• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaga-birdの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2022年8月18日

ボンネット磨き(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回のボディ磨きでは超微粒子のコンパウンド(1ミクロン以下)を使い、細かな洗車キズが消えてピカピカになりましたが、近くで見ると細かなキズ(赤⤴︎)が色々と残ってます。
3
なので、少し粗めのこちらのコンパウンド(粒子=10~15ミクロン)で追い磨きをしてみました。

ちなみに1ミクロン(1μ)は1mの100万分の1で1マイクロメートルと等しいらしいです。つまり、1cmの1万分の1。さらに言うと1ミクロン=0.001mm。
もはや小さ過ぎてよく分からないレベルでは有ります(笑)

4
線キズはだいぶ薄くなりましたが、
まだうっすらとキズは残ってます。
思ったより深いキズのようでこれ以上は追うのは辞めておきます。
前回よりも粒子が荒いのでオーロラも少し増えた気がします。
5
なので、超ミクロンコンパウンド(粒子=1ミクロン以下)で仕上げ磨きをしました。
6
まだ少し磨きが甘いですが、やはり猛暑の中の作業は倒れそうなので、オーロラもだいぶ小さくなったこの辺りで辞めておきます。
7
仕上げにいつものコスパ最強なホムセンブランドの撥水ワックスを塗布しておしまい。十分なツヤです。
8
左=研磨後。右=研磨前。
以前の写真と並べて比較してみると
木々の写り込みのボヤけ方がかなり違います。
(どちらもホムセンWAX塗布済)
9
上=研磨後。下=研磨前。
撮影時期も全く異なるので色々条件は違いますが、やはり電線などの写り込みがクッキリしました。
10

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025年第1回目洗車

難易度:

洗車

難易度: ★★

洗車

難易度:

洗車:ガラスコートから1.5ヶ月

難易度:

ゼロクリーム【ノーコンパウンド】撥水状況

難易度:

お盆前の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/3191827/48536971/
何シテル?   07/11 19:54
gaga-birdです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換&簡易デッドニング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 11:33:51
運転席内張りの外し方(他ドアもほぼ一緒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 13:50:49
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 00:53:20

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2025年2月納車 シエンタハイブリッド後期 Gクエロ 子供が免許を取得したので 他所 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
新車で購入し、15年乗りました
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ドノーマルです。 ブリジストンのREGNOを履いた時の静粛性はなかなか良いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation