• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

久しぶりの・・・・

こんばんは!

数日ほどブログをさぼってのんびりしておりました。(*´艸`♪)

ネタらしい物が無いのが原因ですが、明日は内緒でうどんオフが開催されるらしいです。w




さてさて、数日前からハチのお尻をジャッキアップして放置してます。


※全ての画像はクリックで拡大します。

ホットロッド仕様にします♪ と言うのは嘘です。




ホーシングのブラケットに穴を開けて軽量化してます。。



と言うのも、もちろん嘘です。(;´д`)





ゴルファーさんに製作してもらった萌え系スペサルパーツを導入中だったりします。



↓イメージ画像



2cmほど萌える事ができます。


反対側の穴あけがまだ終ってないので、まだ完璧に萌えられませんが・・・・





まだ試作段階なのでアームの強度MAX!車が壊れてもコイツはビクともしないでしょうね!(爆



たぶん、市販?される頃にはウエストがキュ~ッと引き締まってスマートになってるかも!?


ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2009/10/10 18:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動アシスト自転車の手元スイッチの ...
パパンダさん

32乗り、リニモに初乗車(今さらな ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

🥢グルメモ-1,044- しらは ...
桃乃木權士さん

さぁどうなるか?
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年10月10日 19:47
もしーかして沈んだときのリンクロック対策ですかー?

結果を楽しみにしてますー♪
コメントへの返答
2009年10月11日 19:28
もしかしてのもしかですかねぇ~(≖‿≖。)_ニマァ♥

一番のメリットはアッパーの角度が補正出来る事ですかねぇ~
2009年10月10日 19:50
こんばんは~(^^♪
ん~萌ぇ萌ぇ・・(*'д`*)ハァハァ・・されてたのですね(笑)
相変わらず、綺麗な下回りですよね・・・・・
ココの位置が、2センチ変わるとどうなるのか気になる所です。
コメントへの返答
2009年10月11日 19:30
こんばんは!
昨夜はカラオケで萌えてきましたが、今日は夕方から萌え作業してました。(笑

この2cmがスンゴクイィ感じなんですよねぇ~(;゚∀゚)=3ハァハァ

2009年10月10日 20:31
私は昨日うどんオフやったです(^^♪

ホットロッドハチロクもかっちょええですねぇ(^^)

コメントへの返答
2009年10月11日 19:32
誰が流行らせてるのかは存じませんが、何やらうどんオフが大盛況ですねw(爆

もしかしたら、ホットロッドもこれから流行るんじゃ無いですかね~w(謎
2009年10月10日 21:23
明日は、はっち~号のシリの穴を拝める事ができるのでしょうか? 楽しみです♪

はっち~さんのシリの穴は天坊で拝み済みなので、もう結構ですが… (爆)
コメントへの返答
2009年10月11日 19:34
今日も尻の穴まで覗いていただいてありがとう御座いました。

あのうどん、今もまだ残ってますよ(笑
とてもコスパ良いですよね(*´艸`♪)

でも路地での1時間半の長丁場はとうぶんゴメンですけどねwww
2009年10月10日 21:33
あいかわらず、のんきさん↑はおもしろいですね~!

かなりなホットロッドに萌えますね~!
それで峠の下りを攻めてください(爆
コメントへの返答
2009年10月11日 19:36
↑さすが吉本新喜劇で育っただけありますよね(爆
私も見習わないとね♪w

ホットロッドは昨夜だけのイベントでした(謎

今は萌えパーツ装着済みで通常車高にもどってますよ~(σ・∀・)σ
2009年10月10日 22:22
ほぼショーカー並な完璧なハチに、秘密兵器導入で、何処にいってしまうのでしょう。
頭弱いので、そのアームはどう動くのか?卑猥なのかな。
商品化ですか!
コメントへの返答
2009年10月11日 19:40
車高短のハチにとってアッパーアームはウイークポイントなんですよね(;´д`)

等長にしちゃうと一気に解決するんですけど、街乗り仕様でフレーム切開は流石にねぇ・・
で、今回のパーツ開発に至ったわけです♪

超車高短マニア必須ですよ!
2009年10月10日 23:37
ウチのもそこの為に、上下のリンクアームの長さを微調整してますですよ。
そのパーツなら、心置きなくいけそうですね。

でも、また強度計算&構造変更が必要...かな?
コメントへの返答
2009年10月11日 19:45
こんばんは!
車高短で超後ろ上がりになったアッパーアームって純正形状なアームでは寝かす事が出来ないので今回のようないびつな形になっちゃいました(笑

これならデフの前下がり等も心置きなく調整可能ですよ♪
2009年10月11日 0:03
もう早速装着ですか~着けるとこれまたインパクトありますね。
コメントへの返答
2009年10月11日 19:47
うどんオフから帰ってきて、さっそく装着して試運転してきました♪

まぁ街乗りレヴェルでは全然違いが分からなかったです(爆

でも極限状態で走った時のトラクションの抜け等は抑えられる方向に逝ってるんじゃないかと思われます!
2009年10月11日 0:18
はーん♡ やっと理解しましたー このパーツの狙いを。

今回開けた穴とオシリナルの穴の間の鉄板の疲労強度も

少し心配・・・・
コメントへの返答
2009年10月11日 19:50
こんばんわ!

超車高短車両やグリップ走行でトラクションを稼ぐパーツです♪

ブラケットの穴の位置はホーシングに近い側なのでダイジョウブじゃないかと思いますけど、ど~でしょうね。
2009年10月11日 0:50
最近パソコンの調子が悪くて見れなかったですが、

ページをリニューアルされたんですね。

相変わらずはっち~さん号は気合が入ってますね!!
コメントへの返答
2009年10月11日 19:53
こんばんは♪
ページは何やら期間限定のスタイルシートを導入してみました。(σ・∀・)σ
今月末にはまた元のページに強制的に戻されるみたいですけど(笑

だんだんと理想の通勤快速に仕上がってきました♪
2009年10月11日 1:56
ホットロッドの為のアームですよね!?
コメントへの返答
2009年10月11日 19:54
ま・さ・か・ぁ。(≖‿≖。)_ニマァ♥
2009年10月11日 8:00
武骨で男らしい!!!

乗り心地は?(≖‿≖。)_ニマァ♥
コメントへの返答
2009年10月11日 19:56
大好きな削り出しパーツ装着で気分的に乗り心地アップですよ!(笑

実際はピロからピロなので全く違いは無いですけどね(爆

ただ究極の走りをした時に大きく変わってくると思われます(≖‿≖。)_ニマァ♥
2009年10月11日 21:34
下回りも綺麗だね(^◇^)

過剰な強度にウケた(笑)
コメントへの返答
2009年10月11日 22:46
下回りの整備には掃除セットは欠かせませんぜ!(笑

強度はマジでヤヴァイデスヨ♪w


プロフィール

「もうひといき。」
何シテル?   06/28 22:09
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation