• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

そして今日は・・・

こんばんわ~!

今日はずっと鼻炎が酷くて、アレロックだけでは我慢ならず、風呂上りにセレスタミンをビールで一気に流し込んどきました!

ブログを書き終わるまでに寝てしまわないか心配です( ̄w ̄) ぷっ



さてさて、昨日のブログで登場したNOTEですが、実はオカンの車です!って事を書き忘れてました・・・(´ε`;)

一度は書いてたんですが、アップ間際に迂闊にも戻るボタンを押してしまい、最初から書き直したんで、その部分は完全に忘れてましたwww



で、今日はと言うと、予告通りNOTEをHID化してました♪

まずは、バンパーやらを外すのにグリルが全然外れず(差込みがきつ過ぎて抜けず)、グリルごとバンパーを外したりしてました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



何とか外れたので良いとしましょう!(へっへ)



今回取り付けるHIDキットは↓コチラ(*゚д゚b)b



RAYBRIC H4スライドHIDキットの初期型 SS5000 でつwww

かなり昔、このキットが出始めた頃に買ってハチロクに3年ほど装着してましたが、その後、8000ケルビンの中華に手を出してからは、このキットはお蔵入りしてました。。。

まさか、こんなジャンクパーツが日の目を見るとは・・・しかも新車にwww



久しぶりにみるキットを前にして、コーシーシーで寛いでたら、本降りの雨が降ってました_ト ̄|○



とりあえず表に放り出したハチは自然の力で洗車されてました( ´゚д゚`)あ~



気にせず作業再開!

バラストや切替リレーなど、エンジンルームなどから見えない位置に取り付けます!

ヘッドライトユニットの下辺りの隙間にステーが生えてたので、ソレに穴をあけて錆止めしてからナッターでナットを植えました♪





バラストをボルトで固定してウォッシャータンクを元に戻したら、運転席側の取り付けはひとまず完成!(σ´∀`)σ



このあと、ハーネスを本気モードで取り回し始めたので画像はありません♪( ̄w ̄)ぷっ

エンジンルームを覗き込んでも(バッテリー端子周辺も)ノーマルとなんら変わらない仕上がりにしときました。d(・∀<)


↓左がSS5000 右がハロゲン球



正直言って、SS5000 はそれほど明るくもないし配光も良くないのですが、ハロゲンよりはマシかなwww


暗くなってから、光軸チェックを兼ねて再度、色味を確認してみました!



グレアも出てないし、年寄りが乗るには丁度良いレヴェルかな(へっへ)



それと、昨日装着したナビ(MDV-727DT)のファームウェアがHPにアップされてたので、アップデートしときました♪



アップデーターは→コチラのリンクからドゾ~

ほんの数分で完了しましたが、ナビ自体全くといって良いほど使ってないのでナニガどう変わったのか全く分かりましぇんわ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

まぁ、改悪にさえなってなければ良いです!(へっへ)



さてと、NOTEの手入れも終ったし、明日は天気が良ければ仕事しようかな・・・(^ω^)
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2011/05/01 21:45:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】アフター 広島旅♪
おじゃぶさん

鹿児島⚽️遠征〜往路
blues juniorsさん

秋祭り2025をのんびりと⛩️ 〜 ...
pikamatsuさん

裏女神湖ミーティング マシグレR4 ...
2.0Sさん

✨できるかな✨
Team XC40 絆さん

行ってみっペ!!
KP47さん

この記事へのコメント

2011年5月1日 21:51
連休が始まりだしたとたん オイラモ鼻炎に悩まされました。

しかし、NOTEさんは今どきのバンパレインフォース&発泡剤アブぞーバーですね

仕事を思い出してしまいました(;´д`)
コメントへの返答
2011年5月2日 18:30
こんばんは~♪

20年来、春先から夏に掛けてと秋は、ずっと鼻炎に悩まされてるんですが、最近は黄砂も影響してるのか酷いですわぁ~(´Д`ll)

まぁ、NOTEと言えども一応は最新型ですからねぇ(へっへ)
2011年5月1日 21:55
新車なのにさらにグレードUPしてるぅ~♪ステキ

ヘッドライトは明るすぎると光軸取りにくくなるのでこの位がベストなのかもしれないですね。
コメントへの返答
2011年5月2日 18:35
まいどでございます!

納車されてからグレードアップしてますが、元々グレードの低いやつ買ってますから、ど~なんでしょ・・・(* ̄m ̄)プッ

たしかにHIDならバイク用の25W程度のものでも十分じゃないかなって思いますわwww
2011年5月1日 22:02
自分も鼻炎にやられてますあせあせ(飛び散る汗)
処方箋のアレグラと市販のストナリニを併用してます冷や汗


やっぱり、中華製品よりレイブリックとかの方がキレイですねウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2011年5月2日 18:40
鼻炎はほんま辛いっすよねぇ~(´Д`ll)

そろそろ薬が切れそうなので、次回の処方箋の参考にさせてもらいますわ♪(へっへ)

このバラストは当時の純正採用品と同じ物だったようなきがします!
2011年5月1日 22:05
作業、お疲れさまでした!!

当たり前なのですが、新車ってやっぱり
キレイですね~
己の車、全バラシしてみようかなぁ。
コメントへの返答
2011年5月2日 18:43
乙で御座います~♪

新車弄りは楽しさ倍増ですよ!(●≧艸≦)
コルゲートチューブや樹脂のリベット1つ取っても新品ですから(当たり前ですがwww)

全バラしちゃいますか(へっへ)
2011年5月1日 22:32
さすがははっち~さん、私のタイラップで適当にバラストを留めた作業とは、根本的に何かが違いますね。(笑)
コメントへの返答
2011年5月2日 18:48
こんばんは~!

作業を始めると本気モードになるんです♪
なぜかハチの作業は途中で手抜きプレーが続出しちゃうんですが・・・(へっへ)

みんカラを徘徊してると両面テープで固定・・・とか見るくらいですが、タイラップでも全然OK牧場かと(へっへ)
2011年5月1日 23:51
ハチロクの前に止めてあるボディーカバーがかけてある方が気になって気になって・・・

モニターを下から覗き込んでも見えませんでした (T○T)

今すぐめくりたいです!
コメントへの返答
2011年5月2日 18:51
こんばんは!

ん、あ、これ、トレノのボンネット乗せたレビンです(*゚д゚b)b
今はガラクタの収納庫になってますけど(^ω^)

たぶん可愛いオネイサンのスカートをめくる方が萌えれますよ♪
2011年5月2日 0:45
作業お疲れさまです。自分もレイブリックの6000Kを2005年に取り付けてからノントラブルです。しっかりしてますよね。さすがです。
コメントへの返答
2011年5月2日 18:57
おつでございます~♪

さすがスタンレーって感じのしっかりした作りですよね~(*゚д゚b)b

マルチリフレクターだと配光が悪いのとHIビームの照射範囲がもう少し改良されれば◎なんですけどね(へっへ)
2011年5月2日 6:56
やっぱりHIDですよね!
私は中華で十分満足です(^_^;)

うちの嫁車にもナビ(どちらかと言うとテレビ&DVDがメイン)が欲しいんですが、なかなか踏ん切りがつきません・・
コメントへの返答
2011年5月2日 19:02
こんばんは!

一度HIDを体験するとハロゲンは暗くて怖いですよね・・・

巷では、大陸産はUVカットされてなくて、リフレクター焼けを起こす物があるって騒がれてるのが気になって夜も眠れませんwww

私もポータブルで良いので、ナビが欲しいです(;´Д`人)
2011年5月2日 7:58
HIDいいですね(^^)
作業は流石!!綺麗に仕上がってますね
それと、ハチマルヒーローにお友達と一緒に載っていました??
コメントへの返答
2011年5月2日 19:05
こんばんは~♪

メーカーオプションをケチって後付けHIDにしましたが、純正っぽく仕上げたので良~く見ないと分からないと思われます!(●≧艸≦)

ハチ○ヒーローですか!?
そういえばうどん食ってる所を激写されたような・・・(* ̄m ̄)
2011年5月2日 8:59
お母様の車でしたか~(*´∀`人)
にしても、ナビにHIDにとうちの母親も見習ってほしかです(笑)

アップ間際の戻るボタン自分もよくやります(,;゚Ж゚;,)

長いブログほどその脱力感はパンパないっすよね(p*´□`*)p
コメントへの返答
2011年5月2日 19:10
こんばんは~♪

そうなんです、先日のブログで書き忘れてました(^ω^)

ま、家の親も車には無頓着で、HIDは「明るいライト」って認識はある程度で、ナビに至っては私がそそのかして付けさせたようなものです・・・(へっへ)

ほんと、戻るボタンで本文が消えちゃうリッチな編集システムは早急に何とかして欲しいですよね・・・
2011年5月2日 11:12
新車にイキナリHID・・・凄すぎです!!

あの白い光がエエんですよねぇ^^/

僕もいつか欲しいなぁ~~♪♪
コメントへの返答
2011年5月2日 19:13
こんばんは~♪

新車の発注時点で後付けHIDが確定してました!(* ̄m ̄)プッ

白さもさることながら明るさが段違いですからねぇ~♪(●≧艸≦)

中華をポチッちゃいますか!?(σ´∀`)σ
2011年5月2日 11:22
セレスタミン、眠くなりますね~。

私はここ数年、
アレグラ(新世代抗ヒスタミン剤)+
フルナーゼ(点鼻ステロイド剤)のコンビで
対処していますが、眠くならず効きます。
おすすめですよ。
コメントへの返答
2011年5月2日 19:15
こんばんは~♪

今日も黄砂が酷くて危険なのでセレスタミンを服用してますが、ナカナカ眠いです!( ̄w ̄)ぷっ

アレグラは眠くならずに効果もあるみたいですね♪
次回の診察時に注文してみますわ(●≧艸≦)
2011年5月2日 12:17
こんにちわヾ(^▽^)ノ



作業お疲れ様です☆
新車は綺麗でいいですね♪
しかもグレードアップU^エ^U
コメントへの返答
2011年5月2日 19:19
こんにちは~♪

昔ディーラー勤めしてた頃は毎日のように新車手入れしてましたが、やっぱり今でも新車の手入れは気分良いですわ~(●≧艸≦)

まぁ、一番下のグレードですから何をしてもグレードアップです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年5月2日 13:13
こんにちは~るんるん

HID取り付け作業、お疲れ様です(^^)/

バラストの取り付け位置やハーネスの見えない処理は流石です♪中華製品のキットだと、故障時の取り外す手間が大変そうですが、良品な国産HIDキットだと安心ですね~(^-^ゞ
コメントへの返答
2011年5月2日 19:25
こんばんは~♪

ハチロクネタが無いので丁度良い感じでブログのネタになりました!(^ω^)

流石に国産とはいえ古いキットなので故障したら総替えなので、ハーネス類は純正ハーネスの束に隠れるように沿わしてますよ(^ω^)
2011年5月2日 16:28
何でも綺麗にできていいですね~
ゴンタは何でもゴンタクオリティなんであきませんわ~

綺麗にしたいとか、理想とかはあるのにナカナカ

作業お疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年5月2日 19:26
こんばんは~♪

無事に新車手入れが終りました~(●≧艸≦)

けど、今日からまたネタが無い日々が続きそうでつ(^ω^)

タネは溜まる一方なのでつが・・・_ト ̄|○
2011年5月4日 18:15
やっぱり新しいのは締まりがきつくてなかなか抜けませんか!
何回も抜き差ししたのはゆるゆるでどうにもこうにもですが…( *´艸`)クスクス

ジャワカレーさまでございました♪(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月4日 21:45
おいどでございまっする♪

なんでも古くなると駄目ですなぁ~(´ε`;)

あ、いや、私のアレはマダマダ大丈夫!(´Д`ll)

ジャワカレーよりも美味いうどんが食いたいですわ~(;´Д`人)

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation