• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zwiftの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

内装のアクセント バイアステープ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さてぃ@BS9さんの内装ドアにバイアステープを付ける記事を見て真似したくなり、早速買ってきました。
さてぃさんは、青だったので自分は赤色にチャレンジ。
ステアリングカバーのステッチも赤だし、バランス良くなるかなと。
手芸店で250円くらいでした。

HP見るとたくさんの色がありますので迷いますね。
https://captain88.co.jp/product_bias/cp007/

さてぃ@BS9さんのページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/500365/car/2758639/5330402/note.aspx
2
まずは助手席側からやってみます。
標準の真っ黒な内装で硬派な感じです。
3
この隙間に内装外しのヘラで押し込んでいきます。
凸凹しないよう、均一のラインにするのが仕上がりに差が出るところ。丁寧にやっていきます。
4
ささっと施工してみてみました。
赤ラインがみえますね。
アクセントになります。
5
すかさず運転席側もやってみます。
6
まだまだバイアステープが余っていたのでダッシュボードにもやってみます。
ただこの右端部分、隙間がガッツリ空いており、入れ込む感じでは無いので後日両面テープでバイアステープをしっかりつけようとおもいます。
7
運転席のここも、余り分で施工しました。
8
前席まわり、完了。
かなりスポーティな印象になりました。
レヴォーグみたい。
しかも純正でやってありそうな質感で、大変満足♪

ドア部分からダッシュボード、そして運転席まわりまで、同じ高さのラインで、まとまっているので後付感は薄いかと。

今回はお試しで施工したのですが、後ろのドア分をやるには、もう1つ買ってこないといけません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットレストバー? 自作

難易度:

グリルのブラック化

難易度:

ドラレコのSDカード交換

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

Aピラー ブラック塗装

難易度:

エプトシーラーでリヤフェンダー保護♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「F1日本グランプリ、良かったです! http://cvw.jp/b/3156442/47643426/
何シテル?   04/08 21:06
BS9アウトバックに乗り換えました。 色々と思うことはありますが、少しづつ手を入れてアウトバック修行生活を楽しんでいこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DOPパナナビ音質UP計画 サブウーファー取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 07:47:44
[スバル レガシィ アウトバック] 前車から移植・・・出来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 01:47:30
DRL KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 01:47:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
念願のアウトバック。 ホントはB型以降が良かったのですが、価格に目がくらみA型でもいいや ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
30ソアラを3台乗り継ぎました。 大柄なクーペフォルム、ラグジュアリーな雰囲気のインテリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っていました。 軽い車体、コンパクトなのに3列シート、意外に楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation