• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@さとしの"@さとし" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

カーナビ(VXU-227SWi)換装+リアカメラdeあんしんプラス3取付(準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ホンダアクセスYahoo!ショッピングでカーナビ(VXU-227SWi)が約半額の137,500円だったのでついポチってしまいました。
購入後はHondaCars神奈川東各店舗受取限定品という事でしたが自宅からそれほど遠くない場所に営業所がある事もあり購入する事にしました。
なによりYahoo!ショッピングで購入する事により11%のポイント付きという点にも惹かれました。
VXU-227SWiのカタログを見ているとリアカメラdeあんしんプラスが目に留まり、折角なので安心機能も合わせて注文してみました。
2
使用中のカーナビから載せ替えるために以下の準備を実施。
・フロントガラスのフィルムアンテナ4本をそのまま流用するためアンテナ端子変換コードを購入。
・HDMIケーブルもそのまま流用するため端子変換コードを購入。
・カーナビTVキャンセラーを購入。
・USBコードを純正品に入れ替え。
・ウーファー接続ケーブルをRCAケーブルからスピーカーケーブルへ接続変更。
3
カロッツェリア製のアンテナ端子はHF201という規格でギャザスナビはGT13という規格となります。
GT13規格のフィルムアンテナを引き直すよりも4本4,000円の変換ケーブルを利用した方がお手軽と判断。
4
ナビを一旦外し変換ケーブルを取り付けました。
5
HDMIケーブルもカロッツェリア製はタイプCでしたがギャザスナビは専用のコネクタ端子形状のため変換ケーブルを2,240円で購入しました。
6
カーナビTVキャンセラーはディーラーでは付けていただけないため、取付後に一旦外して取付予定。
メルカリで490円でした。
7
USBコードはカロッツェリア製の入力端子に合わせ、B型端子のケーブルに入れ替えて使用していましたがギャザスナビ専用のUSBケーブルが元々ついていたため、こちらに付け替え。
久々にUSB端子部を引っ張り出しました。
8
ウーファーはカロッツェリア製を使用していたためRCAケーブル接続でしたが、ギャザスナビはRCA出力端子がありませんのでスピーカーケーブル分岐に変更。
また、調整はカーナビ側でできなくなるためリモコンケーブルをウーファー本体まで引き直しました。
リモコンはグローブBOX内に収納しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ナビ配線追加③USB配線追加

難易度:

カーナビ取付け 楽ナビRL711

難易度: ★★

カーナビ交換

難易度:

ディーラーオプションナビへのHDMI端子取り付け

難易度:

ナビ交換&ドア異音修理

難易度: ★★

ナビオープニング画面変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ オープニング機能付きフロントグリルテープLED取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3156554/car/2841760/8326939/note.aspx
何シテル?   08/10 17:20
@さとしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキーにカバーを着せてみたらボタン部分が気になった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:21:35
ライセンスフレームリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:50:47
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 225/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 07:39:41

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ @さとし (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
18年乗り続けた愛車(トヨタ ノア AZR65G)に別れを告げ、HONDAのエンジンを楽 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアには18年乗りました。 一度もエンジントラブルなど無く良く走ってくれました。 後半は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation