• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIKI.の"黒アル" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2021年9月26日

ドライブレコーダー取り付け ミラータイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
KASUVAR スマートドライブミラーを取り付け。
純正ミラーに被せるタイプのドラレコ。
Amazonでクーポンもあり、10900円で購入。
2
リアカメラはリアワアパーで視界が確保される場所に取り付け。
もう少し上側に取り付けたかったが、微妙な位置に熱線が居るので断念してこの場所。
3
例の蛇腹通しは既に通線用の予備線が入れてあるので瞬殺。
4
リアのバックランププラス配線は3極黒コネクターの白線から。
念のため、ダイオードも挿入。
要らなかったみたいだけど。
エレクトロタップは白を使用。
5
本体の電源はシガープラグタイプでその中に変圧回路が入っているため、
コンソールBOX内にソケット分岐を増設し接続。
6
青丸:GPS
赤丸:
フロントカメラ。
解像度は前後とも1080Pなので綺麗。
7
最初付属しているMicroSDカードは32GB。
ちょっと物足りないので128GBを実装。
ミラー本体でフォーマット。
8
モニターはこんな感じ。
リアは透過率13%のフイルムを貼っているが、問題無し。
夜もそこそこ見える。
今までは広域ミラーを被せていたので慣れるまでは違和感が有るだろう。

リアからの配線はずっと天井側を通さないとケーブルが足りなくなりそう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト(HID)不具合対応(バルブ交換)

難易度:

イルミネーション(シフトノブ)

難易度: ★★★

ホーン交換

難易度:

300Wインバーター

難易度:

ヘッドライト球切れ

難易度:

イルミネーション(ハンドル)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日08:09 - 17:35、
493.51km 6時間59分、
14ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ104個を獲得、テリトリーポイント1060ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:36
よろしくお願いします。 車いじりは、パーツや電装系を中心にのんびりやってます。 フォローもよろしくお願いします。 Twitterもフォローお願いします。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タケ坊.さんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 06:08:50
トクトヨ セカンドカーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:39:58
点灯IC内蔵LEDと4極リレー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 12:51:05

愛車一覧

トヨタ アルファード 黒アル (トヨタ アルファード)
30後期 202ブラック。 相互フォローお願いします。 10系前期ゴールドから乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation