• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

ハチロク、横漏れ・・・

今日は久しぶりにハチ弄り、と言うか修理してました。


オイル漏れの修理です。

チョット前から気にはなってたのですが、滲み程度なので放置プレイしてましたが、酷くなる前に修理してやります。(^^ゞ



で、、


オイル漏れしてる患者さんは・・・




こいつ



燃圧計でつw(^^ゞ


この燃圧計は燃料ポンプの脈動で指針の振動を防止するため、メーター内部にシリコンオイルが充填してあります。

残念ながら、そのシリコンオイルが漏れてるようです。(T_T)


メーターのつけ根辺りがシットリしてます。






とりあえず外してみました。



黒いゴム栓辺りがオイルでシットリしてますね。

どうやら、このゴム栓を外した穴からシリコンオイルが充填されてるようです。

キノクニさんに電話して聞いたので間違いありません(笑


でっ、上の画像を良~く見てください。

メーターのねじ込み部分の先っちょから小さなネジみたいな物が飛び出てますね?



何かな?と触ってみたらポロリと外れました。(~_~)



うむぅ~、何でしょ!?

イモネジのような物ですが、側面に溝が切られてるのでオリフィスなのかな?

無くても良さそうな気がしましたが、しっかり閉め込んでおきました。(^^♪

それにしても配管内で外れる前に発見出来て超ラッキーでした。

1回りで確変大当たり引いた感じですね♪w(謎



さて、本題の漏れ部分ですが、シリコンオイルは無くても問題ないとの事なので、漏れ出た分は補充せず、シールブラックでコーキングして元通り組んだら完了です!



今日は簡単なオイル漏れの修理ネタでした(^^ゞ



ではまた。(^o^)/
ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2010/04/15 20:41:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年4月15日 20:53
簡単な作業で漏れが直って良かったですなぁ(^.^)

それと相反して、ワタクシの爆音エブリーちゃんは、デスビの中にオイル漏れして災難ですわぁ(>_<)

デスビ購入・リビルトなんて高価で出来ないし…

悩んでますわぁ(-_-)

勝手に直ってくれないかなぁ(^.^)
コメントへの返答
2010年4月16日 1:25
ど~もでございます♪
多分直ったと思うのですが、メーター裏にもネジが3本付いてて其処から漏れてたら確実にやり直しですw(笑

オク辺りでエブリーのデスビ買ってO/Hしてみるとか?
シャフトのシール交換で直るんじゃないかな?

そう言えばデジカメは買ったの?
2010年4月15日 22:33
その位は私では不具合のうちに入らないのですが・・・。

垂れ流しと言うと本日、と言うか、今年初ですがヤマトで下皿から玉が漏れだして「玉が詰まりまっせ!」と言う天使の声を聞きました!
結局6箱ですから、そう大したこっちゃ無いんですが、一昨日、慶次で酒豪チャンスのキセルを外し、立ち直れんとこだったので、カラのドル箱に落ちる玉の「ガラガラ~!」と言うウルサイ音が超快感でした!
やはり、病気ですわ。
コメントへの返答
2010年4月16日 1:41
小心者なのでジワジワッと来るんです(謎

私はヤマトとは相性悪くて、ズォーダーしか出てきません(T_T)
ほんまに80%なのか疑ってますw

その代わり慶次は今のところキセル100発100中でっせ♪
ちょっとしか打ってないですが(^^ゞ

あかん、ホールに行きたくなってきた・・
私も病気ですかw
2010年4月15日 22:45
シールブラック自体がクチからお漏らししてるようにも見えますが!(^^;(笑)

とか言いながらも私もお世話になった、とても便利なブツなんですけどね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年4月16日 1:43
このシールブラックは長い間使ってますから、既に元はとってると思われるのでお漏らしOKです。(笑

と言いながらも、まだまだ使う気満載ですがww
2010年4月15日 23:54
なんだかんだと言っても無事に直ってヨカッタです!

ところでブラックシーラーの保管ってどうされてます??
いつも使い切る前に固まってしまってツライ思いをしております.....
コメントへの返答
2010年4月16日 1:47
滲んでくる程度なので、ほんとに直ってるか分かるのは1週間ほど先ですかね。
また漏れたって言って修理やってるかも知れませんがww

シールブラックは使った後はチューブの先や蓋に付着してるシール剤をゴリゴリ削り取って閉めるようにしてるだけですが、意外と最後まで使えてますよ。
2010年4月16日 7:39
こういう所の僅かな漏れも直ぐに発見出来るあたり、やはりキレイにしてるお陰ですよね。私のだと多少のお湿りは解らないだしょう。
1回で~のくだりは凄く気持ちがつたわります(^.^)
コメントへの返答
2010年4月16日 11:06
家のハチ以外の車も埃まみれですよ。

整備する時に目に付いた部分をパーツクリーナーで拭くようにしたら、いつの間にか綺麗になりますよ♪

アレは一回りで大当たりとかあるから止められないですね(笑
2010年4月16日 10:19
漏れ修理お疲れです
シーラーや液体パッキン系はいつも次に使おうと思うと使用不可になってる事が僕は多々ありますよ


それと情熱カレー頂きました!
美味しかったです♪


コメントへの返答
2010年4月16日 11:10
多分大丈夫?だと思うんですが、メーター裏のネジ部分からも漏れてたら・・
1週間後位にまた修理ネタ勃発です(笑

シーラーは使いたい時に固まってる事が多いですよね。
パッケージを破って固まったシールの割って中身を見るも既に終了してたりww
2010年4月16日 11:42
燃料計漏れ修理レンチお疲れ様でした。

小さいネジみたいな部品、落ちてなくて良かったですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年4月16日 13:51
まいどでございます!

このネジ、何時落ちても可笑しくない状態だったので、発見できてラッキーでした(^^ゞ

緩まないようにギュっと締めたのでメーターが壊れてたら笑ってくださいww
2010年4月16日 12:27
簡単な作業で良かったですね

1週間後また漏れたってならないといいですね
コメントへの返答
2010年4月16日 13:52
一応今のところは大丈夫のようです(^^♪
が、メーター裏のネジ部も怪しいです(^^ゞ

また漏れたらブログのネタになりますけどねww
2010年4月16日 23:36
はっち~さんはもうお店ひらいちゃったらいいんだ。
絶対にひらいちゃったらいいんだ・・・・。

そんなHANDYな人見たこと無いです。

ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ
コメントへの返答
2010年4月17日 1:20
お店ですか!?
セクシーランジェリーショップとかだとウケルかな♪

車屋さんはエロエロとダメね。
趣味程度に構えて皆でワイワイやるのがの楽しいからね~(^^♪

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation