メーカー/モデル名 | ホンダ / CR-Z アルファ(CVT_1.5) (2010年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
楽しい相棒。 FF車のネガティブを感じないハンドリング、 運転ポジションが楽なこと 1.5Lとは思えないトルク |
不満な点 |
ドアが長いので駐車場等で乗り降りの際、隣の車に十分気をつけなければならないこと、 リアハッチが大きくて積載性が良いのだが、そのせいかリアのボディ剛性に不足があると思う。 |
総評 |
私はCR-Zを2ドアのセダンとして使用しているので、動力性能に不満はありません。 昨今容量重視の車種が主流の中、街中から郊外までスイスイ走れるドライバーファーストの良い車です。ベテランドライバーが中古で個人用に使うならお勧めです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
何しろ、よく曲がります。
曲がっている最中の姿勢の乱れが少なくのんびり走っているつもりでも、前の車との車間距離が詰まってしまいます。 街中では大体1100回転位で流せます。 しかし全開走行すると1.5Lであることを気づかされます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
良きにつけ悪しきにつけ、路面の状況を伝えてきます。私は16インチホイルにポテンザS001ランフラットを履いていますが、空気圧の高すぎさえ注意していれば問題ないレベルです。
横浜住まいですが、第三京浜に乗って東京へ行き、 駒沢通りに入ると異常に舗装の状態が良く、高級プレミアムカーに乗った気分になります。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2人乗りと考えてリアハッチを開くと、これ以上積載性の良い車は少ないと思います、
満足しています。 一度3*6ベニヤ板2.7MMを無理やり押し込んで乗せたことがあります。板の端っこが頭に当たってましたが!! |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
以前通勤に使っていた時は17㎞/L位でしたが
現在は近所ばかりなので、12㎞/L位です。 走行開始から4Kⅿ位はエンジンが適正温度になりませんがそれ以降はかなり燃費が上がります。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
故障経験 | 特にありませんが、ブレーキがカックンになり易い、ディーラに行って調整してもらうとちゃんと直りました。 |
---|
イイね!0件
Sphere Light RIZING α / SRACHB060 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/09 09:02:49 |
![]() |
ブリード城太郎さんのホンダ CR-Z カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/31 08:29:29 |
![]() |
Surluster ゼロプレミアム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/26 13:27:44 |
![]() |
![]() |
ホンダ CR-Z 間違えて消してしまいました。再登録です。乗り換え2台目のcr-zです。 元みんトモだった ... |
![]() |
ホンダ ヴェゼルハイブリッド HR-Vからの乗り換えです。 家内の車です。 HR-VよりCR-Zより燃費が良いのです。 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!