• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyroidの愛車 [ドゥカティ MONSTER796]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

ノーマル戻しリアフェンダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車両はヤフオクで長野の怪しい業者から購入しましたが、みんカラで前オーナーからノーマル部品を譲っていただけたのでノーマルに戻します。
2
皆さん大好きなフェンダーレス仕様。
私は、ノーマルの長いリアフェンダーが大好きなのでフェンダーレスは好みじゃありません。
zzr1400もそうでしたが中古で買う車両フェンダーレスにされたものが多いです。
3
フェンダーレスのローアングル
4
バイクの日8月19日午前0時から作業を開始笑
とりあえずこの黒いプレートを固定しているボルト4本を外します。
5
続いてギザギザゴムグロメットのついたボルトです。このボルトはナットも兼ねています。
裏側から六角ボルトで抑えながらでなければ外せません。
6
こんな感じのペア
8
上を押さえて下のボルトを外すイメージ
9
外すとフェンダーレスユニットが取れます。
10
フェンダーレスなので、ハーネスがでろでろです_:(´ཀ`」 ∠):
11
デロデロのハーネス
12
ウインカー、テールランプのカプラーを外します。
テールランプのカプラーの爪は外側に下げるタイプです。
テールランプはT20のトルクスで固定されています。
13
シートロックの固定部を外します。
六角2本です。
私はしていませんが、このようなフリーで位置決めされている部品が元の場所がわかるようにマーキングしておくのが定石です。
14
続いてYPVSもとい排気デバイスのモーターをはずします。
15
固定は6角2本ですが、知恵の輪状に抜かなければ取れません。
ワイヤー外した方が楽に作業できます。
17
フェンダーを仮当て
18
フェンダーレスユニットからウインカーを外します。
19
パックマンみたいなワッシャーを無くさないように戻します
20
別角度から
21
テールランプを戻します。
前述のとおりt20トルクスを使いますが、ソケットでは作業しづらかったです。
22
フェンダーにテールランプ設置
23
フェンダーにテールランプを取り付ける際、ネジは上の隙間からじゃないと入れられません。
24
ウインカーの配線です。
車体側ハーネスのタグは、SXが左DXが右です。
25
めちゃくちゃ整備性悪く、配線の正しいワイヤリングも手探りだったため、結果これだけの作業に4時間も費やしてしまいました_| ̄|○

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイヤル式ヘルメットホルダーへ付け替え

難易度:

チェーン、スプロケット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤングマシンのWEB記事で実践してた廃油でゴムが柔らかくなる件。
久しぶりに触ったら柔軟性が残ってた部分もむしろ硬くなってたわ。
おそらく日本で一番長期漬け込み実験してるとおもう。」
何シテル?   02/17 14:37
kiyroidです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキゾーストラインの耐熱塗装😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:00:50
フロントビューカメラ ND-BFC200 取付準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:38:54
フロントビューカメラ ND-BFC200 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:38:34

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
最近フリードばかり
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族を乗せるために14万キロ走行の車両を乗り出し80万で購入。 5年乗れればいいな。
ホンダ ドリーム50 悪夢50 (ホンダ ドリーム50)
レストアベースでバカみたいな高額で購入したゴミのようなドリーム。 夢ではなく悪夢。1年も ...
その他 アレックス・モールトン その他 アレックス・モールトン
ロード(コラテック:フォルシア)MTB(アラヤ:マディフォックスMGB※マグネシウムフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation