• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW・BLACK.Rの"ブラックR" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2025年3月6日

カウルトップ&ワイパーアームダミー牽引フック塗装 からのエアロワイパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
経年劣化と青空駐車によるカウルトップの白化とワイパーアームの一部塗装剥げ 今まではシリコンスプレーで艶出ししてたけどとにかく長持ちしない って訳で塗装する事に
2
外して洗って足づけと脱脂 写メ忘れたけどワイパーアームとダミーの牽引フックも準備完了
3
マルチミッチャクプライマー塗布
4
ワイパーアームと
5
ダミーフックもマルチミッチャクプライマー塗布 ここから乾燥時間冬場で4時間以上おかなきゃいけない
6
4時間後つや消し黒1回目 
7
2回目 後々後悔する羽目になろうとは…
8
3回重ね塗りして終了
9
ダミーフックはこの塗料
10
吊るし塗りは苦手なので薄く垂れないように3回重ね塗り
11
乾燥後取り付けたら…なんか凸凹してる マルチミッチャクプライマーにはアクリル塗料は向かないらしい
12
ダミーフックはラッカー塗料だからOK
13
やっぱり気に入らないし許容範囲でも無いしそもそも運転席側のアームキャップも隙間から落としてしまったので再塗装 まずは1回目外した時破損してしまったクリップ固定部の補修から
14
240番で剥がせるところまで塗装を剥がした後最初に瞬間接着剤で仮固定
15
文房具のクリップをこういう風に伸ばして骨代わりに
16
クリップをカセットコンロの直火で熱し6ヶ所溶着
17
余分な所はニッパーでカットしてクリップでデコった部分を半田ごてで均して補修完了 ある程度はガッチリ固定出来ました
18
2回目はミッチャクプライマー無しで塗装開始 塗料も足りないので残っていたナフコのつや消し黒
19
2〜3回重ね塗り
20
一晩は乾燥させたかったので我がブラックRには段ボールとマスキングシート
21
そして取り付け エアロワイパーも2年以上振りに交換 まぁまだ完全には納得はいかないけど許容範囲だから良しとしましょ
22
いつもながら遠目からだと綺麗に見えるんだけど 笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換、CVTの動き

難易度:

後期メーター移植 前編

難易度: ★★

アンダーカバーを新品に交換♪

難易度:

フェンダーをタッチアップしました。

難易度:

減衰調整♪

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「メンテの勉強の愛車 http://cvw.jp/b/3195486/47699158/
何シテル?   05/05 00:22
BLACK.Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS スプレーカン ガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 20:33:34
ボンネット ルーフ スポイラー自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 00:58:08
燃料系消耗品交換1.チャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:18:32

愛車一覧

スズキ ワゴンR ブラックR (スズキ ワゴンR)
MH21SのRR DIに乗ってます 車って物は金さえかければ 何とでも弄れるしキリもあり ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
去年お別れした 約15年連れ添った元相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation