• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

三遠南信ドライブへ(2日目)

三遠南信ドライブへ(2日目) このページは三遠南信ドライブへの2日目について書いています

1日目はこちら↓
四谷の千枚田-(豊橋カレーうどん)-渥美半島(焼大アサリ)-中田島砂丘-(浜松餃子)



さて2日目ですが、帰宅に向け気になるR152の未通行区間の走行。有名所や絶景も登場しないので面白みに欠けますが(^^ゞよろしければお付き合いください

その国道152号線を簡単にご説明(^O^)
起点・長野県上田市~大門峠-杖突峠-分杭峠-地蔵峠-青崩峠~終点・静岡県浜松市に至る一般国道
多くが山岳地帯で、中でも分杭峠・地蔵峠・青崩峠一帯は対向厳しい狭路の一車線路、さらに地蔵峠と青崩峠の2カ所が不通区間(迂回路を走行)
その為、静岡・長野県境の山岳地帯では、本道に併走する形で三遠南信自動車道の整備が進められている



(2日目・金曜日)
R152-兵越峠-駒ケ根(大沼湖・駒ヶ池)-(伊那ローメン)


道の駅花桃の里で車中泊、予想では暑くて寝られないか!?と考えていましたが、当日は寒いぐらい(^^ゞ
おもいっきり寝袋にしがみついていました、笑

まずはR152を少し戻り、実は前夜訪れるも暗くて撮り損ねたのでした(^^ゞ
「このままお月さんまで、行っちゃいましょうか」→トヨタTVCMよりパクる、笑

「月3km」もう知名度かなり高いですよね、R360ナビで確認すると少し走ればR152と合流するようでしたので、このまましばしR360を探索

「夢のかけ橋」&R152をのぞむ
左端橋の袂が道の駅花桃の里、その前「夢のかけ橋」をR152が潜る

夢の架け橋は伊砂ボートパーク・自然公園までをつなぐ歩行者・自転車用の橋
一帯は川の流れが穏やかでカヌー等盛んな様、幾つかカヌーに適した好条件が揃っているらしい

天竜川沿いを北上、対岸にR152

あっ!「月」の散策忘れた、汗

その後R152と合流、まだまだこの辺は道も広くて綺麗で快適

しばし走っていると、団子標識ゲット(^^)/3個は初めて!


団子標識も3個→2個→1個と、R152このカーブを曲がって天竜川とサヨーナラー

車道も狭くなり、水窪川沿いを走行

水窪川&水窪地区入口周辺、山深く狭路なので、民家などあっても点々かと思いきや

このようなまとまった集落が幾つかあり、JR飯田線も通ってました

早くも通勤時間帯!?そこそこ対向車あり(>_<)まったり走行す

三遠南信道(一般道化区間)、青崩峠の分岐予告出現

実はこの区間の三遠南信道は自動車専用道路から一般道化されている

一般道化された三遠南信道沿いのR152青崩不通区間とニラメッコ(^^ゞ

よく見てみると「林道青崩線」の案内板が

落石の恐れや通行注意の看板は有るも、通行止めや工事など無く、普通に通れるようでした

一般道化された三遠南信道に戻り、何やら独特の雰囲気が・・・新しいのやら古いのやら(^^ゞ

先を進み草木トンネルを経て再び狭く、でも路面は整備されてます


新緑のトンネル♪まぶしい~、これが見られただけでも来た甲斐があります

兵越峠到着(^O^)♪

ここ兵越峠では「峠の国盗り綱引き合戦」が毎年実施され(^O^)昨年信州軍が勝ち、遠州側へ計3M貯金

峠の信州側・国盗り公園内にて綱引き合戦が実施されます

盛り上がりそうな面白いイベントですね


峠を下っていきます

ここは2回目の訪問ですが雄大で解放感が♪

ここもお気に入り(^O^)

まだまだ狭路は続き、通勤時間帯に悪戦苦闘も互いに譲り合い、手を挙げて挨拶を繰り返し難を逃れる、そしていよいよR152とお別れ(^O^)矢筈トンネルへ


その後、駒ケ根へ移動し大沼湖にて

中央アルプスは雲で隠れていましたが、程なくお目見え

ここも新緑が凄かった!

湖面は多少揺

一応愛車も写っておりますが(^O^)小さすぎて

もうレンゲツツジが!咲き始めですが

この後駒ヶ池へ寄るも・・・、池が消滅!!( ゚Д゚)
亀裂が見つかり水を抜き、昨年秋~1年程かけて修理工事中らしいです

ランチへ、この日はローメンと決めてました(^^ゞ発祥店・萬里へ

お店によっても多少違いあり、こちらではこれを参考

ローメン¥700
いつもは焼きそば風ですが、今回初スープ風

まずそのまま食す、やや薄味であっさり目(^O^)ここでソース・酢を少量投入
味を確かめつつ量の調整&ゴマ油や七味などを投入し、好みの味へ

麺はモッチリでまいう~♪スープ風はラーメンよりかも!?
今回初・スープ風でしたが、個人的にはやはり「焼きそば風が好み」とハッキリしました

伊那より高速道にて帰還せり


R152及び周辺の探索(^O^)これでR152のほぼ全容が把握できスッキリ、笑
多くが狭路個所も個性的で退屈しらず(^O^)特に春と秋は格別でしょう、これからもお世話になるかと。

この時期何処を走っても眩しいほどの新緑が心地良く、楽しい2日間となりました
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
ブログ一覧 | 2014 お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2014/05/30 22:13:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

娘の車
パパンダさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

この記事へのコメント

2014年5月31日 12:30
こんにちは。

ローメン食べましたか!
私も大好きってほどではないですが・・・、
店によってもだいぶ味が違ってたり、独特の味なので好みが分かれますね。
特に女性と伊那にくる芸能人には、あまり人気がないのです。

でも、写真を見て久しぶりに食べたくなりました。


コメントへの返答
2014年5月31日 19:13
こんばんは。

迷わずローメンでした、笑。
麺はモッチリして美味しいですよね。
肉も絶対マトンがいい(^O^)

どちらかと言えば焼きそば風が好みなのでこの日は「うしお」予定でしたが時間合わずでした。
オシャレ感足らないですよね~笑。

「シャトレ」は女性にも人気有りそうでしたよ。
2014年5月31日 16:04
こんにちは♪

月まで3km!面白い標識ですね(≧∀≦)
初めて見ました〜♪
新緑がめちゃくちゃ綺麗ですね!緑のトンネルは気持ち良いですよね〜

ローメン?これまた見たことがない食べ物。
自分好みに味を整えて食べるんですか!
麺類大好きな私としては一度は食べてみたいですね(^ω^)
コメントへの返答
2014年5月31日 19:22
TV番組名覚えてませんが、取り上げられて、有名になったようです。

新緑に木漏れ日は最強に素敵でした。
この時期は気候もまずまずで心地よいですね。

蒸し麺でモッチリ感が(^O^)肉は主にマトンですが、癖も無く美味しいです。
お店によって、焼きそば風とスープ風の2種類ありますよ。
伊那市のご当地グルメ(#^^#)
2014年5月31日 17:39
新緑ドライブは気持ちいいですよね!(b^ー°)  もう梅雨に入っちゃいますが(泣)
三遠南信道は僕の中ではかなり謎に満ちた高速道です(´Д`(´Д`)´Д`) R152も面白そうです(笑)!
コメントへの返答
2014年5月31日 19:43
朝晩はまだまだ涼しさも残り、心地よいですね
ですね^m^北へ逃げようかなぁ、笑。

この時期や紅葉時期は間違いなく楽しめますよ~
不通区間の探検も面白いかもですね。
2014年5月31日 23:39
こんばんは~

団子標識とは面白いですね~。
実際に見てみたいです。(笑)
コメントへの返答
2014年6月1日 6:16
おはようございます。
コメありがとうございます。

レア度は高いようですが、皆無と言うわけでもなさそうです。

是非、日々団子探しを、笑。
2014年6月1日 7:12
お早うございます

帰宅に向けての道中の景色・・新緑のトンネルの中、走ってて自然と笑みがこぼれたのではないでしょうか♪ 気持ちイイですものね

駒ヶ池は、今 水が張ってない情報がみんカラさんお友達で知っていたので寄るのを外したのですが
まだ、修復に時がかかりそうですね お気に入りの場所なのに・・・

ローメン・・まだ未体験です
コメントへの返答
2014年6月2日 19:37
こんばんは。

読まれてますね(笑)新緑のトンネルや兵越峠を下った所を見たくて(^_-)ニタリ
今ならではの景色を味わえました。

久しぶりに立ち寄ったら池が見当たらない?ナビ確認すると目の前のはずなのに?笑。
秋には復活すると良いですね。

提供店の殆どがオシャレ度0ですから、笑。
特に女性の方には不人気らしく。
地元を知るのに良いんですが(^^ゞ
2014年6月1日 18:22
いやー新緑ドライブ、いいですね〜(≧∇≦)
気持ち良さそうだし、空気も美味しいだろうなぁ♪
コメントへの返答
2014年6月2日 19:39
この時期ならではの目の保養(^O^)
日中はやや暑いも、心地よいドライブが出来ました。
2014年6月2日 7:39
おはようございます^^

最近はかなり暑くなってきたので、渓流沿いや新緑の中のドライブは気持ちが良いですよね♪
兵越峠からの愛車を入れた絶景写真も迫力がありますね^0^
コメントへの返答
2014年6月2日 19:44
こんばんは。

緑のカーテン(^O^)目にも優しく、快適でした。

車を置いて少し歩いた甲斐がありました、笑。
山々や開けた感じがいいでしょう!?
何気ない景観ですが♪
2014年7月6日 23:08
お近くにいらしていたのですね(@@
案内もせずすみませんでした。
駒ケ池、早く水が入って欲しいところです。
コメントへの返答
2014年7月7日 19:29
こんばんは
ご無沙汰してます(^O^)

いえいえお気遣いありがとうございます。
超久しぶりの訪問で「駒ヶ池の件」知らず、何度も何度もナビで確認するも???でした、笑。
遅くとも紅葉シーズンには間に合うと良いですね

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation