• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「いけちん」の"やんちゃ娘" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年7月20日

フロントフレームトップバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
LAILE Beatrush フロントフレームトップバーの取り付け
2
バンパー外して
3
ボルトサイズは
15mmと10mm
4
純正バンパホースメントに牽引取り付け受けがあるのね。
ですので交換すると牽引フックの取り付け出来ませ〜ん

外す時、純正ボルトめっちゃゆるゆるなんですけどー大丈夫なのか?
5
外すとこんなブロックが?
とって付けた感
FIAT500にはないのかしら?
6
せっかくなんで、ブロック外してみた
強くなさそうなナットマウント
7
両サイドのステーを仮止めしてから
バーを仮止め
ステーから本締めしてステーを本締め
純正ボルトのトルクぐらいにすると50Nmかなぁ(感覚なので自分で確認して下さいね)
めっちゃ緩いので固着剤を付けました。
(純正ボルトには固着剤は未塗布)
8
バー部分は
8mmの六角に17mmの袋ナット
9
完成♪
空気が良く当たりそう
10
バンパーの隙間からちょい見え
セクスィー♪
11
取説からの変更点
スプリングワッシャ位置
締め込みは、ナット側になります。
緩み防止のスプリングワッシャはナット側にしました。
12
変更点
スプリングワッシャ位置

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント剛性強化でタワーバーとストラット補強プレート取り付け

難易度: ★★

LAILE Beatrushリアピラーバー装着

難易度:

カワイ製作所フロントストラットバー装着

難易度:

トランクルーム補強バーDIY作成

難易度:

リアピラーバー取付

難易度:

補強パーツ、製作だよ。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月20日 17:14
ふむふむ、なるほど。
昨日、やっと届いたのでボクのも取付けお願いしますね〜😊

効果の程はどうですか⁇
コメントへの返答
2024年7月20日 17:46
効果は明日 ちょっと多摩地区走行するので…近所での雰囲気ですとふわっとした感じで道に同調する感じ←難しい😓

プロフィール

「@スナッフィー さん
ネジが外れてるだけならいいですが…
保証内じゃ?ないの?」
何シテル?   08/19 07:13
「いけちん」と申します。 FIAT500 Lounge twinairから 令和2年2月に ABARTH 595 Competizioneに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bピラーとリアシート左右の内張りの剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 16:40:42
オイルセパレーターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 16:42:17
自作 自作?シフトノブ その45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 05:49:58

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) やんちゃ娘 (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 「ワクワク」できる楽しいクルマです 「 ...
輸入車その他 ジオス ミグノンちゃん (輸入車その他 ジオス)
GIOS MUGNON 最近乗れていない😭 オリジナルからの変更箇所 ブルホーンハン ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンクちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
箱替え時間違えて消しちゃったので 思い出として再登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation