※写真はありません。昨今、ディーラー整備の殆どがマニュアルに従った部品交換であり、昔のようにスキルがあるメカの活躍の場は少なくなっていると思います。特に若手メカの「本当に車好きなのか?」という雰囲気は安心出来ません。最近、車検整備に出した時に2年に1回のクーラント交換がされたのですが、リザーバーはそのままでした。整備マニュアルにはリザーバー内も交換しろと書いてないからそうなるのですが、これは大変気分が良く無いです。蓋を開けたら汚れも見えましたし、液面はMAXになっていませんでした。※私は前の車まで整備マニュアルを買って持っていましたので、整備マニュアルの内容を把握しています。(3万円位します)リザーバーの中を抜くのは吸引しないとできないですし、洗浄するのはもっと面倒なので、手持ちのクーラントを足してMAXにするだけで済ませましましたが、基本が出来ていないなと思いましたよ。全部がマニュアルに書いてある訳じゃないので、書いてないこともメカとしてのナレッジとして身に着けるのは当然ですよ。((+_+))