長時間のドライブでも疲労を感じさせない |
不満な点 | セットオプションで装着され(てしまっ)た19インチタイヤとの相性がイマイチで、バネ下のバタつき感が悪目立ちする |
総評 | 尖った走りはT-Roc Rに任せて、こちらはスポーティな快速急行として満足度120% |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
レザーシートは見た目も実用性もイイが、出来れば助手席側も電動にして欲しかった。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
アクセルオンからタイヤが半回転~1回転回り始めるときのトラクション感とそのパワーデリバリーのスムースさは秀逸。ガソリン車より200kg重い車重をあまり感じさせない。メカ的にも、他社ディーゼルエンジンより高めの圧縮比ながら振動・ノイズ・回転のストレスが少なめに感じられ、慣らし運転後の燃費性能に期待させられる。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
セットオプションの19インチタイヤは商品性を高める(敢えて厳しい言い方をするなら、商品価格を引き上げる)手助けとなっていると思うが、性能を引き上げる手助けになっているとは感じられない。DCCの設定やタイヤ空気圧を少し変えて試してみたがバネ下のバタつき感が解消されず、折角今回の4MOTION車からリアサスがトーションビームからマルチリンクに変わったのに、マルチリンクの長所をこのタイヤがスポイルしているように感じられる。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Rサス形式の変更により、FF車よりもラゲッジスペースがやや狭くなっていると聞いていたが、実際には心配するほどではなかった。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まだ慣らし運転の途中なので正確には分からないが、十分期待できる。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
19インチタイヤはセットオプションから外して、もうちょっとでも総額を下げて欲しかった・・・。
|
イイね!0件
![]() |
フォルクスワーゲン Tロック 2年ぶりのドイツ車、25年ぶりのディーゼルエンジンSUVです |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!