タイヤ雑感 使いこなすのは難しいですね!
投稿日 : 2014年09月30日
1
身体測定 9.4
エクスタのセカンドグレードとraysの組み合わせ。
やはりCE28様は軽さが違いますね!
2
ATR-K SPORT と普通のアルミの組み合わせは11kg
3
15インチなので、ホイルもタイヤも重くなりました。
NS-2Rとオートウェイ激安2470円アルミ。
13.6kg
非力なATだと、発進時のもたつきに影響あるかも。
重量面ではやはり14インチかな。
4
NS-2R 400km高速道路を走行しても サーキットのお土産は残ったまま。 ネオバ履いていた時も一ヶ月位は残ってましたね。
リアタイヤ温度が上がらないみたい。
5
フロントも少しお土産残ってました。
高速道路走行速度では暖まりきらないみたい。
NS-2Rやネオバとかの真っ当な普段使いも考慮したラジアルタイヤは、高速道路位では溶けるまでは発熱しない。
SタイヤやATR-KSPORT <= やはり変態タイヤだ とは違いますね!
6
スパ西浦 15分走行直後のリアタイヤ。
クーリング 1周が入ってますが、ちっとも熱が入いりませんでした。タイヤ、ちゃんと使えてないな〜
7
ジムカーナでタイム落とした4本目。
気持ち先行 ド・ド・ド・アンダー出した結果、ここまで使ってました。。。
タイヤのキャパ超えるとタイムが出ない事を1分で学べました。
なるほど、ジムカーナは結果が分かりやすく、すぐ確認出来るので上手くなるかも、思いました。
コースも無いようなものだし、自分で仮想コースを考えて走る様になるので勉強になりますね。活かせるかは別問題ね!それが簡単に出来りゃ苦労しないょ!
8
ジムカーナ 1本 1分走行で削れたパッド。
ジムカーナ、タイヤは減らないけど、パッドは凄く減りそう。
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング