• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーじ@HA36S青ワークスのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

運転が楽しすぎる(レンタルしたのは2022年9月)

運転が楽しすぎる(レンタルしたのは2022年9月)車重が1000kg程度とかなり軽く、スイスイ楽しい。
エンジンパワーは少し物足りなさがあるけど、エンジンを回す楽しみはピカイチ。
脚周りが柔らかいのが最初気になったけど、コーナーはそんなに飛ばさなくても楽しいよってことをエンジニアは伝えたかったのかもしれない。
例えるならば走る露天風呂だった。
Posted at 2023/10/16 12:08:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年08月12日 イイね!

走る兵器

走る兵器おもしろレンタカー祐天寺店さんで6時間レンタル。
友人と一緒にレンタルしたので3時間程運転。
第一印象は車体の大きさにびっくり。祐天寺からスタートしたドライブだったが、都内の道路の狭さにこの車の大きさはマッチしておらず、取り回しに苦慮。
パワーも300馬力以上ある為、下道では3〜4速までしか使えず。ブレーキもブレンボの為、効きが最強によく、最後まで慣れなかった。
今回は主に首都高をぐるぐるドライブ。
JCTの螺旋道路に侵入する際、4WDの恩恵か常に安定。いくら高速で螺旋道路に侵入しても全くコントロールが乱れる予兆はなかった(チキってそこまで飛ばしてないけどね)

高速道路では6速で60〜100km/hの速度で走行していたが、アクセルを少し踏んだだけで物凄く加速するので少し疲れた。
PAからの合流時、2速で80km/hまで思いっきり加速した時は脳から変な汁がでた。
この車は公道や高速を走るよりもサーキットで走って本領を発揮する車だと思った。
今日は1割も力を引き出せてないと思う。
Posted at 2023/08/12 19:33:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月23日 イイね!

軽自動車に乗り換えると維持費は安くなるのか?

これまで20歳から10年間3台車を乗り継いできました。
RX-8(3年半)→DJデミオ(4年半)→HA36Sアルトワークス(2年半)

ロータリーエンジン→ディーゼルエンジン→レシプロエンジン

最近車購入の相談にのることが多く、これまでに掛かった維持費は一体いくらだったのか、、、よく聞かれますので私の忘備録としてもここに記載したいと思います。

軽自動車に乗り換えて維持費が安くなるのか、はたまたコンパクトカーがいいのか、スポーツカーに乗りたい方など気になる方は参考ください。

ちなみに私の走行距離はいつも毎年10000kmです。
神奈川県の車がなくても不便ない場所に住んでます。車は趣味で乗ってます。
なお所有する環境で維持費は大きく変わりますので、あくまで私個人の実体験は
こうだったという認識でお願いします。

①RX-8初期型(ベースグレード 5速MT) 5年落ち 走行距離38000km
 中古価格120万で購入。
ローン:2万/月(2年で完済)
 駐車場:1.7万/月
任意保険(車両保険なし):2万/月
 ガソリン代:約2万/月
 エンジンオイル代:3.2万/年 → 0.26万/月
 車検(7年目):12万/2年(法定費用、自動車重量税込み)→0.5万/月
タイヤ代:10万/3年 → 0.28万/月 (高いスポーツタイヤを履いてました)
 自動車税:4万/年 → 0.33万/月

 1ヶ月に掛かる費用は9.07万
 
 ちなみに半年〜1年に1回は1〜2万くらいの費用が掛かる故障が発生してました。
国産車でも製造年が5年を超えてくるとマイナートラブルが発生する印象です。
 免許取り立てだったので保険料が高いのと、エンジンの特性上(ロータリー)
 ガソリン代とエンジンオイル代がなかなか掛かる車でした。
 それに加え改造費用に約100万は注ぎ込んでて思い入れはありましたが、
 当時の走行距離が80000kmでオーバーホールを控えていたこと(100万くらい) 
 また事故を起こしてしまい、莫大な修理費用が掛かることから手放すことを
 決意しました。

②DJデミオ(XD 5速MT) 新車 200万で購入
ローン:2万/月(5年ローン)
 駐車場:1.7万/月
任意保険(車両保険なし):0.4万/月
 ガソリン代:約0.4万/月
 エンジンオイル代:2万/年 → 0.17万/月
 車検(3年目):12万/3年(法定費用、自動車重量税込み)→0.33万/月
 タイヤ代:5万/3年 → 0.14万/月
 自動車税:3.5万/年 → 0.29万/月

1ヶ月に掛かる費用は5.43万

 この車両はディーゼルエンジンだったのでガソリン代が安い反面、エンジンオイル
 の費用は普通の国産車より高めでした。(ロータリーよりはマシでしたが)
 理由はディーラー以外のとこでオイル交換すると保証対象外になると言われた
 からです。
高速道路でのツーリングはエンジン回転数低くトルクフルなのでかなり楽ですし、
 その時の燃費も30km/hを超えるので楽チンな車でした。
 改造費用にも50万注ぎ込んでいたので思い入れはありましたが、結婚を機に
 引っ越しを行い高速道路を乗る機会が激減、1回の走行距離が7kmの機会が
 増えてしまいディーゼルエンジンの苦手な乗り方になり、半年でエンジン不調を
 起こしてしまったので手放すことを決意しました。

③HA36Sアルトワークス(5速MT) 新車 200万で購入
ローン:2万/月(5年ローン)
 駐車場:1.7万/月
任意保険(車両保険なし):0.4万/月
 ガソリン代:約0.8万/月
 エンジンオイル代:1万/年 → 0.08万/月
 車検(3年目):8万/3年(法定費用、自動車重量税込み)→0.22万/月
車検はまだですが、先輩方の金額を参考させていただきました。
 タイヤ代:4万/3年 → 0.11万/月
タイヤ交換はまだですが欲しいタイヤの値段を参考にしました。
 自動車税:1.1万/年 → 0.09万/月

1ヶ月に掛かる費用は5.40万

改めて1ヶ月あたりの維持費を下に並べると、、、
 ①RX-8(スポーツカー)9.07万
 ②DJデミオ(コンパクトカー) 5.43万
 ③アルトワークス(軽自動車)5.40万
 
 スポーツカーの維持費はダントツで高いですが、コンパクトカーと軽自動車の
 維持費ってそんなに変わらないという結果に。

 アルトワークスは軽自動車ですが軽スポーツカーと言われるマイナージャンル
 なので、若干燃費は悪い部類です。(個人的には燃費良いと思ってる)
 燃費の良い普通の軽自動車だともっと差が開くかな?とも考えましたが
 年間に10000km程度の走行距離だとその差額はたかが知れてるかと思いました。

 ただ今回はデミオとアルトワークスの車両価格に差がない為、維持費にも差が
 なかったと考察します。
 最近は軽自動車も300万近くするモデルがあったりと昔では考えられない世の中に
 なってると思います。
 軽自動車は高速代が若干安かったりしますが、コンパクトカーに比べて安全性能が
 低いです。
 双方のメリットデメリットを比較して今後の車選びの参考になれば嬉しいです。
 
Posted at 2022/10/23 08:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月24日 イイね!

気軽に乗れるスポーツカー

気軽に乗れるスポーツカー1〜2人で使用するには最高の車です。
燃費も良いので気軽にロングツーリングしたくなる車だと思いました。
Posted at 2022/07/24 09:23:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月16日 イイね!

日常を非日常にしてくれる車

日常を非日常にしてくれる車レンタカーで借りました。
アイポイントはかなり低くかなりレーシーな目線での運転は日常を非日常に変えてくれます。
ブレーキも前後ディスクブレーキで効きも良い。
高速や海岸沿いを走行して感じたことはコーナリングが気持ちいいこと。限界がわからなくなるくらい速度を上げてても曲がれます。
ただエンジンがもっさり気味で残念です。発進や高速での合流でもたつきます。吹け上がりも悪く、アクセルベタ踏みしても全然加速しないです。車重が重いことも要因だと思いました。

今回の試乗で車への価値観が変わりました。
こういう車は売れないかもですが、世の中に必要な遊び心ある車だと感じます。
Posted at 2022/01/16 07:31:36 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「走る兵器 http://cvw.jp/b/3180893/47145670/
何シテル?   08/12 19:33
りょーじです。 ドライブとラーメンを食べるのが趣味です。 たまにアニメソングでDJとかしてたりします。 Twitter垢→@ryozi_team26
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:45:55
ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 15:44:46
Treasure Box(トレジャーボックス) シリコンホースキャップ 14φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 13:01:33

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年8月23日に納車。 2020年7月5日に契約し、1ヶ月半で納車。 キビキビ走っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年9月〜2016年2月まで所有。 エンジンたくさん回せる楽しい車でした。 フ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016年2月納車。 色はダイナミックブルーマイカ。 ディーゼルのトルクフルな走りと、見 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation