• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月13日

雨なので久々にブログ更新。。

雨なので久々にブログ更新。。 そろそろ春の花粉も全開バリバリってところでしょうか・・・orz

すっかり漬けの毎日を過ごしてる はっち~で御座います :(;゙゚'ω゚'):



そぉそぉ!少し前に肩をナニして皆さんにご心配をかけてしまい申し訳ありませんでしたっ。

お陰さまで、の力を借りて仕事に復帰してバリバリ遣っております♪

ま、なんだかんだいっても薬ですねwww (意味不明)



さて。。。

ここんとこ、ずっと遣ってたFreedomなペッティング、いやセッティングなんですが。。


少し前に、-ふみ-さんが遊びに来た時に、始動後補正減少量と減少率の数値を入れ間違えてしまったため
燃料を増量し続けて始動不能に陥って、プラグがベッチョベチョになったりもしましたが・・・

最終的にはめっちゃイイ感じにまとまりましたぁ~♪


304°カム仕様のエンジンと思えないくらいスムーズなファースト愛㌦なんです。(⌒‐⌒)



やはり始動直後のアイドリング安定は始動後増量補正がキモですね。

1-04:始動後増量補正
 01 始動後増量補正 -30℃
 02 始動後増量補正 -10℃
 03 始動後増量補正 10℃
 04 始動後増量補正 30℃
 05 始動後増量補正 50℃
 06 始動後増量補正 70℃
 07 始動後増量補正 90℃
 08 基準水温
 09 始動後補正減少量
 10 始動後補正減少率
 11 減少率切り換えポイント
 12 減少間隔



始動後増量を弄ると、始動後すぐに走り出した時の空燃比に大きく影響してくるので、加減速補正水温分も調整したほうが良いですね。

1-06:加減速補正
 01 吸気圧変化下限値
 02 吸気圧変化上限値
 03 吸気圧変化ゲイン
 04 スロットル開度変化下限値
 05 スロットル開度変化上限値
 06 スロットル開度変化ゲイン
 07 加減速補正減少割合
 08 加減速補正水温分
   01 水温補正 -30℃
   02 水温補正 -10℃
   03 水温補正 10℃
   04 水温補正 30℃
   05 水温補正 50℃
   06 水温補正 70℃
   07 水温補正 90℃



細かく遣りだすと、水温補正も弄りたくなってきます (^ω^)

1-03:水温補正
 01 水温補正 -30℃
 02 水温補正 -10℃
 03 水温補正 10℃
 04 水温補正 30℃
 05 水温補正 50℃
 06 水温補正 70℃
 07 水温補正 90℃



他には、愛㌦時の吸気圧もずれてくるので、噴射量マップやISCVのカウントも微調整したりと・・・

1-08:アイドルスピードコントロール
  06 水温別ベースカウント値
   01 水温-20℃カウント値
   02 水温0℃カウント値
   03 水温20℃カウント値
   04 水温40℃カウント値
   05 水温60℃カウント値
   06 水温80℃カウント値
   07 水温100℃カウント値
   09 始動後補正等
    01 始動時カウント値
    02 始動時モード継続時間
    03 始動後アップカウント
    04 始動後アップカウント減少間隔



結局、気になるところは全部弄っとけ!!!←コレです d(・∀<)



まぁそんな感じですが

アイドリング以外にも、今まで燃費対策で絞っていた加減速補正をパワーが出るように増やしたので、アクセルを入れたときの暴力的な加速にドキがムネムネする今日この頃、、デス (*゚∀゚)=3


とまぁ、楽しみながら充実したカーライフをキツマンしておるしだいです。。。




では、また来週~♪
ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2014/03/13 17:15:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年3月13日 17:50
始動時噴射時間とかは、悩みました。
暖まったら冷やさんとでけんし・・・・・・

結局最後は●投げですけどね~(爆)

来週末が裏山鹿ですわ~・・・・・・
コメントへの返答
2014年3月14日 17:34
乙で御座います!!

冷機時の始動をバッチリ合わせるにはナニかと手間が掛かっちゃいますねぇ~(へっへ)

既に花粉症がマックスなので、今年も薬憑けでの参加になりますwww
2014年3月13日 18:18
私にはチンポンカンポンです(爆)
コメントへの返答
2014年3月14日 17:36
ど~もです~♪

これから長~いハチロクライフ、もしかしたらフリーダム弄る事になるかもしれませんぜぇ~d(・∀<)
2014年3月13日 21:56
お疲れ様です。
内容が専門的過ぎてついていけませんあせあせ(飛び散る汗)が、添付の写真が芸術的なのと、はっち~さん號のご機嫌が良くなったことは分かります(^o^;)。
コメントへの返答
2014年3月14日 17:40
こんばんは~♪

専門的なブログにもコメント有難うござい升(*゚∀゚)=3

パコッと踏んだ時の燃料を増量したので、加速がとても危険になりましたwww
2014年3月13日 23:15
フリーダムしか弄った事無いですが、奥が深くて終わりが無い気がしますね。
私ももう一度基本から見直してみようかと思いました(^^)
コメントへの返答
2014年3月14日 17:47
毎度です!!

自分もずっとFreedomですけどねぇ~(´∀`)

それ以前はSKのD-FIT(アナログボリュームが5個ほど付いてる奴)で黒煙吹かしながら走ってましたw

基本から・・・意外と楽しいかも♪(σ´∀`)σ
2014年3月14日 8:36
どうもです!

奥が深すぎでチンプンカンプンです(笑)いじれると楽しいのでしょうが.....

写真見て気になった所がありました、カムカバー、4スロがピカピカなのでヘッドもしこしこしてピカピカに....いかがでしょうか(爆)
コメントへの返答
2014年3月14日 20:10
ど~もです♪

フルコンのセッティングも安い空燃比計のお陰で、遣り始めると案外嵌まるかも・・・(´∀`)

指摘有難うございます~(●≧艸≦)
やはり磨きは必須ですよねぇwww
次のヘッド作成時に指先が健在ならビカビカ仕様(謎)を目指します!
2014年3月14日 9:26
私のハチロクライフも

今月で終わります(^^;;

早期復活に剥けて

頑張りたいとおもいます(^^)
コメントへの返答
2014年3月14日 20:12
こんばんは!!

噂には聞いておりましたが、やはり今回の車検で小休止ですか・・・

とても残念ですが・・・
ハチフェスまでの復帰を超期待しておりますよぉ~(*゚∀゚)=3
2014年3月14日 10:48
この季節は

アレグラ
+ナゾネックス
+フルメトロン
+アルガード
+マスク

、です!
コメントへの返答
2014年3月14日 20:19
こんばんは♪

花粉対策万全ですね!

私も吸入系(植物)は全部アウトなので、これから夏に掛けては辛いです・・・orz

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation