• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アゴのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

90年代スポーツカーを取り巻く環境の変化

90年代スポーツカーが軒並み値上がりしているらしい

そのようなことを各所で聞くようになりました。
シルビア、スープラや32GTR、そしてRX-7等など・・・

海外での動きも活発なようでどんどん海外に流れているという話も聞きます。


自分が山などに遊びに行っていた頃(もう10年以上も前ですが)は
先輩後輩間でシルビアや180等はタダ同然でやりとりが行われていたし、
挙句、通称「ミサイル」といった練習用の捨て駒としての扱いを受けていた有様・・・

それが今では市場に程度の良いものはほぼ皆無、
クタクタの車両も下手すると3桁の値段がついていたりします。


今のクルマはつまらない、高い、
ただ旧車の域に入って値段が上がり始めた、
玉数が減った、

等など理由は様々なのでしょうが
どんな理由であれ価値が認められるのは当事者としてはとても嬉しい限りですね!


Posted at 2017/11/03 16:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

車検準備!そしてRX-9のこと

車検の日取りも決まりそうということで準備をはじめました。

といっても洗車をしてエンジンルームを軽く清掃する程度。
・・・というかあまりの暑さに半ば中断を余儀なくされました(^_^;)






とりあえずあとは無事に車検が終わることを祈るのみです。



さて、REファンの皆さんはすでにご存知かと思いますが、
新型のロータリースポーツがRX-9として開発されることが正式に決まったらしいです。


現状で色々と憶測が飛び交っていて
値段が800万超えになるとかだったり、ロータリーが発電用として使用されるとか・・・

もしそれが真実ならREファンの期待を大きく裏切る結果になりかねないでしょう。


ただそこはマツダ、きっといい方向へ期待を裏切ってくれるに違いありません。


値段については・・・タブン安くても600万超えだろうなぁと思っていますが・・・



何にせよどこかの頭のネジがぶっとんだ人たちが20Bのペリに載せ替えてくれるでしょうから
それを楽しみにしていましょう(笑
(あのスタイルでペリサウンド、ゾクゾクしますよね?)
Posted at 2017/05/21 09:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2017年02月16日 イイね!

個人的に最近ホットな話題

いつものようにオークション何の気なしに見てると
お!と目についた商品がありました。


これです!!



(画像は商品項目より拝借しております)



そうです!
一部マニアの中では人気があるアイローネゲート!!


実はこれ以前からずっと探していたのですが、
たまに出物(中古)があっても結構な入札があり高値で取引されていました。


それがまさか新品を作っているショップさんがあるとは・・・!


このショップさん他の商品も見てみると
一昔前のなつかし~車のエアロなんかもたくさん作っていてとても良い!


なにより今FCの新品パーツを出してくれているのがとっても素晴らしい。



Zライトの時の仕様だったらすぐに飛びついていたが今のFCにはどうだろう・・・?
個性を出したいのならばこれ一択なんだけど羽なしだとやっぱ味気ない?
リヤの積載具合は?
そして2名乗車になるのかな?
どうせつけるならオールペンと一緒に?

など色々妄想して楽しんでおります。


みん友さんの中にも何人か付けてらっしゃる方もいますよね。
(使用感等教えていただけるとありがたいのですがー・・・)


ああだこうだと考えているうちがやはり一番楽しいね!
Posted at 2017/02/16 23:38:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2017年02月11日 イイね!

突然のエンジン不調と恐怖のコンプレッション測定

ある日のこと、
急にエンジンがふけなくなりアクセルを踏み込んでも「ブ、ブブ、ブ・・・」と
うまく点火出来てないような症状が起き始めてしまいました。

アイドル中もストールしそうなくらいに回転が落ちたり戻ったり・・・


症状からまずプラグを疑い、プラグ(NGK7番、9番)を新品に交換。












それなりに劣化と汚れがあったのでこれが原因であってくれ!と試乗。


しかし症状は治まらず・・・



そんなわけで今回はねぎぱぱさんの紹介でERCさんへお願いすることになりました。
というのも以前、FDサージスロットル・P-FC化のときにお世話になっており、
代表の大矢さんにアポをとり、クルマを引き取りに来ていただきました。(ありがとうございます!)


かくして二日後・・・
連絡があり、治りました!と。



原因は「エンジンハーネス周りの劣化による断線、接触不良」とのこと。
つまりエンジンの振動により、断線しかかっていたところが悪さをしていたということです。








エンジン周りということで当然高温にさらされるため劣化が早い、
かつ一度も交換していなければ30年近く経過しているため駄目になりやすい部分。

みなさんのFCでも起こりうるトラブルだと思うので参考になれば幸いです。
(自分もいい勉強になりました。)


さて、今回ついでの作業ということでエンジンのコンプレッションを測ってもらうことにしました。


エンジンを載せ替えたのがおよそ10年前、
走行距離にすると64000kmほど走っていることになります。








以前にコンプレッションを測ったのはたしか7,8年ほど前、
その時は前後ともに8.3あたりでした。

そんなわけで正直言うと最悪8.0を下回ることも覚悟していたのですが・・・


結果は・・・












こんな感じ!
予想を大きく上回る数値でした!
アタリもしっかりついてくれているようです。

まずは目指せ10万キロ!ですね!









困った時、やはり専門のショップは頼りになります。
大事に至らず本当によかった。
ねぎぱぱさん、ERC代表大矢さん、今回はありがとうございました!
Posted at 2017/02/11 14:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2017年01月10日 イイね!

今年一発目!NAサウンド動画アップ

明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!

最近サボりぎみなブログですが
新年一発目の投稿ということで動画を撮ってみました。

住宅街なので空ぶかしなしです(^o^;




真冬でも一発始動!
まだまだいけるぜ!
Posted at 2017/01/10 17:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「生存報告!オイル交換しました!」
何シテル?   05/19 00:21
エンジンブローを機にNA仕様へと・・・ 速くはないですが楽しい車に仕上がりました。 魂に響け・・・NAロータリーサウンド! ※次のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 AGOIST RX-7 ~アゴイスト~ (マツダ RX-7)
メカチューンを施した片側+60mmのワイドFCです。 自分のカーライフにおいて、 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation