• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bun-Bunの"ドラえもん号" [シトロエン C4 カクタス]

パーツレビュー

2020年5月9日

Car-Interface CI-CARPLAY-SMEG-CI(実装編)  

評価:
4
Car-Interface CI-CARPLAY-SMEG-CI(実装編)
イタリアのCar-Interface社から出ている、シトロエン&プジョー車をCarPlay-AndroidAuto対応&スマホミラーリング対応にするためのビデオインターフェイスボックスを装着しました。

純正オーディオと純正モニターの間にこのユニットを噛ませて、映像など映せるようにするものです。

以前、購入時にパーツレビューで「購入の方法や値段」を書いたのと、装着の話は整備手帳の方にも書きましたので、こちらでは純粋に機能とインプレッションの話をしたいと思います。

<できること>
・iPhone接続でCarPlayが使えるようになる
  (Androidの場合は、Android AUTOが使える)
・スマホをミラーリングで画面上で再生
  (カタログには書かれてなかった新機能?)
・AUX映像入力からDVDや地デジ説即も可能に?
  (試してませんが、できそうな感じ)
・純正オーディオも1ボタン切り替えで使える
  (ステアリングのLISTボタン長押しで切り替え)
・バックするとき元のバックカメラに自動で切り替わる
・元のマイク、元のスピーカー、そのまま使える
・「Hey Siri」などの音声入力も使える(便利!)
・C4カクタス画面に日本語が表示される(笑)

<問題点>
・メニューを指でスクロールした際のもっさり感
 (純正モニターがフリック対応の設計じゃないため)
・音声がAUX入力で再生されるので、
  純正オーディオに直でUSBでつなぐよりも
  若干音質が悪くなる(我慢できるレベル)
・真四角なはずのアイコンが縦に潰れている気が?
 (アスペクト比がちょっとおかしい印象)

・最大の問題が、純正オーディオがお粗末なせいで、
  音声切り替えを毎回やらないといけないのが面倒

 1:iPhoneをケーブルで接続する
   ↓
 2:ステアリングのLISTボタン長押しで
   画面をこちらに切り替えCarplayをONにする
   ↓
 3:画面側からでもiPhone側からでも良いので、
   何か音楽など音が出るものを再生させる
   ↓
 4:音楽を再生状態のまま、
   LISTボタンで一旦純正オーディオ画面に戻り
   ようやく推せるようになったAUXボタンを押す
   ↓
 5:もう1度LISTボタン長押しでCarPlay側に戻り
   これでやっと使えるようになる

<感想>
音声切り替えが自動だったら星5個なのですが…
とはいえ、ほぼ何もできなかったカクタスの画面が、ようやくナビや音楽再生にちゃんと使えるのと、CarPlayはやっぱり便利!ということ、さらに、元々カタログには書いてなかった、スマホのミラーリングもできるようになったので、満足度は高いです。AUX切り替えだけが問題。

一方で、本国仕様のC4カクタスは、2018マイナーでCarPlay対応に変更されたので、そのユニット(SMEG+iV2)を現地購入し、それと差し替えちゃうという手もあるようで、(とはいえ、イギリスやロシアでそれをやった人のを見ると、ポン付けではなく、色々加工必要っぽいです)どっちが良いのかは、考え方次第です。

とりあえず、この手のビデオインターフェイス、C4カクタス用のもいろいろ売られていますが、僕にとってはこれがベストチョイスですね。

これに地デジを付ければ今どきの国産車並になる!
って、コロナの偏向報道でTVに嫌気が差したので、もう何ヶ月もTV見なくなったので、地デジは不要ですが(笑)
  • LISTボタン長押しでユニット側に入ると出てくるメニューと、CarPlayモード
  • スマホミラーリング機能で、YouTubeや映画アプリも再生できます。
  • Apple純正地図アプリを使う場合は、音楽などと同時表示できます
  • Google Map使用時。基本地図だと殺風景ですが、航空写真モードだと良い感じです。
  • AUXに切り替える以前に、純正オーディオ側でAUX設定も必要(詳細は整備手帳の「その2」で)
  • アイコンの順番を変えるカスタマイズは、iPhoneの設定からできます。
購入価格59,800 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※CarInterface社直販サイトで購入
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Beat-Sonic / MVA-11

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

エーモン / AODEA オーディオ・ナビゲーション取付キット (トヨタ・ダイハツ車用) / 2450

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:16件

Beat-Sonic / QBD32

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:79件

Data System / リアカメラ 接続アダプター / RCA042N

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:63件

Data System / リアカメラ 接続アダプター / RCA102D

平均評価 :  ★★★★4.95
レビュー:20件

Kashimura / Smart Car Player Input (スティックアダプタ) KD-256

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:42件

関連レビューピックアップ

スズキ機工 ベルハンマー7

評価: ★★★★

LOVCA HIGH STANDARD 5W30

評価: ★★★★★

信玄 LED 汎用 ルームランプ 8連 SMD T10 T10×31

評価: ★★★★★

VANTRUE NEXUS4 N4 Pro

評価: ★★★

GTX S25 LED シングル バックランプ

評価: ★★★★

不明 パナソニック サンヨー ゴリラ対応 ワンセグ アンテナセット MCXメス

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月10日 13:01
おめでとうございます!
コメントへの返答
2020年5月10日 13:25
ありがとうございます!

いろいろ教えていただいたおかげで、なんとかたどり着けました。

結局、Navitechにしませんでしたが、機能的に満足しています。

エンジンかけるたびに毎回やんなきゃいけないAUX切り替えが面倒ですね〜(このままだと嫁が使えないレベル)
2020年7月14日 15:52
自分はオートプロストのミラーリングインターフェイスをつかっているのですが、iOS10以降対応してなく、モニターはただのエアコンコントローラーと化してました。carplayが使えるのは最高なので、自分もこれ導入してみたいです。
コメントへの返答
2020年7月14日 17:25
僕も最初はオートプロストのミラーリングインターフェイスをつけようと思っていたのが、iOS10以降で動かないと聞き、韓国製やら中国製やら、いろいろ検討してこれにたどり着いた感じです。

純正オーディオのAUX切り替えが、音量が出て無いと切り替えできないどうしようもない仕様なのが、どの機材を選ぼうと同じで使いづらいのが難点ですが、とはいえ、CarPlayもミラーリングもできるので重宝しています。

他に欠点は、ミラーリングでYouTube見てると、広告になった瞬間に一旦切れる(再生ボタンの押し直しが必要)になることで、TVerやAmazon Videoなんかでは問題が起きないのですが、ちょっとわずらわしいです(広告剥がされてるような政治的な動画とかだと途切れずにスムーズに見れます(笑))

と、細かい欠点を並べましたが、メーカーの対応も良いですし、製品もオススメです!

プロフィール

「[整備] #C4カクタス トランク照明交換(HID屋のLED) https://minkara.carview.co.jp/userid/3161183/car/2841467/7005742/note.aspx
何シテル?   08/16 16:03
Bun-Bunです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フュエルキャップケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 22:14:45
ボルボ XC40 スマートキーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 02:36:02
外部接続①(wireless carplay) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 03:03:57

愛車一覧

ボルボ XC40 赤べこ号 (ボルボ XC40)
装備が何にも付いてないのが売りだったC4カクタスから、装備がなんでも付いているXC40に ...
シトロエン C4 カクタス ドラえもん号 (シトロエン C4 カクタス)
外装ソリッドブルー+内装も同じ青、という色にヤられて、買っちゃいました。 買うかどうか考 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ミニ MINI Convertibleに乗っています。 みんカラの入力欄の選択肢がR57 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
嫁車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation