• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

納車整備みたいな~♪

こんばんは!

今週末辺りには梅雨もいよいよ終わり?ですかねぇ~♪



さて、今日は先日購入したネタ満載のバイクを整備してました。

さすが某大陸製だけあって、あちこち歪んで溶接されてたり
錆が浮いてきてるのかメッキがボコボコだったり
ボルトが無理やり突っ込まれてたり。

ハンドルロックも↓この通り!


ロックしてもストッパーに届きませんからぁ~~ざんね~~~ん。(´Д`ll)


まぁ、その位は中華なので目を瞑ってやりましょう。d(・∀<)


でもねぇ、さすがに真っ直ぐ走らない足回りだけは何とかしないと逝けません。(へっへ)

そんなこんなで真っ直ぐ走らない一番の原因は↓これ!


キングピン角が思いっきり上広がりですね。。(´Д`ll)
普通じゃ絶対にありえないんですが、中華なので有りです(爆

こんな状態で走行したらハンドルはドンドン切れようとするので、まっすぐ走らせるためにハンドルをセンターに保持し続けなければなりません。

おちおち鼻糞もほじれませんよ!!



なぜこんな事になってるのか、ネットで調べたらエロエロ情報が出てきますね。

最大の要因は車高の高いバギーをベースにローダウンしたので、ごっついポジキャンになりました。
その帳尻あわせにナックルをひっくり返して装着したら丁度良かったよ♪

って事らしい・・・www


どっちにしても、これでは普通に走るのも危険なのでザクザクッと改修工事です!


前周りをばらして・・・

左右のナックルを入れ替えて、、、

ごっついポジキャンを補正する為にアッパーアームのフレーム側のサポートを製作して装着してみました。


赤い囲いの部分に製作したアッパーアームのサポートが付いてます。


結果!まぁまぁ良い感じのキングピン角になったような・・・


↑結構簡単に書いてますが、この作業結構大変です。(へっへ)


さてと、あとはバンプインを補正するためにタイロッドを・・・・

と思ったのですが、何かタイロッド長すぎ・・・・


あ!アッパーアームを思いっきり内に寄せたのでタイロッドも詰めないと駄目だったwww

ありゃりゃ。。タイロッドはごるふぁ~さんの秘密工場へ島送りされる事に・・・(へっへ)


ごるふぁ~さん、後はよろしくぅ~。

.


さてと、、タイロッドが戻って来るまで暇なので、エンジンサポートの追加溶接をしちゃいましょ♪

どうもエンジンが2箇所でしか支えられてないみたいで、そのままだと走行中にエンジンが落ちるとか・・・(爆


こりゃ完成までまだ当分掛かりそうですわwww



ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2010/07/15 20:12:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

レクサスLM
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年7月15日 20:32
こんばんはるんるん


納車整備お疲れ様です(^^ゞ

何でもバラしてレンチ整備してしまうはっち~さん凄いっすあせあせ(飛び散る汗)(^Q^)/^


これで真っすぐ走れそうですね(^-^)


油圧ディスクなブレーキあせあせ(飛び散る汗)カッコイイっす(^^)v
コメントへの返答
2010年7月15日 22:09
こんばんは~♪
何やらコイツはハチ弄りよりも疲れますよ・・・ww

手を掛ける程のバイクでもないので、そのまま乗る予定だったんですが、鼻糞くらいはほじれないとねぇ~~(笑

前後油圧ディスクに漢のデフ無しです!(爆
2010年7月15日 20:39
キングピンの角度を修正するって、納車整備というより、けっこう根本の設計に近いと思いますが・・・。

基本の車高の高いバージョンを買った先輩がいますが、基本形でも両手でしがみついていないとまっすぐ走らないとのことでした。それでも川原とか海辺とかで全身筋肉痛になるまで楽しんでいました!
コメントへの返答
2010年7月15日 22:18
整備自体はテケト~なんですが、30km/hで命の危険を感じちゃうので・・(笑
流石に気合が入りますよ♪

所詮、中華は中華って事なんでしょうかねぇ~(へっへ)カナシイ・・
2010年7月15日 21:11
やっぱり 始まりましたかぁ~(^^ゞ

 部品も外注に出して・・・・ごるふぁ~さんのおごりでチタンのタイロッドに交換ですかねぇ~(笑)
改良後の完成が楽しみですなぁ~!(^^)!
コメントへの返答
2010年7月15日 22:26
やっぱり必要最低限の事だけはね。。。d(・∀<)

改良後は60km/h走行も夢じゃないですよ♪(謎

このバイクに高級素材は似合いませんぜ!! w(゜Д゜)
2010年7月15日 21:44
素晴らしい!!

オイラも中華エイプで中華の底力思い知らされました。
やけに肉薄なアルミ鋳造のトップブリッジ、引っ張らなきゃ戻らないフロントフォーク。

中華基準じゃ「だいたいソレっぽきゃOK!」なんデスよね(^^)

ところでコレ公道走れるんすか?何ナンバー?


コメントへの返答
2010年7月15日 22:35
あら!中華エイプに手を出してたんですか(笑
ほんと経済成長のパワーを感じますよねww(爆

ミニカー登録で公道走れますよ!
ノーヘルで60km/h出してもOKです♪
高速に乗れない自動車って所かな。
税金も安いし燃費も良いし♪
出来は悪いけどwww
2010年7月15日 21:48
しかし、何でも器用にこなしますね!

何だか大陸のテケトーな造りを楽しんでる様な…

完成したら逆につまんなくなったりして♪(o^-')
コメントへの返答
2010年7月15日 22:39
ほんと大陸産のテケト~な作りに参ってますw(´Д`ll)
でもまぁ、値段がアレなので文句言っちゃ逝けないのかな(笑

早く完成させてブイブイ逝わせたいですわぁ~♪d(・∀<)
2010年7月15日 22:38
とんでもないおもちゃですね!

今度のフェスはこのマシンもご一緒にどーですか?!
コメントへの返答
2010年7月15日 22:46
大陸産の大人のおもちゃは侮れませんよ♪(笑
パッと見でも結構ネタを発見出来ますが、分解したらあちこちネタだらけですw(爆

フェスにコレ乗って行ったら確実に干からびまっせぇ~(´Д`ll)
2010年7月16日 0:04
この調子で改造(どー考えても修理とは言わないですよ~、コレ)していくと元の部品がドンドン無くなるような気がしてきましたが...(汗;)

やはり中華恐るべし!

......と中華のコンロッドでエンジン組んでるワタスが言っても説得力無いな~~(エヘッ)
コメントへの返答
2010年7月16日 8:16
おはようございます!
何処から見ても納車整備だと思いますので大丈夫ですよ(笑

中華物にはうかつに手を出しちゃ駄目です(へっへ)

日本人が企画製造してチェック検品してるMADE IN CHINAなら問題ないっすよ♪(v^□^v)
2010年7月16日 2:27
中華なら何でもアリなんですか!?(@_@;)
コメントへの返答
2010年7月16日 8:20
大方そうじゃないですかねぇ~(へっへ)
おかげでネタには困らないかもwww
2010年7月16日 7:31
なかなかのクオリティですね。
しかし、流石になんでもいじっちゃうはっち~さんのクオリティも凄いです。
因みに私のハチロクも最近油断すると真っ直ぐ走りません(笑)
コメントへの返答
2010年7月16日 8:26
ほんと凄いです!
エンジンマウント辺りは治具を使って溶接してそうな感じはしますが、ウインカーやマフラーステー等はパッと見でも左右で違う位置にセットされてますよwwww

キタジィさんのハチは思春期の反抗期なんじゃないですかね~♪(へっへ)
2010年7月16日 10:23
実は、家の近くにそいつを売ってる怪しい店があるんですよ~!
でも、そこの店の人たちは涼しい顔して運転してるので、ヤツ等は相当の運転テクニックの持ち主か、鈍感選手権に出られるレベルの人たちなんですね!(^^;)

もし、私がそいつを買ったらはっち~さん宅経由で発注させて頂きますので、納車整備のついでにステアリングセンターには前田家家紋フラッシュ、クラクションはホラ貝音のオプション装着お願い致します!(爆)
コメントへの返答
2010年7月16日 11:30
そこの怪しい店の店員もきちっと納車整備してるんじゃないですかねw(へっへ)
でないと40km/hも出したら死ねますww

家経由ですと経費(Pチンコ代)が課せられますから、とんでもなくなりますよww

そういえば、また家紋フラッシュのゲットに失敗して貯金して来ました。(´Д`ll)
2010年7月16日 11:42
うはっ・・・・・ww

実物拝むとトンでもないですなぁ・・・・・・(汗)

これ、整備でけん人が購入したらど~なるんでしょうねぇ?不思議ww
パーツが届いたらサクサク遣っちゃいますわぁww
コメントへの返答
2010年7月16日 20:55
何だかだんだん楽しくなって来ました!よ(爆
これで60km/h走行も夢じゃないかなw(笑

中華は素人厳禁ですぜ!誤って手を出しても直ぐに駄目な事を悟ると思われますがww

それよか、やっぱり一家に一台、旋盤は必需品ですなぁ~(へっへ)
ほんと毎度毎度お世話掛けますが宜しくです~(へっへ)
2010年7月16日 16:08
新車がまっすぐ走らないなんて、ありえな~い!
だけども、ありえる~! はいっ♪

タタ自動車はダイジョブ~♪ なんですかね?
コメントへの返答
2010年7月16日 20:59
中華の商品って当たり外れも大きいですからねぇ~(へっへ)
フレームが歪んで溶接されてるとか、普通に有りますからねぇ~(´Д`ll)

タタ自動車のナノは欲しいですねぇ~♪
とりあえず出たら買いそう・・(p゚∀゚q)
2010年7月16日 20:05
なんでもするとですね~(驚)
でもこんだけ手ぇ入れなきゃ安心して走れない乗り物を作ってるアッチのヤーツラってメチャクチャっすよね~。
コメントへの返答
2010年7月16日 21:20
あちらの方々はパッと見で分からない品質とかは気にならないんじゃないですかね(へっへ)

ネタも豊富、何とか普通には走れるようになれば万々歳ですぜ♪(笑

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation