• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボリンジャー875の愛車 [その他 その他]

半鉄ウォーキング・2009秋のお彼岸編-1

投稿日 : 2009年09月22日
1
偶然やってきた青い電車に乗って三浦海岸へ!

ドイツのドレミファインバーターはまだ健在!
でも、お聴きになりたい皆さんはお早めに。
2
終点の三崎口で折り返しに乗っちゃいました^^
3
青い特別塗装色に身を包んだ2100系・・・
その名はブルースカイトレイン
4
兵庫の川崎重工で作られた車体。
ドイツのジーメンス社が作ったインバーターが
今日も軽快にドレミファソ~♪と音階を奏でます。
(実際にはミかファで始まります)

やがては素子の寿命が来るので、そのときは
国産に換装されて、歌わなくなっちゃいますが・・・
5
運転席の後ろで一駅乗ってコンデジのビデオを撮影。
ビデオのアップを勉強しなくちゃねえ^^
6
また一駅乗って三崎口まで戻りました。
改札口を出るとイカさんがお出迎え^^
7
ここからお墓までは約5キロ!
さあ歩こう・・・

って、今日は臨時バスが出てたなあ(^^;
バスと同時出発しちゃいました。
8
同時に出発した臨時バスは大渋滞にはまってました。
ここまで20分、歩くのとバスは同じスピードでしたね(^^;

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月22日 22:01
片道5km・・・・う~ん、オイラ考えちゃうな。。。
コメントへの返答
2009年9月23日 3:56
最初はきついですが、景色が変わればけっこう気になりませんよ♪
2009年9月23日 20:35
おつかれさまです~。
片道5キロですか・・・。
たくさん歩かれてますね~。
凄いです。

三浦海岸の空はいい天気で真っ青ですね。

一枚目は、金沢文庫でしょうか。(笑)
そういえば、意外なことに
三浦海岸が京急では
初の12両対応ホームとか・・。
夏ダイヤが有った当時に6両編成を
縦列で停車させるためだったそうですよ。


コメントへの返答
2009年9月24日 7:22
どもども~♪
最初は500Mでも苦しかったのですが、今では5キロくらいなら何にも気にならなくなりました^^
真っ青な空と綺麗な海が良かったです。

はい、金沢文庫です^^
横浜から乗って、顔の写真を撮りたくて、文庫で乗務員交代の長めな停車時間でパチリと^^

昔は夏ダイヤがありましたね~
急行に特急と快特でバリエーションが豊富でしたし。

そう、三浦海岸のホームは当時でもやたらと長く感じました。
30年前は海水浴需要で臨時列車がバンバン走っていましたね。

プロフィール

「函館の夜景 http://cvw.jp/b/316974/29967256/
何シテル?   05/07 21:22
サラリーマンを卒業し、生まれ育った土地を離れ、 神戸に移住しました。 愛車の維持を中心に、性能を引き出して大切に乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2010/07/27 バカンス2010 北海道 
カテゴリ:家族旅行
2010/08/20 20:44:27
 
2010/05/05 桜の東北路2010 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:30:04
 
2010/04/24 広島 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:28:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008年6月に中古で購入。 走行距離が45000キロと少なく、長く乗れそうでしたので即 ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
98年2月に新車購入、2008年6月に乗換えが決まりました。 娘が生まれる前に我が家に ...
その他 その他 その他 その他
愛車紹介とは趣の異なる記事を載せています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation