• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜さくらの夢工房の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

パーツレビュー

2024年4月18日

MonsterCable MCA 450i Y-2F  

評価:
5
MonsterCable MCA 450i Y-2F
モンスターケーブル
車載用RCA Yアダプター
MCA 450i Y-2F
450iXLNシリーズ ハイエンドモデル
二股分岐ケーブル 1オス-2メス(1ペア入り)

3章(サブウーファー側RCA分岐ケーブル)

※9章まで続きます🙇
最終章ではアンプなどの設定やゲイン、イコライザーやクロスオーバーのポイントなどなど投稿する予定です。


購入動機
短い分岐ケーブルだとナビ裏のケーブル整理が大変だと思いました。こちらの分岐ケーブルは1メートルあるので、アンプ側のRCAケーブルとの接続も簡易であるのとナビ裏のケーブルとの干渉を最大限に回避できる目論見もあり購入しています。
何より実績と信頼から購入してます。


感想
このクラスのケーブルは分岐ケーブルにしても安心感があります♪
よくあるノイズや音質など疑う事がありません!個人差がありますが、以前に使用した安価なケーブル類は、更に音質向上させたい気持ちに陥り、余計な出費をしてます。ただハイエースのような走行時のロードノイズを考えたら、きっとオーバースペックなケーブルなんでしょうが…とにかくは自分に気持ちよく!で買ってますが違いはどうなのか?正直分かりません(笑)
  • 全米No.1”ケーブルメーカーに鎮座し、その中でもハイスペック仕様です!完全にオーバースペックです…
  • 開けてビックリ!2セット入ってました。真空管アンプにも興味があるのでその時に使おうと思います♪
  • 24金メッキ8cutターバインプラグ&ボーカルの立ち姿まで伝える表現!アメリカンなオーバースタイルだ
  • サブウーファー用RCA出力に繋げるだけ♪RCA出力がないデッキはハイローコンバーターを使って下さい♪
  • アルパインXF11Zはサブウーファー用の出力があります。確か新型はオプションで別途購入な気がします。
  • 抜け防止でテープを巻きます。金属プラグなら全面を巻いた方が金属との接触でノイズの疑いがなく安心です。
  • 4章はアンプ側のRCAケーブルになります。一気に施工せずをモット〜に♪あと10年は乗るつもりです♪w
入手ルートネットショッピング(楽天市場)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MonsterCable / MPC S402 SW-250

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

MonsterCable / MPC P300 4BL-25

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

MonsterCable / MPC I204 4C-6M

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

MonsterCable / MPC S402 2C-15M

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

MonsterCable / MPC I304 4C-5M

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

MonsterCable / MPC I402 2C-3M

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

MonsterCable MCA 450i-4M

評価: ★★★★★

オスカーインターナショナル 銅音(⁠アカガネ)OFC-A14-1.6

評価: ★★★★★

MonsterCable M600S16

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria UD-K304/トゥイーター取付キ ...

評価: ★★★★★

MK&JAMT 天井ルーフネット

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) リアヒータースイッチ移設

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月18日 13:32
拘りのオーディオ。当然ケーブルもですよね。
アンプ。スピーカーと拘って、ケーブルで妥協しては後々後悔して結局購入ってなるのは見えてますからね(笑)!

ハイエースのロードノイズ対策は、タイヤハウスにノツクスドール。
寒冷地仕様のウェザーストリップ。
ウェザーストリップにシリコンチューブ挿入。
タイヤは、乗用タイヤで!(笑)
コメントへの返答
2024年4月18日 14:37
ガオゥさん、お疲れ様です🙇

雀の涙ほどのお小遣いを貯めて😢
やっと手にしたロックフォードのアンプ✨
小遣い制なのに背伸びし過ぎた感があります😅
日々、オーディオ関連を調べているうちにジャズやオーケストラの音まで好きになってきました…
そう真空管アンプ😍
手を出しちゃイケない領域と葛藤中です😂

ノックスやウェザーストリップは3年前からやる予定でしたが😅なかなか着手出来ていない現状なんですよね〜。
ただこれで車内のカスタムはレカロだけになるので、そろそろ着手する予定ではあります♪

5月の集まりはどうなるのか分かりませんが😅9月の夏休みは高知県以外、おおよその観光地が決まりました😁雨や台風なら四国には行きませんが🙇💦
日が近くなったら連絡致します🙇
2024年4月18日 14:03
夢さ−−−ん

おこんにちわ🎵
お疲れ様です🙇‍♂️
何時もお世話になっております🙏

こたちゃん🐾ですか?
めちゃくちゃ可愛いッス🩷

って、ホントに拘りが半端🈚️いですねぇ♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
ココに絶対の妥協が無いのが素晴らしいです💨

一気に施工せずに…。

僕は我慢出来ない男なので😅
一気にやって飽きてしまうダメな大人です🥹



ジムニーのスピーカー🔈も、僕は余り乗らないのでケチってカロのTS-F1640SⅡ安いシリーズにしちゃいました笑っ😆
まだ、取付もパツレも放置play中です⤵︎
ガレージで寝かせております🤣🤣🤣
※ハイエースと全然🔈音が違うとクレーム入っているので笑っ😆
コメントへの返答
2024年4月18日 15:02
凛さ〜ん♪お疲れ様です😆

そうです😆コタです🐕
もはや他の子に写真を撮られまいと率先してきます😂
今日の帰りはきっと雨で散歩ができないと思うので、ライオンカットをしてやるつもりです🐕♪
今回のアイテムが1番痛手な出費でしたね〜😅サブウーファー出力の周波数にコレほどの分岐ケーブルが必要だったのかと💦
でも気持ちはいいもんですね😂
モンスターケーブルとロックフォードのステッカーは貼る事確定です(笑)
凛さんはカーオーディオだけではなく、全てのトータルバランスが最強でございます🙇
サウンドナビはとにかく安定しまくり💦
ちょいちょい聴いていますので😂
悔しい位綺麗な音色っすよ😅
艷やかさを出すと多少乾いた音色になるアンプなんですが、サウンドナビは艷やかさを保てていますね~✨
自分も次の車ではこのアンプやスピーカーなど使う予定です♪
きっとジムニーとハイエースではかなりの差があるでしょうね😂ジムニーのデッドニングなんてやり甲斐ありそうです(笑)
2024年4月19日 8:28
アンプのパンチイコライザーに
ついて質問あります。
PQ2コントローラーを付ける予定なんですか、パンチイコライザーは、常時連動するんでしょうか?
調べみると、PQ2で作動出来るのリヤ出力だけ、フロント出力は本体のみで設定出来るとあったのですが、どうなんでしょうか?
PQ2でフロント、リヤを同時にブースト出来ると思っていたのですが、どうなんでしょうか?
分かりません。
ちなみに、リヤ出力をフロントミッド
フロント出力をフロントツィーターで鳴らそうと思っています。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年4月19日 11:31
ウエイク05号さん、おはようございます😊
t400-4の場合はリアのみコントローラーが使えます♪フロント側はデッキのみ調整になります。ちょい不便ですよね😅
私はリアの2chにPEQをつけてウーファーの音圧調整をできるようにしています。
フロントのパンチイコライザーとゲインの調和、これは量販店にいって何度も音を脳内に植え付けて調整しまくりました…
フロント3くらいのゲインが好みだとか4くらいのゲインが好みだとかありますが全てをやった結果、私は4強くらいでパンチイコライザーは6割弱くらいにしてます。
ゲイン調整は重要ですが、パンチイコライザーの調整も中音や声の透き通りにかなり重要なポイントなので、針の先ほどの微調整が必須になります💦
因みにまだ納得できる音色になってません(笑)。完全に沼です😅
あとお互いにスピーカーの違いやデッドニングにもセッティングに影響があるかと思います😊

リア出力をミッド!ツィーターがフロント出力♪当たってると思います👍
お近くなら聴き比べしたいですね😁

因みに今はオートバックスでサウンドナビの音色を聴いてます(笑)
2024年4月19日 12:42
答えありがとうございます。
まず、アンプ交換からてすね
取り付けてから、まずゲイン調整をして見ます。パンチイコライザー調整はそれからで、ゲイン調整が整うまではパンチイコライザー0dbで設定し時ます。
聞く音楽とか、好みのイコライザー調整なんかもありますからね。
また分からない事があったら質問します。その時はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年4月19日 13:54
ウエイク05号さん
度々コメントをありがとうございます🙇

聴く曲次第ってあるんですよね😆
激しい曲ほどパンチが欲しくなったり💦
その為にデッキでクロスオーバー値やイコライザー調整も何種かあるように♪

ウエイクさんのオーディオ構築が済んだ時、ますます聴いてみたくなりました(笑)
最終章は写真記載で設定を全てあらわにします🙇笑ってやって下さい💦笑
2024年4月19日 16:52
返信ありがとうございます
聞く音楽はハードロックとかをよく聞きます 。
前のアンプで、一通りサウンドチュウニングを見ながら、アンプゲイン調整、クロスオーバー調整、イコライザーフラット調整、タイムアラメント調整などは自分なりしました。
まあ、アンプ交換したので、もう一度やり直しかなと思っています。
いま現在は、まだパーツレビューしてないので、システムはだいぶ違います。
またこれからアップして行きます
コメントへの返答
2024年4月19日 17:22
ウエイクさん、お疲れ様です♪

ハードロックでも疲れない音色が想像できます😁👍私はフラットをメインに調整してまきましたが、脳みそがこもっているのか😅耳掃除はしてますが(笑)多少こもらないようなイコライザー設定をしちゃっています💦
次の投稿が待ち遠しくなります😁
構築ができたらいろいろ教えて下さい♪

プロフィール

「@よしぼー。 さん、お疲れ様です♪

お土産はブログで😁✌️

いい場所があったらメモさせて貰います✨

良い旅でありますように😊」
何シテル?   09/16 18:36
横浜さくらの夢工房です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナー&エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:56:31
ミツビシ トッポDJのオーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:45:47
Oi-Trading サイド ステップガード カバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 16:50:38

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
迷いながら弄る喜びが ハイエースにはある… 細く長く楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation