• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月11日

雨のドライブ~?

本日は車検を予約していたので、Dラーの開店時間にクルマを持ち込みました。

で、用意されていた代車がオッサンには似合わない真っ赤なpasso。
良く分からないけど、バックドアにトマトのマークが付いていて、フロアマットもでっかいトマト。(汗)


「奥さんにいかがですか?」
ナルホド、そういうことか。(笑)
その手には乗らないよ。

で、義妹が赤ちゃんを連れて遊びに来たので、ちょいと伊良湖岬までドライブ~♪
家を出たときは曇り空でしたが、途中から雨が降り出し、目的地へ到着したらドシャ降り。(涙)

しかしこのpassoブレーキがダメダメ。
フィールダーも効きが良くないが、このトマト号はもうユルユルです。(汗)

なんとか恋路が浜の灯台茶屋で雨宿り&お昼です。
前菜は、もちろん大アサリ。
そして生岩牡蠣。


メインは海鮮フライ定食にしました。


デザートには串刺しパインも忘れませんでしたよ~♪
ご馳走様でしたっ!
ブログ一覧 | お出掛け | 日記
Posted at 2010/07/11 22:23:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年7月11日 22:48
給油口にヘタは付いていなかったですか?(笑)
慣れない車での雨のドライブは気を遣いますよね…f^_^;
代車を借りた事が無いのですが、代車にはいろんな意図が有るのですね(笑)
コメントへの返答
2010年7月11日 23:07
ヘタはありませんでしたが、センタークラスターパネルも赤、シートもポップな柄でした。

ブレーキペダルをグッと踏み込まないと停まらないんですよ。
2、3日で慣れるレベルだとは思うんですが・・・。
2010年7月11日 22:52
パッソは運転すると軽みたいな感覚になります…

しっかり名物を満喫されましたね♪

あの雨はホントに勘弁でした(;^_^A
コメントへの返答
2010年7月11日 23:13
フィールダーを引き取りに行って乗り換えたら、まあ質感の良いこと。
まるで高級車の様に感じました。
(贔屓目50%)

半年に一度は食べに行ってます。
お店は必ず「灯台茶屋」に決めてます。

黒い雲が流れてきたなあ・・・と思ったらドシャ降りになり、クルマからなかなか降りることが出来ませんでした。(汗)
2010年7月11日 22:53
海のご馳走がたっぷりですね☆

パッソは二人以上で乗ると、
ブレーキが甘いですよね。

トマト色でイタリア~ンを
感じてみるのもアリかと…(笑)
コメントへの返答
2010年7月11日 23:17
天気が悪かったのに結構賑わってました。

確かに4名乗車でしたからねえ。
ABSを効かせちゃいましたよ。(汗)

エンブレムまで付いているので、「トマト仕様」とかなんでしょうかね?
2010年7月11日 23:09
こんばんわ~。

パッソは乗ったことないですね~。
MIZOMIZOさん、意外と赤い車が
お似合いかもしれませんよ(笑)

土砂降りを窓から眺めて
海行きたいな~と思いつつ
お仕事してました(涙)
コメントへの返答
2010年7月11日 23:22
わんばんこ~。

昔、赤いクルマに乗っていたこともありましたが、トマト仕様はちょっとハズカシイ。
次に赤いクルマに乗るときは「跳ね馬」といきたいもんです。

一時はビューホテルが全く見えない程激しく降りました。
2010年7月11日 23:21
走らない止まらないだけどくるくる曲がりますよね

高速カーブだとブレイクしますが(笑)


フィルが高級車にかんじる感覚わかります(。-∀-)
コメントへの返答
2010年7月11日 23:25
小回りは効きますね。

走行距離から計算して燃料を入れましたが、入れた分の半分ほどしか使わずに返却しました。
やはり燃費良いんですね。

通勤や買い物のい足車には良いかも。
2010年7月11日 23:49
恋路が浜にドライブに行ったら
まずは大アサリを食べて
しばし休憩ですよね!!
コメントへの返答
2010年7月12日 7:24
香ばしい香りがたまりません!

大アサリを食べたくなると出かけます。
2010年7月12日 0:05
オイラの為のクルマじゃ~ん(笑)
パッソは現行型?
前のモデルは結構好きでしたけど、足回りはダメダメですね。
スポーツMなら強化されてるんかな?

写真美味しそうですねぇ。
ちなみに如何ほどくらいしました?
コメントへの返答
2010年7月12日 7:28
口に入れなきゃ大丈夫でしょ!

前の方のパッソです。
こんな仕様があったんですね。

大アサリ付きの定食は1380円、岩牡蠣は2個で1000円です。
2010年7月12日 4:47
生牡蠣☆食べたいです!!!
牡蠣フライは苦手です(^^;;;;;;;;
ブレーキ危険ですね...
...改良が必要ですねぇ(><;;;;;;;;
コメントへの返答
2010年7月12日 7:31
新鮮な牡蠣は生がイチバン!
フライだとダメなんですか?

私は嫌いな物は無いので、何でもイケます。

ブレーキは早めに&強く踏まないと、なかなか止まりませんでした。
2010年7月12日 6:10
おはようございます~

フィールダーと比べるとちょっと酷ですねパッソちゃん・・・

でも、ビッツのような圧迫感はなく、室内は十分広いので満足しています

私は、ブレーキもそんなに弱いって印象はないですね、いつもフィルから乗り換えても違和感はありません・・・
リアスタビ無しの70タイヤ仕様だったらフニャフニャですね・・・


コメントへの返答
2010年7月12日 7:33
室内は確かに広いですね。
高さがあるのでフィールダーよりも広く感じるかも。

このトマト仕様は多分低グレードがベースだと思います。
2010年7月12日 17:54
こんばんは♪

「ウチムラサキ」って、
レンジで酒蒸しすると、
うまいですよ。
コメントへの返答
2010年7月12日 20:16
そうなんですよね。

「大あさり」って「あさり」じゃないんです。

いつもは醤油をたらして焼きますが、酒蒸しもおいしそうですね!
2010年7月13日 0:50
こんばんわ♪

伊良湖岬ですか!!
良いですねぇ~(^O^)/


確かにパッソのブレーキは...(汗
コメントへの返答
2010年7月13日 7:18
たまには雨の海も良いものです。

パッソに大人4人乗車はキツかったかな?
2010年7月13日 8:13
パッソは、軽と普通車の中間のイメージあります(笑)

可愛いいパッソで4人でお出掛け、和気あいあいな雰囲気で(〃▽〃)

めちゃ美味しそうな感じで朝ごはんを食べたのにまたお腹空きました(屮°□°)屮


行く機会があったらオイラも立ち寄ってみますっ( ´∀`)
コメントへの返答
2010年7月13日 10:10
義妹のフィットと2台で出掛けました。

最初に代車のパッソを見た時は、「うっ、乗るの恥ずかしい・・・」と思いましたが、天気も悪かったせいか人目は気になりませんでした。

生岩牡蠣は精が付きますよ~!
今さら精を付けても仕方ないんですが。(爆)

プロフィール

「当たった〜❗️
応募したこと忘れてたけど🤣」
何シテル?   11/10 18:53
I LOVE CARS , I LOVE MUSIC!! たまに発するオヤジギャグは周囲を凍らせるので、ご注意を! よろしかったら、お付き合いくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:15:25
GR プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:12:06
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] 純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:57:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2021年8月28日に発注し、12月18日に納車となりました。 14年振りにカローラ購入 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
20年振りのシトロエンです。 以前はBXでしたが、今度はフラッグシップのDS5です。 デ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2007年7月30日〜 X-Gエディション ブラックパールマイカ(209)です。 あえ ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
'99/11/17 〜 '07/07/31 D4 Lセレクション。 低燃費を期待してD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation