• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

小物・・

小物・・ 先週、2ミリ厚のアルミで吸気温センサーのステーを作ってみたんですが、振動で折れそうな気がするので新たに3ミリ厚のアルミ板で製作しました。


曲げも90度から45度×2箇所にしたのでちょっとは強度アップ!?



ついでにブリーザータンクを固定してる汎用穴開きステーもアルミ板で作り直しました。
リザーバータンクに乗っかってるのが取り外したステーです。


覗き込まないと見えないステーですが・・

自己満足度が5%ほどアップしました。(笑
ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2009/02/03 19:08:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
WILDさん

四半世紀
sumoTHSさん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年2月3日 19:36
いいっすね
僕のも一個!

僕の吸気音センサー....タイラップでくっついてますよ(汗)
小技加工上手ですね♪

コメントへの返答
2009年2月4日 0:15
やっぱりタイラップ留めが定番なんでしょうね。(;´∀`)

適当に作った2ミリ厚の奴でよかったらあげますよ?
2009年2月3日 20:14
私のは3mmと1mmのコンビで取り付いてますが今のところ大丈夫のようです(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月4日 0:32
ホームセンターに4ミリ厚が売ってなくて3ミリを買ったんですが・・
なるほど!2枚重ねって手がありましたね!
φ(..)メモメモ
2009年2月3日 20:36
ん~小技が光りますね!
しかし、ホント色々なモノを作られますね~(^^♪
私も、見習わなくちゃ~(笑)
コメントへの返答
2009年2月4日 0:36
卓上ボール盤すら持ってないので小物(小技)限定ですけどねぇ~(笑
自分の手間はタダですからね!
2009年2月4日 9:43
こんにちは~♪ 初コメです(^_^)
カー○ンドミーティング時にも拝見させて頂きましたが
凄いですよね~(^_^)b

小さいエンジンルームライトは面白かったですw
コメントへの返答
2009年2月4日 10:02
こんにちは!&ありがとうございます(◎゚∀゚)
見かけたらよろしくお願いします。(σ・∀・)σ

小さいランプ=日産の旧車(S30Z等)に付いてたエッグランプの事ですね!
LEDの携帯ライトが流行る中、あえてネタの為に付けてみました。(笑

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation