• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月15日

富山ブラック食す^m^

富山ブラック食す^m^

6月13日(木)お出かけ
当初の予定では赤城山・榛名山一帯でレンゲツツジを楽しみ、水沢うどんを食すと言うシナリオでしたが・・・。
関東一円お天気が(T_T)

と言う事で晴れマークのある日本海側へGo---!!
今回の主役は富山ブラック!!


富山ブラックを初めて食したのはカップ麺で今年になって。
これが「麺家いろは」だったか「寿がきや」だったかは記憶になく、汗。
しょっぱさよりコクや旨みが強くパンチ力に衝撃を受け、ご当地で食す事を楽しみに。
その後もインスタント麺などで味見をしたりと、好みを探っていました。

ランチタイムまでの時間は、宇奈月温泉へ。
こちらも初となり、前々から訪れたいと考え偵察。

北陸道をチューリップやジャンボスイカ等が有名な入善で降り、黒部川沿いに上流へ。

黒部川沿いの水田

水不足の地域も多いと思われますが、こちらでは水田横にたっぷり水が!!

黒部川土手にて

XV、黒部川上流へ

富山地方鉄道と。

黒部峡谷鉄道・宇奈月駅

最終地「欅平」まで片道約80分、全席指定ですがこの時期だと予約無しでも乗れそうです。

今回は時間的な事も有り、宇奈月温泉周辺の探索のみ、汗。

宇奈月駅(左の建物)&黒部川

川には幾つかロープが張られており、何と!お猿さん専用歩道(^o^)

やまびこ遊歩道&黒部峡谷鉄道をのぞむ

(左の橋は宇奈月ダムへ、手前の赤い橋が遊歩道で奥の赤い橋が新山彦橋)

やまびこ遊歩道にて、新山彦橋&トロッコ電車
やまびこ展望台にて、新山彦橋&トロッコ電車
           

温泉街をウロウロ、すると「じぇじぇじぇ」\(◎o◎)/!

岩魚が自転車乗ってる!!笑。ならではの景色に和みます(*^。^*)

入善ジャンボすいかソフトクリーム¥300

この日は朝から暑く!!甘さ控えめ!?美味しかった♪

その後、宇奈月湖&宇奈月ダム方面へ

宇奈月ダムをのぞむ

宇奈月湖にかかる橋

宇奈月湖、対面側に線路がありトロッコ電車が走ります。

もう少し早く来ていると残雪も見られたかもしれませんね。
秋は秋で人が半端なく多そうだし(汗)機会見て欅平までは行かなくちゃ(^o^)

そろそろ、富山ブラックが呼んでいるので(笑)北陸道にて富山市へ。
途中有磯海SAに立ち寄ってみると、フードコートにて富山ブラック販売中~。
そして何と\(◎o◎)/!「富山ゴールドラーメン」じぇじぇじぇ!!
知らなかったなぁー、みそ味らしく+エビ味噌がフンダンに使われているようです。
これは食べたい!!、マジで悩むなぁ(^^;笑

初心に戻り(笑)富山ブラックの元祖と言われる西町 大喜へ。
間口狭く、店内は両脇にカウンター席が並び、中央が通路。

壁には多くの有名人の色紙、富山県民の柴田理恵さんも来られた様。

中華そば(小)¥700
肉体労働者の方々の為にできたラーメン。
見た目だけではなく、濃い目の味付け+大量の粗挽き黒コショウ。

チャーシューは手切りで厚く量多く、麺はストレート太麺。
このインパクトは「伊勢うどん」以来だなぁー(^o^)

店内に大喜の手引書が置いてあり「必読・美味しい召し上がり方」の記載。
全てをスープの中で混ぜ、スープになじませよとあるも・・・。

只々しょっぱい(+o+)度を過ぎているかと、特にメンマは激辛。
かと言ってマズイ・食べられないでもなく、一応完食するもスープは3分の2程残す。
麺はモッチリ、チャーシューもまずまず(・。・)
スープのコクや深み等はしょっぱさに完封ですね。

良いも悪いも美味いも関係なく、大喜の味なんでしょう。
もう少ししょっぱさ控えれば、美味しくなると思うのですが・・・。
富山ブラックを語るのに外せないお店であることは間違いなさそうかと。


富山市を後にし、お口直し!?^m^
「道の駅ウエーブパークなめりかわ」ほたるいかバーガー¥300

大きめのほたるいか2匹がカリッと揚げられ、タルタル風のソース。
トマト&レタスなど野菜+アクセントに紅ショウガが入っていました。
ソースなど全体的にバランスイイね!

食感や味が何と!!カキフライにクリソツ(^o^)パンはやや柔らかめ。
これは、来るかもしれませんよー(笑)追いつけ追い越せ白エビ!
一度ご賞味あれ。


この日は蒸し暑く、湿度が高そうで首筋の日焼けも酷く。
早くも夏バテ!?お疲れモードにより帰宅しました。

ブログ一覧 | 2013 お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2013/06/15 21:47:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年6月15日 23:04
富山県来訪ですか~♪イイですねえ!(b^ー°) けど富山って余り派手なドライブコースがないんで、いつも通り過ぎるだけです(^-^; 104kazuさんみたいに色々探索しなければ!

富山ブラックは1度食べた事あります^^ 確かに少し辛かった記憶がありますね~。加えて、値段も少し高かったですが、個人的に好きなラーメンですんで、又富山立ち寄る際に食べてみたいと思っております(★´∀`)ノ~~☆
コメントへの返答
2013年6月16日 21:14
晴れマークが北陸か東北(+_+)体調もイマイチで近場に。
確かに全国区的な道路は無いですよね。
ですが海と山が身近に感じられ、景観は申し分ないかと(^O^)
遠方からだと探索しにくいですよね。

ネットの書き込みなど見ると大喜は特別辛いようです、汗。
他のお店は万人が食べやすいように、創意工夫されている感じですね。

雪深くて晴天率も悪いので(笑)機会は少ないかもしれませんが、私も再訪しますよ(^^)/
2013年6月15日 23:17
はじめまして、でろい屋です。
西町大喜に行かれたんですね。僕も行った事が有ります。ムッシュかまやつの色紙の前に座り、強烈な塩辛さにK.Oされたのを良く覚えています。
コメントへの返答
2013年6月16日 21:24
はじめまして、コメありがとうございます。

おぉ~同志ですね、笑。
ムッシュかまやつさんも来られてましたか。皆さん怖いもの見たさですかね、笑。
あのメンマは最強ですよね、笑。

次はもう少し優しい味にたどり着けたらと思います。
2013年6月15日 23:28
こんばんわ。
富山に行かれたんですね♪

去年の秋の終わりに渓谷鉄道乗りましたが、凄いところを通って行きますよ!
秋は間違いなくすごい景色になりそうです(^^)


ブラックラーメンそんなにしょっぱかったのですね。
私が食べた富山駅前のお店はちょっとしょっぱいかな?程度で食べ切れました。
本来はしょっぱいものなのでしょうね(汗)
コメントへの返答
2013年6月16日 22:03
こんばんは。
みやさん(^O^)お久です。
コメありがとうございます。

トロッコ乗られましたか。
紅葉シーズンはサイコーのようですね。
機会見て再訪したいもんです(^O^)

他店では、多くの人に食べてもらえるような味になってる感じでしょうか。
大喜みたいなお店があるので富山ブラック面白いです^m^
2013年6月16日 0:42
イベント会場などに出店されていた富山ブラックは、麺が黒くもっちりしていて美味しかったのですが、実際現地で口にした時は、マズイの一言でした。あの塩っぱさは、異常ですよね。
コメントへの返答
2013年6月16日 22:12
富山ブラックはインスタント麺などでも食べていて、多少しょっぱいもコクや深みが感じられ太麺好きもあり♪・。
が、こちら大喜さんはケタ違いでした、汗。

好みの味を見つける、当たりはずれがあってこそ楽しいので良しですかね(^O^)
2013年6月16日 0:50
こんばんは♪

最近、精力的にお出かけされていますね~^^

宇奈月まで行かれましたか。折角なら宇奈月湖の奥の温泉にも行って欲しかったですね~
欅平まで行くなら、是非とも黒四発電所見学がオススメですよ^^

大喜は富山のお友達さんがプッシュしてくださるのですが、いつも駅近のお店で済ませてしまっています(大汗

最近、お写真の緑が浮いているように見えるのですが、機材変更ですか?それともレタッチでワザと強調されているのでしょうかね?
コメントへの返答
2013年6月16日 23:09
こんばんは。

XVも愉しい車なので、それもあるかもしれませんね。

露天風呂からの景色良さそうですよね。
営業時間内でもあったのでそれも考えたのですが、汗。
今回はパスしました。

「大喜」私はプッシュしませんよ~笑。
振りでもなく、マジ激しょっぱです。
ただネタとして面白半分で行くのはお勧めですが^m^

ご指摘ありがとうございます。
ノートPCになってからバラついていますね、汗。
濃さも色目も判断しにくいです、汗。

これからもご遠慮なくご指摘お願いしまーす(^O^)
2013年6月16日 1:10
台風で避難されている方が他にもいるとは思いませんでした(笑)
実は北陸方面もちょと考えたのですが当初考えた地域に行けそうだったので北上してしまいました・・
あの辺りですと悪城の壁とか行ってみたいんですよね~♪
しかしブラックは血圧高くなりそうなラーメンですね(笑)そろそろ富山・金沢の旅にも行きたいです!
コメントへの返答
2013年6月17日 6:14
水沢うどん・佐野ラーメンが、富山ブラックへと、笑。
久しぶりに鳥海山・仁賀保もあったんですが、花より団子で富山ブラックに決定でした。

今だと称名滝なども涼しくて良いかもしれませんね(^O^)

ここ大喜は別格のようなので、怖いもの見たさブログネタとしては良いかもしれませんね。
2013年6月16日 8:39
おはようございます♪

富山ブラックにハマってますね(^ω^)

水田や山々の緑も綺麗ですが、川が水量がかなりあるのに綺麗な色ですねぇ♪

黒部峡谷鉄道は全席指定でも満席になるほど人気なんですねΣ(OωO )
緑の中の赤い鉄橋とトロッコ列車の写真はメルヘンチックでイイですね♪

それにしても辛そうなラーメンですね!味が濃そうな色です(;^ω^)
スイカソフトはラーメンの後に食べたいところでしたね(≧ω≦)
コメントへの返答
2013年6月17日 6:27
おはようございます。

はまってますね^m^
濃い口醤油なので見た目凄いんですが、コクや深みもあり、美味しいんですよ。
ただお店によってもずいぶん違うようなので、好みの味に出会うのも一苦労ですが、それはそれで楽しいかと(^O^)

宇奈月~欅平まで紅葉の名所地で、シーズン中だと予約とるのも難しいぐらいですね。
赤い橋が良いでしょう(^^)/

順番間違えましたかね、笑。
ラーメン時は、たらふく水飲みまくっていました、笑。
2013年6月16日 14:45
こんにちは^^

ご当地ラーメンの中でも富山ブラックは、かなりインパクトありますよね!
自分は【麺家いろは】しか食べた事がないですが、かなり食べ易かったと思います。

すいかのソフトクリームも珍しくて美味しそうですね♪
コメントへの返答
2013年6月17日 6:34
おはようございます。

「麺家いろは」さんは食べたのはインスタント麺ですが、食べやすく美味しかったですね、ただ富山ブラックであれば、もう少しパンチが欲しいと思いました。

で、大喜ですが別物でした、笑。
度を超えてます、汗。ネタには十分ですが。

俵みたいなジャンボスイカのソフト!!
甘すぎず、爽やかな味でした。
2013年6月17日 1:26
ホタルイカバーガー美味そう~(^^)
コメントへの返答
2013年6月17日 6:36
今はここでしか食べれないようなので、大喜の富山ブラックとセットでお勧め!?、笑。

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation