• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hershey’sの愛車 [三菱 トッポ]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

回転計付メーターパネル 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この車の特性上、別にマストではないもののご機嫌伺いの目安になるかとタコさんを導入する事に。

加工のしやすさも考慮した上でオッティちゃんのメーターを流用しました。
2
ekオーナーの方々の取付例を参考にECUから線を引き込み回転信号を取ることにしました。

画像はメーター本体を外しカプラーを抜いた状態です。(パネル類の取外し手順は割愛)

作業を進める上で取り出すのは、10ピンの小さい方のカプラーから出ている回転信号線とABS警告信号線。

茶色の配線をECUへ、黄色の配線をアースへ落とす為それぞれエレクトロタップで分岐させます。ABS線のアースはオーディオ裏で取り警告灯の信号を逃しました。
3
助手席グローブボックス下のトレイを外した奥にECUがへばり付いており、奥から2つ目のカプラーに回転信号線が繋がってます。

とても狭いスペースで尚且つカプラーが渋くて中々抜けない為、結線にかなり手こずる羽目に。

作業する上で参考にしてきた、ekワゴンの複数の事例とはカプラーの形状が異なる為、少し戸惑うもののトッポの4ATモデルは白いカプラーに配線されているようです。
4
バラしたパネルを組み付けて始動確認。

真冬の作業後につき水温ランプが若干反応するも、その他の警告灯は点かずタコメーターの作動もOKで作業終了!

オドメーターに誤差が生じる為、その点を割り切ってサービスマニュアルに記録しておけば、これでアリかも!?

参考にさせて頂いたekオーナーの方々には配線図やマニュアルの類いもアップされている方もおられ作業する上で心強いものとなりました。その点本当に感謝してます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリル交換1

難易度:

グリル交換2

難易度:

ワイパー周りリフレッシュ

難易度:

オーディオ交換

難易度:

コンデンサーファン取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/3201941/46712585/
何シテル?   01/29 17:36
Hershey’sです。よろしくお願いします。 (以前にnaviyan 名義で投稿してました) 新たな相棒を迎えたのを期に、また覗きにやって来ました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOTOROLA MDC50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 04:34:57
ESQUISS'AUTO PCAV-VT 1.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 02:03:04
CCのAピラーのカバーを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 07:43:30

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) 地味ヘンドリックス (プジョー 206CC (カブリオレ))
晋三さん...「美しい国づくり」の担い手を、現時点でどう評価されますか!?
ルノー 4 ルノー 4
1991.5~1998.6 或るドラマの劇中登場車に衝撃を受け、中古車センターの店頭で ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
亡き父から受け継いだ車でしたが、生活環境の変化に伴いドナドナする事となりました。 余生 ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
旋回性に優れた良い車でした。 MTを操る楽しさを知り、自らの手足となって、あちこち駆け巡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation