• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月09日

ネタ!と言うか必要に迫られて・・・

今日は幾分涼しかったっすねぇ~♪

毎年この時期はエロエロと忙しいのですが、今年は結構暇なはっち~です・・・orz



さて、今日はネタ用に発注を掛けてたブツが無事に北海道から届きました。



大雨で多少遅れるんじゃないかと思ってましたが、さすがクロ猫は足が速いですね♪(謎



箱~のな~かみ~は、何じゃ~ろな~♪



ど~ん!


※マジンガーはサイズの比較用に置いてみました(謎

はい!7インチの汎用ファンでした♪(σ´∀`)σ

もう少し小さいのが欲しかったんですが、汎用ではこのサイズが一番小さいみたいですね。



今年の春にアウディの電動ファン(これ)から、厚みが約半分とコンパクトで見栄えの良い某エコカーの電ファン(こいつ)に変えました。

その時の記事は→こちら← たいした事は書いてませんがwww



さすがエコカーのラジエターファン、風量までとってもエコでした・・・ 0凹


流石に今年の猛暑ではエアコンが冷えましぇん。


高速を走れば噴出し口の温度は8度まで下がるものの
街乗りで信号待ちなんかしたものなら、20度近い残念な冷気しか出ましぇん(T_T)


完全にコンデンサの冷却不足www


パンクする前に、この7インチファンをコンデンサの冷却用に押し込みファンとして使います。



何故か2個ありますが、気にしない事にしましよう。(へっへ)



てなわけで、フロントバンパーを外して






ちょっとでもスペースを稼ぐために、センターサポートをシコシコ擦っておきました!(*'v'*)





すっかり夜になりましたが、無事に装着完了っす♪



あとは配線引っ張って来るだけっ!それも大変だったりしますが・・・



ラジエターとファンの隙間もピッタリスリムなガードで横漏れも安心っす♪(*゚д゚b)b





今週末は数名のハチロク海苔で夜の祭りがあるので、それまでにはガンガッテ完成させよ♪(≖‿≖。)_ニマァ








ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2010/09/09 21:14:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セコム入った。
別手蘭太郎さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年9月9日 21:39
今晩は~♪ [ファン]が2個で[マジンカーZ]と来たので[初代パイルダー](古っ)を作られるのかな?かと思いましたよ(爆)。私的には[一枚目の写真]の[荷物の左側]に在る[エヴァ]の何か(謎)が気になりますね~o(^-^)o
コメントへの返答
2010年9月9日 22:09
それは良い案ですね!さっそく巨大なファンを2個手配しときます!!(σ´∀`)σ
製作はお願いしてもヨロシイですかね~♪(≖‿≖。)_ニマァ

1枚目のアレはポータブルの保冷温庫です(*゚д゚b)b
2010年9月9日 21:47
作業お疲れ様です(。・∀・。)ノ
イヤー相変わらずハチロクさん綺麗ですよね♪

ウチは配線とかナカナカ苦手なんですが、綺麗にできるとメチャメチャ嬉しいです♪
コメントへの返答
2010年9月9日 22:21
ど~もでつ♪

綺麗でしょ!バンパーを外しながらウエスとパーツクリーナーを持って構えてますからねwww

配線は難しいですね、取り回しひとつ取ってもセンスが出てきますからね~(へっへ)
2010年9月9日 21:52
キッチリ収まりましたね(^^)
素晴らしい☆(≧∇≦)

左ライトの下に見えるのは、オイルエレメントですか??(?_?)
コメントへの返答
2010年9月9日 22:24
かなり上手い具合に収まりました!

現状ではこれ以上は無理です(笑

左のライトの下はオイルエレメントで正解っ♪(*゚д゚b)b
2010年9月9日 22:02
もう1個は?
コメントへの返答
2010年9月9日 22:25
良くぞ聞いてくれました!!

某大魔王の注文の品ですw(爆

あぁ~、もう一個付けるの大変です・・・
0凹=3
2010年9月9日 22:21
こんばんはるんるん

流石に今年の猛暑では、コンデンサー冷やしきれないんですかねexclamation&question

高圧配管を上手く交わして装着されていますねぇ(^^ゞ

もう1つの電動ファンは、フェ○の時に僕の電動ファンに興味を持っていただいた方のですね(^3^)/

コメントへの返答
2010年9月9日 22:29
こんばんは~♪

昨年まではラジエターファンが超強力だったので全く問題なかったんですが、今年は風量がエコなファンにしたせいでこんな事に・・・(T_T)

もう一個はお察しの通り↓のオッサンの奴です(爆
2010年9月9日 22:26
さすが、何でも上手にされますなあ!(^^ゞ

これで猛暑の渋滞もふわふわdayな感じでドライブできますね♪

百さんと同じくもう1個がすごく気になってますが、私の場合はいつなのかも気になってマッスル!(へっへ)
コメントへの返答
2010年9月9日 22:32
これはまた、誰かと思えば専属のお客さんではないですか♪♪(爆

あ~
あ~~~、キーボードのキーが一個取れた!orz

そんな事より、聞いてくださいよ~♪
ハチロックまでに仕上げろだと!!!

了解しました(謎
2010年9月9日 22:28
仕事速いですね~!
しかもジャストフィットな感じがいい(^.^)
としぞうもそこに移設しようかな?

としぞうのファン、なかなか見事な音がしますよ(汗)
コメントへの返答
2010年9月9日 22:37
最低限?の加工で何とかこの位置で収まりました♪

現状では高圧配管とリキタンとセンターサポートに挟まれてるのでこれ以上はどうする事も出来ません(笑

としぞうさんの装着されたファンは55Wでしたよね!多分このファンの方が五月蝿いですよ。80Wなのでwww
一応対策はしますけどね♪
2010年9月9日 22:59
あっという間に取り付けてしまって、流石ですね。
これで、7インチが入る事が分かったので安心して寝られます。

参考というか、多分そのまま真似した形になってしまいそうです。
申し訳ございません。
コメントへの返答
2010年9月9日 23:15
突貫工事ですが何とかなりました!
配線は全く手付かずですが(笑

センターサポートを削るのが一番の作用です!頑張って削ってくださいね(σ´∀`)σ
2010年9月9日 23:00
エアコンんてなんですか(笑)
コメントへの返答
2010年9月9日 23:20
エアコンってインドラムやワットリンクに次ぐ萌え~なパーツですよ♪(笑

けっしてエンコーじゃないですよ・・・
2010年9月9日 23:04
80Wっすか!
どんな対策をされるのか楽しみにしてますね(^.^)
コメントへの返答
2010年9月9日 23:21
アナログ的な対策です♪(笑
2010年9月9日 23:31
バンパーの陰にはいろんな者が隠れてますね~。アンダーカバーにいっている配線気になりました。

ハチロックでガン見します(笑)
コメントへの返答
2010年9月10日 8:07
こうやって見ると隠しきれてない物が沢山ぶら下がってますネェ・・・orz

アンダーカバーには20年近く前に付けたハイマウントストップランプがローマウントされてます♪(爆
当時は最先端でした!(爆
2010年9月9日 23:38
オイルクーラーが邪魔してる様に感じるけど、関係なうのですか
しかし、電動ファンは検討中なメニューですね~うらやましい(*^o^*)
コメントへの返答
2010年9月10日 8:10
オイルクーラーはずっとこの位置で頑張ってもらってますので今回の冷却不足とは関係ないと思います。
エンジンの仕様からいえば10段では全然小さ過ぎるんですけどね(^^ゞ

センターサポートを取っ払うかオフセットさせる事が出来たらもう少し自由に取り付け出切るんですけどね~(σ´∀`)σ
2010年9月10日 0:13
もう実行したんでかぁ!?
取り付け位置や取り付け方法はいつもの事ながらさすがです

ふみ君のエアコン見てこれはと思ってましたよ


そこでもう一台お願いします(・o・)ノ


コメントへの返答
2010年9月10日 8:14
作業も逝くのも早いです!(謎
どれだけ暇やネンとか突っ込み無しでヨロシク~!(へっへ)

フレームに穴開けたり削ったりって作業、恐れ多くて私にはデキマシェン・・・
まぁ現場総監督ならOK牧場ですが♪(σ´∀`)σ
2010年9月10日 8:35
ソレって・・・・・

送る方と吸う方を重ねて憑けちゃう訳ですか?

ん~電気喰いそうですねぇ(笑)

あっ、祭不参加になり申し訳御座いません(汗)
コメントへの返答
2010年9月10日 9:03
FF車両で良く見るパターンですね♪

分厚いラジエターの性もあって元々コンデンサーの冷却が悪いんですよ。
押し込みで直に冷やしてあげるだけで快適度がパワーアップでつ♪(σ´∀`)σイェ~イ

電気の消費量は相変わらず悩みのタネです・・・orz
2010年9月10日 8:52
おはようございます

昨日の夜中に感心しきりでブログ見てました

センスと加工技術、毎度、恐れ入ります

ホンマ凄い人だ
コメントへの返答
2010年9月10日 9:07
おはようございます~(σ´∀`)σ

シンプル伊豆ベスト♪まぁ色んな物が付いてるので粗隠しが一番大変な作業ですw(笑
この手の補機類は最悪壊れても元に戻せる程度の加工に留まるよう注意して作業してますよ!(b・ω・d)
2010年9月10日 9:49
ワタシも大昔に同じところに電ファン付けてました

付け方がテケト~だったので隙間がデカ過ぎてほとんど効果が無かったです(涙)

コメントへの返答
2010年9月10日 13:41
おぉっ!同じ所に付けてましたか!(*゚д゚b)b
ファンを回ると”俺が一番早い~”って唸りながら高速回転するんでしょうねぇ~♪(σ´∀`)σ

隙間からの横漏れはナニも含めて残念ですからね〆(´Д`ll)
2010年9月10日 12:16
ホンマ凄いわ

見習う所だらけ

ありがとうございます

そうですねおっしゃる通りで
コメントへの返答
2010年9月10日 13:43
エロエロ言ってますが、作業時間が長くなると飽きてきて手抜き多しですw(爆

今回も既に・・・・粗隠しが急がしスww(笑
2010年9月10日 13:36
自分も欲しいですヾ(^▽^)ノ



めちゃくちゃ良さげ☆
似たようなマジンガーZ自分の家にもあります♪ボタンを押すと鳴きます!!(笑)
コメントへの返答
2010年9月10日 13:47
これで停車時でもソコソコ冷えてくれれば付けた甲裴があるんですけどね~♪

家には大小様々なマジンガーがゴロゴロしてます(笑
ボタンで叫ぶ奴・・・持ってたような(へっへ)
2010年9月10日 14:09
おおっ♪
自分も本日ハチロックの遠征に向けて電動ファンを1基仕入れたんですが画像を見る限り同じタイプの9インチっす(笑)
ホント偶然っすね・・・

ちなみに、コンデンサーに電ファン装備してますが結構効いていると思います♪
コメントへの返答
2010年9月12日 8:20
そちらでも追加ファン祭り開催されてたんですね!(^o^)

電化製品満載なんで出来るだけ省電力化に努めてたハズが・・
気がつけばトリプルファン仕様になってしまいましたw(^^;)
2010年9月10日 15:11
アハハ(笑)

人間らしくて良かったです
コメントへの返答
2010年9月12日 8:23
にゃはは・・(^^;)

何処にでも居てるおっさんですよ(笑
2010年9月10日 18:32
おお~~~~~☆

ウチのもラヂがおでぶちゃんなので渋滞はまると効きが…orz
ど田舎ですが(笑)

前に4インチぐらいのつけましたけど無理でしたwww
ダイエット(車)したいので追加したいけどガマンです!

コメントへの返答
2010年9月12日 8:28
ラジエターで抜けもだいぶ変わって来ますからね~♪

確実に車より身体のダイエット効いてるんじゃないでっか!ww(笑
2010年9月11日 16:40
はっち~号は脱いでもすごいですね~。
フロント回りもパイパン並みにツルツルですね~。!(へっへ)

私のハチもスリムガードで取り付けたいのですが、頭がさらに重くなると困るなぁ~と思って付けてません。
全然話が違いますが、スリムガードと同じ目的の挿入ブツを「抜かして!」って頼んだ事があります!病気でしょうか?(爆)
コメントへの返答
2010年9月12日 10:51
残念ながら私自身「脱いでも凄いのね♪」と言われた事はありませんww(-_-;)

つるつる処理のアソコは憧れますね♪(^ε^)

多少頭が重くなっても人間がブローするよりマシかと思いまっせ!(^^)
ちなみに亀頭は大きめです(謎


挿したり抜いたり!神秘的デスヨネ♪w(爆謎

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation