• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんけ@だいぶ肥えたのブログ一覧

2019年09月18日 イイね!

内装ドレスアップ

内装ドレスアップエヴァンゲリオン フロアマット、おさがりのフットペダルを移植










ノーマルマット(元から付いてたやつ)↓

エヴァ ネルフマット↓


ノーマルフット↓


メッキべダル (おさがり)↓


マットは取り換えるだけ、フットペダルはネジ式でプラスドライバーを使用し固定するだけです、(私のフットべダルの場合)
余ったマットはとりあえず2列目に横向きに変えて使用中

個人の趣味と、自己満アイテム装着です。ヱヴァ 萌、萌
Posted at 2019/09/18 15:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | +a | 日記
2019年09月05日 イイね!

やっと来ました フリード

やっと来ました フリード10日前ぐらいに納車出来ていたんですが、仕事と、体調不良で、何もいじっていない状態。

やっと元気が出てきたので、これから、いじいじしてい行きます。

準備パーツの部品もだいぶ溜まってきました
車も来たことですし、ずっと準備メモばっかりですので、そろそろパーツレビューや整備手順にもチャレンジしたいと思います。 ここでほとんど紹介されていることだと思われますがwww


Posted at 2019/09/05 16:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月17日 イイね!

フライング 準備⑤

お下がりで使えそうな物と事前準備品購入したアイテム

1 エーモン ターミナルセット(中) 電工ペンチ付
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mejapon/a-b-emonta-minaru-kk1-k.html

スピーカー、ウーファー、メインオーディオ、その他の配線加工には便利アイテムです。

2 新調した工具箱 アイリスオーヤマ


やっと商品来ました、右お古、左1サイズアップの新調品これから整理です。

3 ステアリング 3D ステッカー


なんちゃってタイプRにしますwww

4 エアバルブキャップ ↓
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC+%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97+4%E5%80%8B%E7%B5%84



ホンダマークのエアバルブキャップ
ほぼ自己満アイテム ちょっとしたアクセントに

5 カラーワッシャーとステンねじ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mejapon/a-b-arumi-wasya-kk4-k.html


ナンバーや、バイクも持っているので流用で色々使おうかと、アクセントにもなりますし、ワッシャー(アルミ)ねじ(ステン)
なので錆にも強いので購入、ほとんどの方そうですが錆は嫌いです
特に私は沖縄ですし、ねじ類、車自体さびやすいので。
Posted at 2019/08/17 11:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 準備 | 日記
2019年08月13日 イイね!

フライング 準備④+節約

未だ納車できず。
またまた、使えそうなアイテムを見つけたので追加で清掃準備

1 フットペダル



アコード時代の物、磨いたら綺麗になりました。
ヤフオクで当時2000円ぐらいだったと思います。
簡単取り付け+アクセントになるので使をうと思います。

効果:ほぼ運転手本人しか見えないので自己満アイテムと思いきや、フット感上がりますよ。

2 ミラー



現在も使用中の軽自動車ワゴンRに取り付けていた物
こちらも簡単取り付けですぐ使えるので、使います。
オートバックスで当時価格1000~1500円前後ぐらいだったと思います。

効果:リアの視界がアップ、プチドレスアップ。

使えるものは全部移植、再利用
高いものは、全部オークションやフリマを活用する。
これが私にとって低コストでいじ、いじ出来る、秘訣

稼ぎが良いなら、別に中古購入や再利用は、ほぼしないと思いますが私の稼ぎ、小遣いで、車いじ、いじは大変ですwww
+無理して新品で下手な物買うぐらいなら、中古で出来るだけ良いアイテムを見極め低コストで買うことも出来、失敗してもテンション半減で済む事も理由の1つです。

初の愛車、シビック時代はあまりネット販売が普及しておらず苦労しました、
今は良いアイテムを安く手にする事が当時に比べぐっと出来ますね。

※ ↑のやり方については私のように低予算派にはお勧めですが
稀に、まがい品つかまされたり、嘘つきな方もいますのでその辺は自己判断が必要です。(オークション、フリマ)の事
Posted at 2019/08/13 18:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 準備 | 日記
2019年08月09日 イイね!

何故 好きではない初代 初期フリード購入

結論、まとめ、から言えば、いじりがいがあり、デザインが好き、運転のさい見渡しの良い視界、コンパクトなのに最大8人数も乗車可能な所。

フリード自体は総合的にトータルどの世代も全部好きです。でも贅沢を言えば個人的に初代の初期型は今さら大金(私の感覚)だして購入はNGでした。




※初代、初期でもフリードは基本同世代の車種、中古相場が人気があり高めです。
(無論状態にもよりますが)

初期が嫌な理由↓

初期初代フリード、デビュー2008年~2011辺りまでのフリードは、グリルと内装のカラーとメーター色が個人的に好きではないからです。

なので購入するなら12年以降辺りのフリードを探していました。このタイプ↓






なのに何故初代、初期フリード購入なのか?

これ↓
2010年の特別仕様車ハイウェイエデション↓

画像小さくすみません、1番上の初代、初期と見た目ほぼ全く同じです。もちろんグリルも。

ただ私が気にしている内装のカラーが特別仕様なため↓


黒系を仕様



↑すみません小さいですがこちらは通常初期

これで、初代、初期でもハイウェイエデションなら内装色は黒系なので解決◎



グリル、なんと純正オプションで、↓



Modulo フロントグリル と言うものが。
納車待ち(購入車)には付いていました。

他に購入選択があり無限仕様グリルなんかもありますが、私は無理です。このModulo フロントグリルだからこそ、グリルも解決◎

最後メーター色 アンバー色が嫌。
こちらのサイトみんから、
で解決、後期型の入れ替え移植可能との情報で。解決○

後は、やはり初代、初期と言うこともあり、フリードの中ではお安めの価格で購入できた事です。◎
他にもありますが、大きな理由はこんな感じです。










Posted at 2019/08/10 14:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード フリード GB3 クリアテール化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3163766/car/2809691/5501139/note.aspx
何シテル?   10/01 09:17
きんけんです。よろしくお願いします。 中古車ですがフリード購入したので 今さらですが、少しずつ愛車の手入れをしていきたいと思っております。(納車待ち) ホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

85. 〔オカルト〕 ECUリセット&学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 19:10:02
ヒューズボックスから電源供給【資料】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 01:34:46
スライドドア開閉&フォグスイッチLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 17:46:44

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードを中古購入

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation