• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MKN32号の"MKN32号" [ミニ MINI]

パーツレビュー

2019年12月14日

NM Engineering Power Module  

評価:
5
NM Engineering Power Module
NM Engineeringのサブコン、Power Moduleを取り付けてみました。
DIYでの装着は整備手帳に載せました。

かねてより興味津々で、いつかは、なんて思っていたのですが、こちら本体8諭吉となかなかのお値段。ショップで取付工賃を聞いたら7-8英世とのこと(-_-;)ウーンオタカイ
でもこれなら自分で出来るのでは?なんて思いながらこの日は帰還。

NM Engineeringって確かアメリカの会社、それならば、ってことでeBayを散策。
ありましたよ、$399.95( ´∀` )
送料やらなんやらで、5諭吉弱に。
なんでこれが日本定価8諭吉に。。

なんだか得した気分になってポチっとしちゃいました(;^ω^)

https://www.ebay.com/itm/NM-Eng-F55-F56-Power-Module-for-Mini-Cooper-S-B46-B48-2-0T-2014/391922710135?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2057872.m2749.l2649


実は結構前に届いていたのですが、想定外のREMUS装着もあり、マフラー単体の効果も楽しみたいという事もあって温存、本日の装着となりました。

設定はRace FUEL(HIGH)とPREMIUM(LOW)の2種類あって、レース用はオクタン価100以上との事でHPにはエンジンブローの可能性も、なんて書いてあるのでLOWの設定で。
LOW設定で23hp/23TQアップらしいです。

装着はT-MAPセンサに割り込ませるだけ。車検もこのまま通るらしいです。コネクタが固くてかなり苦労しましたが、、なんとか装着(;^ω^)

20マイルほどの走行で書き換わるとの事で、期待に胸膨らませ早速ドライブに行ってきました
( ´∀` )

んで、、走行後のレビュー。

これ、スゴいっす!( ´艸`)ワライガトマラン
全域でパワーアップが体感できました( ´∀` )
マフラー交換によりもたついていた低速域もトルク復活+α、中高速域は踏むと加速がすごいっすー( ̄▽ ̄;)ヤベーゾコレ

MIDモードでノーマルSPORTモードちょいマイナス位の感覚、踏めばMIDモードでもかなりの加速です。SPORTモードに至っては危険な加速をします( ̄▽ ̄;)ツカマッテマウガナ
これまでどれだけ踏んでもMax0.9だったブースト圧もしっかり1.1まで回ります。ブースト的には2割upですが体感的には3割増し位のイメージです。ブーストの立ち上がりも若干早い気がします。
普段使いはGREENで充分です。

いやぁこれは楽しい( ´艸`)
試し運転で流すだけのつもりが100kmも走っちゃいました。。

サブコンおそるべし。
大満足!これはオススメです!!( ´∀` )

LOWでもこれって、、HIGHモードにしたら一体どんな事になっちゃうんだろ( ´艸`)ワクワク

これ車内でOFF/LOW/HIGHの切替出来たら最高ですね!
  • こんな梱包で海を渡って届きました。
    納期は2週間ほど。
  • ラバーカバーを外すとスイッチがあり、HIGH/LOWを設定できます。
    今回はLOW側を選択。
  • エアクリボックスとエアダクトは取り外しました。これは外すのにそんなに苦労しません。
  • こちらのT-MAPセンサに割り込ませます。
    めちゃくちゃ固くて外すのにかなり苦労しました。。
  • 本体はバッテリカバーの上に設置。
    一応配線はまとめましたが結構適当です😅
  • ついでにステッカーチューンも施しました。
    ちょっぴり華やかに( ´艸`)
  • またまたご機嫌になったウチのミニ君。
    さらに運転が楽しくなりました( ´艸`)
購入価格49,662 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※eBayで購入
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NEUSPEED / Power Module

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:104件

TDI Tuning / CRTD4 TDI Tuning

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:1111件

PIVOT / POWER DRIVE(PDX-A1/B1/D1/H1/H2/H3/S1/S2/T1/T2)

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:803件

siecle / ジェイロード / MINICON MC-D04P

平均評価 :  ★★★3.33
レビュー:3件

siecle / ジェイロード / MINICON-PRO

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:403件

RaceChip / RaceChip RS

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:251件

関連レビューピックアップ

DTE SYSTEMS BoostrPro

評価: ★★★★★

TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning

評価: ★★★★★

BMW(純正) ディーゼル添加剤

評価: ★★★

GO Badges ゴーバッジリング

評価: ★★★★★

MOTUL 8100 X-CESS GEN2 5W-40

評価: ★★★★★

3D Design ATペダルセット&フットレスト

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月14日 21:40
これ付けるとめちゃくちゃ早くなりそうですね🤣
ノーマルのミニですらパワーがすごいのにさらにアップすると考えると恐ろしいくらいですねw
コメントへの返答
2019年12月14日 21:47
はやぶささん、こんばんは。
コメントありがとうございます😊
ノーマルでもパワーに不満は無かったのですが気付いたらポチってました😅
これかなり体感できます😆
5諭吉でコレはコスパ高しです😚
2019年12月14日 21:49
素晴らしい!コスパ最高ですね。

取り付け(コネクタの取り外し)のリスクさえ回避できれば、ノーマル戻しが楽なサブコンは良いですね。

しばらく走行してた後、また再レビューをUPして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年12月14日 21:58
ありがとうございます😊
コスパも含めなかなかの満足度です😆
あのコネクタ外しはもう2度とやりたくないです…😅

どっかでHIGHモードチャレンジしてみたいです🤣
2019年12月14日 22:34
ちょうどサブコンを検討しているとこなので、非常に参考になりました☆
私のはSDなんで、パワー感のなくなる上の方を少し改善したいと思いまして(^-^)。
コメントへの返答
2019年12月14日 22:45
コメントありがとうございます😊
こちらサブコンの中ではマイルドな方だと思いますがそれでも充分に体感できました😆
SDでサブコン入れたら元々のトルクも相なってスゴい事になりそうですね😆
レビュー楽しみにしてますね❗️
2019年12月15日 0:11
他のサブコンを付けたことがないので分かりませんが、コレ良いですよね!
Tマップセンサーのカプラーは硬い上に場所も悪くて作業しづらいですね💦

設定については、私はHIGHにしてますよw
調べてみたところ、日本でのガソリンのオクタン価ですが、ハイオクはほぼ100ぐらいだそうです。
海外では地域によってオクタン価が違うそうですが、日本のガソリンの品質レベルも悪くはないだろうということでHIGHにしてます。
切り替えたら即故障に繋がることはないと考えていますので、試しに違いを体感してみては?
コメントへの返答
2019年12月15日 0:22
コメントありがとうございます😊
コレすごく良いです😆❗️
T-MAPのカプラーほんと苦労して途中3回ほど諦めかけました😓呪いでもかかってるんじゃないかと思いながら大汗かいて奮闘しました💦
でも苦労した甲斐ありました!

HIGH使われてるんですね🤩
LOWでも充分に体感出来ますが倍近くupするHIGHって一体…って誘惑が半端ないです🤪
一度変えたら戻れなくなりそうですね😅
2019年12月15日 0:33
仰る通りLOWには戻れないかもw
パワー・トルク共にかなりパワフルになってます(*´▽`*)
あと、排気音も変化出たかもしれません。
なんだか音が大きくなっているようなw
私はブースト計を付けていないので、どれくらいブーストが掛かっているのか気になるところですが…
T.M.WorksからTマップセンサーの配線に割り込ませて圧力信号を拾うタイプのブースト計があるそうなので、近いうちに取り付けてみたいなと考えています。
ちなみに、アメリカでのガソリンのオクタン価は計算式が他と違うらしく低い数字で明記されているそうです。
その影響もあっての注意事項かもしれませんね。
コメントへの返答
2019年12月15日 0:44
ですよね…😅
LOWでもこれだけ体感出来る位だからHIGHだとスゴい事になってるんでしょうね🤣
音やっぱり変わるんですね!私もMIDモードでパンパン言うようになりました😚
ブーストどれ位かかってるのかとっても興味あります🤩レビュー楽しみにしてます❗️
なるほど。日本のハイオクに更にオクタンブースターとか添加しとけば間違いなさそうですね😄
2019年12月15日 10:19
パワーも手に入れたんですね!
羨ましい😳着々と準備してますね😊
コメントへの返答
2019年12月15日 10:36
ありがとうございます😊
腕をパーツで補う作戦です😆
これかなりゴキゲンです〜🤣
まだ息子にマリオカートで勝てませんが😅
2020年2月7日 18:04
NM Engineeringのサブコン懐かしいですね。2015年5月に装着して2017年12月くらいまで使ってました。体感わかりやすいですよね。多分、当時、私のが関東圏で装着した最初の車だった気がします。

私も個人輸入やってましたので、国内販売価格との差は、色々考えましたが、まあショップ側としては、その分ガッツリマージンを取って儲けていると単純に考えた方が良さそうです。個人輸入自体誰でも出来そうで出来ないところもありますしね。

車検くらいまでサブコンでエンジョイ頂いて、車検後は是非フルコンへ!

私自身も車検後にフルコンに変更しましたが、ぶっちゃけ別物になりました。車検後の変化付けにおススメです♩
コメントへの返答
2020年2月7日 18:50
コメントありがとうございます😊
正直ここまで体感出来ると思いませんでした。
ほんとお気に入りです😊

海外価格を知るとなかなかのぼったくり価格ですが、効果を考えるとむしら海外価格が安いのかもとも思えちゃったり😚

まさにそう考えてました😆
きっとその頃には今のに慣れてしまっていると思うので車検後のリニューアルにフルコン良さそうですよね😊
2020年2月8日 12:23
個人輸入と言えばこちらのアメリカのサイトもおススメです。

https://www.ecstuning.com/

チューニングパーツが充実しており有名メーカーのパーツも、時より15% Offとかになっていて殊の外安価に購入出来ます。人数いればグループ購買とかに向いてますよ。
コメントへの返答
2020年2月8日 12:31
ありがとうございます😊
これは良いですね❗️
フロアマット日本の半額以下ですね😆

ざっと見ただけですがちょっとよく見てみますね😚

ありがとうございます🙇‍♂️

プロフィール

MKN32号です。 2019年8月納車されました。 自身初のミニになります。 基本カスタムはダマでの購入なので、バレない範囲で自己満カスタム楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS SUPER SQV Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 11:39:56
ACURA(アキュラ) インテグラ TYPE S 純正ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:29:43
メーカーナビの走行中TV見える化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:01:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
我が家の1stカーをFit3からオーラに乗り換えました。 次はコンパクトSUVにしようか ...
その他 BLAZE Smart EV その他 BLAZE Smart EV
通勤&レジャー用に購入しました。 電動バイク(原付)です。 注文したら3日位で宅急便で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年10月に発注し、2023年1月オーダー、2024年12月にRBPに変更したとこ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
現車フィットハイブリッドの前任車、C4ピカソです。 すれ違うことのめったにないマイナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation