• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKWKの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年2月16日

人生で初めてシートベルトを外す(ピラーバー装着)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
HT81Sを乗り始めてから初の本格的なカスタム。
ボディ剛性の補強が効果が出やすいとの話を聞いてましたのでピラーバーの取り付けをやってみました。
今回ピラーバーはカワイ製作所の物を使用。
注文から2週間あまりで到着しました。
2
取り付け位置は後部座席のシートベルトを使用します。
ラチェットレンチを使用して画像のようにシートベルトを外したあと、この間にピラーバーをそれぞれ噛ませます。

しかしシートベルトを外したのはこれが初めてでした。
やる前は何も思わなかったのにいざ外してみたらちょっと不安になってしまいましたw
3
噛ませる→装着後の画像。
1度両側仮止めしたら角度等を微調整して本締めしていきます。
4
装着後の画像。
なお今回ピラーバーだけではなく、車検対策としてパッドも装着しました。
パッド装着の際の画像はありませんが、パーツクリーナーを使って装着するとそんなに難しくありません。
5
乗ってみるとその効果はすぐに体感出来ます。
動く・止まる・曲がるの動作一つ一つにボディの強さみたいなのを感じました。

個人的に思ったのはHT81Sのワイヤーアクセルの特性上、アクセルのラフなオンオフは元々ダイレクトに動きが出やすいですが、補強後は強いショックとなってその動きが現れますので、アクセル操作のいい練習になりそうですw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスタビライザー取り付け

難易度:

オリジナルトランクバー改良型再取り付け!(バージョン➁)

難易度: ★★

クスコ リアスタビバー 改良

難易度: ★★

マフラーリング交換

難易度:

大陸製 ドアスタビライザー取り付け

難易度:

ロッソモデロ ZC33S専用 ストラットタワーバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初道志みち
こんなワインディングが40キロ続くの素晴らしい」
何シテル?   08/10 16:22
関東近郊で楽しいカーライフを送っています。 まったり更新していきます。 【愛車遍歴】 MAZDA RX-8(SE3P 2019/8-2020/4) Volks...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:00:52
自作 クラッチキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:49:57
GTK FACTORY ジャイロティカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:49:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024/12/27納車。 2003年式のHT81S。 よく回る自然吸気エンジンと軽さに ...
ルノー トゥインゴ やまがた号 (ルノー トゥインゴ)
4代目相棒。 正しいグレード名は「GTリミテ」になります。 プラットフォームとミッション ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 黄色いさんかく (スバル インプレッサスポーツワゴン)
3代目相棒。 マイカーとしては初のMT車。 MTで乗るために生まれてきたような車で、脳 ...
フォルクスワーゲン アップ! ヌシ (フォルクスワーゲン アップ!)
2代目相棒。 ちっちゃくて非力な癖にやたら強固なボディとシャシーを持っています。 こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation