• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん@118のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

スタッドレス交換

今シーズンはMICHELINX-ICE SNOWで7500km走りました。暖冬の影響で、パウダーヒット率は低かったですが、4駆は安心して走れますね。
1シリーズの頃はFRで登りが心配でハイシーズンの志賀高原に行けなかったけど、今シーズンは3回ハイシーズンに行けました。

7500km走ったミシュランですが、前車のヨコハマig60と比べると、車種の違いありますが、
①乾燥路はスタッドレス感が少なくしっかりした感じ
②雪道や凍結の安定感は同レベル。
③溝の減り具合は、ヨコハマより早いかな。新品9mm→7mmくらいに減りました。

まだ1シーズン走った印象ですが

前車ヨコハマでは、4シーズン22,000km走って、まだ溝、硬さ使えるレベルだったのですが、そこまで持たないかな〜?

記録 スタッドレス燃費 12.53km/l



Posted at 2024/04/28 15:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備
2024年04月21日 イイね!

雪山用

目的に対して十分な車です。踏めばドッカンターボであっという間に制限速度オーバーで、パワーは申し分ないですし、雪道最強かとな。
Posted at 2024/04/21 19:04:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月15日 イイね!

My BMWアプリ改善?

今まではオプション契約してないためアプリでルート検索しても車に送信できませんでした。

さっき何気なくアプリでルート検索すると、車へ送信できるじゃないですか!
車のメッセージ受信を確認したら受信できてました。
スマホ検索→車載ナビ設定ができると楽ですね。この機能、一時的に無料にしたのか?システムバグで、たまたま使えてるのか?、、、
Posted at 2022/07/15 11:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月23日 イイね!

1シリーズでの雪道運転

1シリーズでの雪道運転4駆レガシィからの乗り換えで一番心配だったFRでの雪道運転ですが、今シーズンは極度の雪不足でほとんど雪道を走れませんでした(T . T)
トップシーズンに白馬や妙高エリアのスキー場へ行ってもドライ路面ばかり……
タイトル画像は1月に訪問したシャルマン火打スキー場の駐車場ですが、雪がない……豪雪エリアなのに。

唯一がっつり雪道を走ったのが3月中旬のブランシェたかやまスキー場へのアクセス。
大門街道ルートで白樺湖を越えたあたりから前日の降雪が残った雪道でしたが、DSCも点滅することなく無難に走れました。
ただ、スキー場の駐車場へ上がる最後の登り(圧雪路)でDSCがチカチカ点滅し、ハンドルをとられる感覚が何度か。。レガシィ時代には全く感じたことのない挙動で少し焦りましたが、怖いって感じはなかったです。アクセルワークも慎重におこなっていたのでお尻フリフリといったこともなく。
アイスバーンだとどうなんでしょう。。。

ヨコハマ アイスガードIG6、コーニックのタイヤチェーンと装備万全で望んだウィンターシーズンだったのですが活躍することはなかったです。←活躍しないほうが良いのかも!
Posted at 2020/04/23 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月22日 イイね!

KeePer ミネラルオフでメンテナンス

KeePer ミネラルオフでメンテナンス昨年5月にクリスタルキーパーを施工していました。
元々綺麗だったので施工後は特にすごいって感じはしなかったけれど、雨が降った時の撥水効果は素晴らしかったです。ただ3ヶ月目あたりから撥水効果は徐々に・・・・
屋根無し駐車なので1年も経つと艶感も薄れつつあり、🚗の屋根は若干水ジミのようなものも。。

そろそろ1年経つのでキーパーラボへ行くか悩んでいたら、"keeperミネラルオフ"なるものを発見。ミネラルを除去してコーティングを復活させるとのこと。ちょっとお高いですが、クリスタルキーパー施工よりも安く済むので物は試しにヤフオクで購入。艶パックと表記がある新版とどっちにするか悩んだのですが、古い方を選びました。

手順は、洗車→濡れた状態でミネラルオフをスポンジで塗布→かたく絞ったクロスで拭き上げ、トータル40分くらいで完了。

仕上がりは艶感回復!納車時に戻った感じです。これイイです!!
シャンプー洗車だけとは全然違います!!素手で施工したので手もミネラルオフされてカピカピ・・

コーティングの種類によっては使えないようですが、メンテナンスを自分でするのにはいいかも。
タイトル画像はちょうど1回使った後の量です。あと4〜5回は使えるかな。

こちらはボンネットの写真。上手に撮れなかったですが艶感が復活してます。←虫が横切ってしまい写り込んでます・・・笑



クリスタルキーパー再施工はもう少し後でもイイかな........
Posted at 2020/04/22 20:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

さんちゃん@118です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:00:39
KENWOOD KIT8-14MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 23:57:03
スバル(純正) S207用MFDアッパーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 01:21:01

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
1シリーズに何の不満もなかったけど、パウダー求めて雪山行きたいので、泣く泣く乗り換え。ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初4WDレガシィ。雪山目的で購入したけど、予想ほど雪山行かず。13年で4万キロほどで、全 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 118@_@ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
^_^ 15年乗ったBH5ノーマル(NA)レガシィから乗り換えです。 雪山行くのでFRで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation