• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihito0106の"通勤快速" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2024年2月11日

リアディフューザー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正ディフューザーを取り外します。
調べる限り、どなたも掲載されてないようでしたのでビビりながらやりました。
ジャッキアップした方がやり易いと思いますが、車高が高いため作業はやれそう。そのままやってみました。

先ずは下側からディフューザーを止めている8mmのスクリューボルト数本と細長い板のようなカバー部品はあらかじめ外しておきます。
ツメの位置を確認して内張剥がしツール等でディフューザーを丁寧に剥がしていきます。
端から順次外していったらやりやすかったです。
バンパーを傷つける恐れがありますので、必要に応じて養生テープ等で保護してください。
2
純正ディフューザーのツメを全て外します。外そうとするとリアの障害物センサーが見えますので、完全に取り外す際はコネクターとセンサーを純正ディフューザーから外してください。
3
バンパーを外すことなくリアディフューザー単体で取り外しができました。
4
これ何に使うの?説明書が無いので困るんですが、とりあえず進めていきます。どこに使うか分からない謎部品です。
5
障害物センサーを新ディフューザーに移し、コネクタを接続し、取り外しと同じようにツメを取り付けていくと、下側に空間ができました。(結構、新部品にバリがありますので必要に応じてニッパ等で切り取ってください)

ここに謎の部品を取り付けます。要するに既存のバンパー骨組との隙間を埋めてガッチリつけるための調整用部品でした。

電動ドリルなどで3mm程度の下穴を空け、元々ディフューザーを止めていた8mmのスクリューを流用して止めてください。
(なるべくディフューザーの端部と穴位置を近づけないようにしてください)
6
作業のポイントとしては、バンパーとディフューザーのツメを取り付けるのに多少苦労しますが、ディフューザーが少し柔軟なので、手を隙間に突っ込んでバンパー受け側のツメ受けを広げながらパチパチはめ込みます。このはめ込みが上手くはまっていないとディフューザーとバンパーに隙間を生じて見た目が悪くなりますので上手くはめてください。

かなり苦戦を予想してましたが意外にもすんなりつきました。
色も純正のグレーからブラックになり、フロント側との統一感は出ました。
7
しかし、ディフューザーが4本出しや台形?三角形?タイプのマフラー対応なので収まりが隙間ができて間抜け感ありです。
純正マフラーの排気部分を一部ぶった斬るために予定位置の確認&調達すべきマフラーカッターの寸法を測ります。

しばらくマフラーカッターの到着まで待ちです。蚊が出る季節の前にやれてよかった。

備考:バンパーよりディフューザーが1cmくらいはみ出ました。無理やり下側を奥に入れて調整すればバンパーとツラにはなりそうだけど、車検は大丈夫だろうか。。
作業時間は準備含めて2時間くらいでした。
8
取り付けたディフューザーは以前にアリエクで調達した激安ディフューザーです。
説明書無し&スクリューが付属してないため大丈夫か心配でしたが、純正の流用で問題なしでした。
新ディフューザーの保管が邪魔でしたので、取り付けてみて良かったです。
ほぼポン付けでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター マットブラック化

難易度:

【備忘録】コーティングのメンテナンス(助手席側の後部座席)

難易度:

【備忘録】コーティングのメンテナンス(助手席側)

難易度:

【備忘録】ドアパンチ+飛び石(タッチペン)

難易度:

【忘備録】エンジンインジェクション高圧ポンプ破損・交換

難易度: ★★★

リアディフューザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X3 エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3163695/car/2809608/6300832/note.aspx
何シテル?   04/04 22:40
軽作業はなるべくDIYでやります。 皆さんの投稿にかなり助けられています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】リアブレーキパッド&ディスク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:22:25
初のセルフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 06:30:23
低ダストパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 21:47:26

愛車一覧

BMW X3 通勤快速 (BMW X3)
F25→G01と乗ってきました。 とにかくノーマルから変えていくのが好きなので、純正部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation