• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

アルプスと菜の花

アルプスと菜の花 5月2日(木)平日とは言えGWまっただ中なので、人や車が少ないであろうと山中へ逃げ込む、笑。
中条村・アルプス展望広場(菜の花畑)と池田町・高峰高原(桜)へお出かけしてきました。

R31大町街道からR452古屋敷境ノ沢線を北上。
R452古屋敷境ノ沢線は山中を走る一車線道路。
狭い箇所が多いので、景色を楽しみつつ慎重に走行、展望はイマイチでした。

R401小川長野線に合流後、小川村方面へ

尚、R401起点となる小川村は現在通行止めで、数年前の土砂崩落工事の為で、今年の9月末には工事も終わるようです。(道路案内看板による)


事前の調査で中条村・菜の花の情報は得られず、全く?でしたので、調査を兼ねて久しぶりに訪れてみたのですが・・・。
遠目から鯉のぼりが見え、そして黄色が!!テンション↑。

アルプスは・・・(T_T)残念ですが、まぁ予想通り。
そして貸切(^^)/独り占めでした。こちらも狙い通り。

気象の影響!?今年は出来がイマイチの様子で所々隙間が。

↓2009時の画像(^o^)こんな感じでアルプス後立山連峰がのぞめます♪

↓アルプスの逆方向・東側をのぞむ

何より、菜の花が変わらずこの場所に咲いていることに感謝。

暫く見ないうちに鯉のぼりもバージョンUP?家族が大幅に増えていました、笑。
30分程様子を見るも雲は居座り、諦めて撤退。

次なる場所に向かって市道中条姥久保線を南下。

尾根状の道でさながら天空へ続くかの様、右手東側は雲で覆われていましたがアルプスの展望が得られます。

脇道、農道へとウロウロ探索しつつ南下

さすがに山側のブッシュも怖く、見学だけ、笑。

周囲山肌には点々と山桜が。


R31大町街道へ合流後、大峰高原へ

大町市街地をのぞむ


おっ、スバル家族発見(p_-)

松本ナンバーのブロンズメタリック・アウトバック。

カタログなどで見る以上に素敵な色でした。

桜はすでに終了していますが、思った以上に数が多く花見には良さげでした(^o^)

ロケーションも極上かと(戸隠連峰、飯縄山方面をのぞむ)

この時期訪れるのは初めて。
秋の大カエデの紅葉が有名ですが、春の桜シーズンも良いかも!?

戸隠連峰、飯縄山方面をのぞむ

カラマツの新緑も良い色でした!!


後にして安曇野方面へ

所々ですが田にも水が入り、季節の流れを感じます。

さすがGW(+o+)安曇野方面を走るも人や車多く・・・。
撮るのも控え、のんびりドライブを楽しんで帰宅。
ブログ一覧 | 2013 お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2013/05/04 22:31:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年5月4日 22:41
こんばんわぁ^^!
信州の山間は春真っ盛りですね♪
新緑、花の色がとても新鮮に見えます。

鯉のぼりとインプレッサのコラボがお見事です♪
コメントへの返答
2013年5月5日 19:45
こんばんは。
コメありがとうございます。

春だと100%雪が残っていますので、新緑や花が映えます(^o^)

ありがとうございます。
XV運転が愉しくて仕方ありません。

2013年5月4日 22:55
こんばんは♪

GWでも人出が少ないトコロへ逃げていくとは、流石ですね~

それにしても壮観が鯉のぼりですね!!
この手の鯉のぼりは、川を跨いで…というのが定番ですが、これは一体どうやってぶら下げているのでしょうか?結構気になっています。

曲がりくねった尾根(?)の道、XVが通れるのかと思ってしまいそうな狭い道…どの写真に出てくる道も、何だか想像が膨らんで来ますよ^^

素晴らしい青空の下で、色鮮やかな自然…いつもながら素晴らしいお写真にただただ感嘆しておりましたよ♪
コメントへの返答
2013年5月5日 20:40
こんばんは。

こちらだと場所でも道でも少し外すだけで逃れられますー(^o^)

長さもあり、さらに2連だとインパクトありますね。
気にして見なかったのであれですが、支柱が埋め込んであったと思います。
棚田なので少し斜めのラインになっています。

幅2メートル程かと(+o+)
山側のブッシュがXVのお肌に危険そうでしたので見学にしました、笑。
ストーリー性や想像をイメージしてもらえるのは嬉しい限りです。

ありがとうございます。
2013年5月4日 22:56
こんばんは☆

今回も素晴らしい景色の写真ですね〜♪
鯉のぼりと菜の花にシルバーXVは良く似合いますね!カッコイイ〜ヽ(^ω^)ノ

GWなのに人も居なくてのんびり、のどかな所ですね(^ω^)

カラマツと青空白い雲…イイなぁ、とても良い色ですね♪
絵葉書にできそうな感じですね!
コメントへの返答
2013年5月5日 20:53
こんばんは(^o^)

ありがとうございます。
毎度変わり映えしないので恐縮です。

季節感がでて良いのかもしれませんね。
白と迷いましたが、今ではシルバーがサイコーと自己満足しています、笑。

長野市内からだと1時間もかかりませんが、
菜の花畑以外何もありませーん、笑。
これがいいんですが^m^

雲がポイント(^o^)良さげな雲でしたので。
無ければ絵になっていないかと。

ありがとうございます。
2013年5月5日 4:18
GWなので何処か遠くへ行ってらしてるのかと思いましたが、近場ドライブだったみたいですね(^_^;) GWは観光名所に寄るとドツボにはまりますよね(爆)

しかし菜の花と鯉のぼりのコラボが又素敵です(>▽<)b 雪山は四国人の僕から見たらテンション上がります(笑)
コメントへの返答
2013年5月5日 22:19
土日祝は仕事なので、泣。
GWは憎いかも、笑。

そうそう長野も観光名所周辺は渋滞してますね。
どこも早朝と言う訳にも行かないので苦労しますよね。

雪山が隠れてましたが、鯉のぼりに圧倒されました、こどもの日バンザイ!?笑。
2013年5月5日 6:33
何時もながらの素晴らしい画像、感服致します♪♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2013年5月5日 22:31
コメありがとうございます。
長野の景色様様ですね(^o^)
2013年5月5日 22:05
改めて、絵になりますね、XV! (^^)V
コメントへの返答
2013年5月5日 22:34
ありがとうございます。
いいですよ♪(^^)/SUVなのにメーター計以上にスピード感があって、運転も愉しいんですよね。
2013年5月6日 19:16
今年もまた菜の花カワセミ撮れませんでした(^^;)
良いポイントあるんだけどなぁ。。。
コメントへの返答
2013年5月7日 18:44
頑張ってモノにして下さーい(^o^)
2013年5月6日 22:13
こんばんは^^

菜の花の上を泳ぐ、鯉のぼりは初めて見ました!
しかもアルプスをバックに、愛車まで入れて撮影できるとはw(゚o゚)w オオー!
これは素晴らしいスポットですね♪
コメントへの返答
2013年5月7日 18:53
こんばんは。

北信だと寒さがあるのでGWに菜の花の開花を合わし栽培しているようです。
まぁ、鯉のぼりは村起こしも含めてですね。

お気に入りの1か所になります(^o^)
2013年5月7日 0:35
こんばんは。

たんぽぽを上手く使ってますね。

たんぽぽは平凡な野草ですが、
陽光の下では主役になるところでエエです。
コメントへの返答
2013年5月7日 19:09
こんばんは。

ありがとうございます。
群落で咲くのでポイントにはしやすいですので、散った後も絵になりますよね。

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation