• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yattakeのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

秋季町内空き宅地草刈り最終日と 越前海岸でチェアリング🪑🪑

秋季町内空き宅地草刈り最終日と 越前海岸でチェアリング🪑🪑今日の休みは曇天で陽射しもないので、
午前中のうちに残りの空き宅地3ヶ所の

草刈りを終わらせて、

妻と図書館に本📕を借りに行き、
買い物して帰り、

午後から越前海岸にチェアリングに
行きましたよ〜🌊
前回 琵琶湖湖畔で
とても気持ち良かったので、
折り畳みイスはNーBOXに
載せっぱなしです。

陽射しがあると暑いから
どこでチェアリングしようか迷ったけど、
S660のドライブでよく立ち寄った
松が鼻園地に来てみましたよ。

ここなら木陰もありそうだしね。

着いたら、
陽射しもなく曇天のままなので、

見晴らしの良い所に椅子を2脚出して
チェアリング開始🤗🤗

デジタルデトックスで
図書館で借りた本を用意したんだけど、

風が強くてパタパタとページが📄バタつく。

しばらくしたら
うとうとしてきて
お昼寝しちゃうわ😴💤

よく見ると居眠り💤始めた妻、
僕もやばい、眠い🥱

気持ちいいんだわ〜
自然の中でぼぉ〜っと過ごす時間って。
時々、少し陽射しも出てきて
ポカポカしたりして。

オヤツも大量に持ってきたので
バクバク食いながら
過ごそう😋🍘☕️
と思ったら…..

台風の影響か北風強風で、
しばらくしたら
ちょこっと肌寒くなってきて、
目も やけに乾いてきたので、

撤収して、
鉾島園地に移動して
車を海側に向けて、
車内で読書して
オヤツ食って
過ごしました〜

風の強い日は
越前海岸でのチェアリングは
ダメだな〜😣と知りました。

海岸沿いのキャンプ場に
テント張っている人がちょこちょこいたけど
風が強いから焚き火🔥できないし
ちょっと寂しいかもね。
Posted at 2025/10/08 18:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月02日 イイね!

びわこ箱館山のコキアと 琵琶湖湖畔の彼岸花&チェアリング体験🪑

びわこ箱館山のコキアと 琵琶湖湖畔の彼岸花&チェアリング体験🪑今日のお休みは
お天気次第で
びわこ箱館山に
コキアの紅葉を見に行く予定を
立てていたのですが、

運良くちょうど晴れ☀️

前日にネットでロープウェイ🚡の
チケット🎫購入して
ザックに登山用の折り畳み椅子と
敷物詰め込んで用意万端🤗


そして

妻が先日、テレビで
チェアリングと言う
折りたたみ椅子など携帯できる椅子を
屋外に持ち出し、
景色の良い場所など好きな場所で
座ってくつろぐ、
シンプルで手軽な
アウトドアアクティビティ
を紹介していたって教えてくれたので

午後は琵琶湖湖畔に
チェアをセッティングして
読書📖しようと提案。

7時半自宅🏠出発🚙下道で。

途中 道の駅 マキノ追坂峠で
ちょっと時間を潰して

9時半にびわこ箱館山の駐車場🅿️に
到着。

ロープウェイは10時からで、
平日なのに
すでに結構人がいたよ。

チケット売り場に列ができていたけど、
偶然、前日にネットでチケットを購入しておいたので、

その列に並ばず
直接乗り場の列に並べたよ。
ラッキー✌️

先頭の方なので、
上に上がっても人がまばらで

待つことなく

あれもこれも

楽しんできたよ。

気温も涼しくて、

あちこちのお花が見頃で

コキアの紅葉も始まり

気持ちのいい時間を夫婦で過ごしたよ〜🤗😊

ランチタイムで混む前に

11時から昼食

1850円、高いよ〜😋

食後は虹のカーテン🌈


びわ湖の見える丘で
くつろごうと座ったけど
日差しが暑い🫠

充分堪能して

昼過ぎに下山。

車で琵琶湖湖畔の桂浜園地へ。

彼岸花がいっぱい咲いています。
今が見頃だね。

彼岸花に白もあるんだね〜



人が多いので
ここでは椅子は出さず、

もう少し湖周道路を北上して
めちゃいい場所発見💡

道路脇に車を停めて

キャンプ用の折り畳みチェアを
セッティングして

オヤツとドリンク片手に
読書開始。


涼しい風が吹いていて
静かで
小さな波の音が時々聞こえて、
目の前に広がる琵琶湖の自然と
対岸の山。
すごく気持ちいい。

読書も捗るし、
オヤツ美味しいし、
うとうと昼寝しちゃうほど
気持ちいいし。

ここに移住したい‼️
と思っちゃうよ。宝くじ当たれ〜

チェアリングって手軽でいいね〜
ふと、気ままに行けるように
N−BOXに折り畳みチェアを
積みっぱなしにしておきま〜す。

15時過ぎまで2時間ほど
まったり過ごして

帰りました。
帰りに夕食のお弁当🍱買って
家で食って、

楽ちんして、

ゆっくり風呂につかって、

寝て起きたら、、、、、😢


明日の現実の世界に
引きずり降ろされてしまうのでした、
休み終わりだよ、、、、、仕事かぁ〜
Posted at 2025/10/02 21:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月01日 イイね!

秋季町内空き宅地草刈り3日目 と 芦原温泉 清風荘の夕食ビュッフェ

秋季町内空き宅地草刈り3日目 と 芦原温泉 清風荘の夕食ビュッフェいよいよ秋の町内空き宅地草刈り開始。
まさか草刈りが仕事のストレスの解消になるとは。

なんだかS660でドライブ行く気にもならないし。
何もする気がおきない。

今日は草刈り4箇所終了。

夕食は
芦原温泉 清風荘の

~夕食ビュッフェ+入浴~四季の味覚満載!清風荘自慢の劇場型ビュッフェプラン≪飲み放題付≫

叔母がスーパーで応募したら
2等が当選して

行かないから行っておいで〜
って❤️嬉しいな

清風荘のプランを
ネットで検索したら
1人11000円〜だってさ
高っかぁ〜🤗
うちら夫婦は貧乏だから
縁のない食事だわ〜

いつもは朝食付き1泊で
11000円以下の世界ですから〜

おばちゃん❤️ありがと〜🍽️
心して頂いてきますね〜


だってさ‼️

日帰りで、運転だから、
飲み放題のアルコール類が飲めないのは残念😢

4時に清風荘に到着。

ウエルカムドリンク🥤&フードが
たくさん用意されていたけど、

ビュッフェをたらふく食べるために
頂かずに温泉♨️へ

広い露天風呂と内風呂でした。
気持ちよかったです。
その後劇場型ビュッフェへ。

劇場型ビュッフェって何❓
って思っていたら、
目の前で焼いたり、揚げたり、
しゃぶしゃぶしたり、
お魚さばいてお刺身作ってくれたり、
寿司🍣を握ってくれたり、
出来立てを提供してくれるんだわ〜

A5ランクの若狭牛だったり、
地元福井の素材をふんだんに使った
ビュッフェでしたよ。

種類も多くて全部味見したかった😋けど、
お腹いっぱいでギブアップ😢
何回往復して取ってきたことか😊

最後にデザート🍰と
アイス🍨と
フルーツ🥭
食べて、
ご馳走様でした〜。

自撮り🤳してたら
ホテルのスタッフさんが写真撮りますよ〜って


この清風荘で今年も
将棋の竜王戦があるみたいです。



ホテルの外に出たら目の前に

ライトアップされた
薬師神社があったので

お参りして

帰宅しましたよ。

食べすぎて
お腹が張ってしまい、辛くて、
夜はいつまでも寝付けませんでした。
Posted at 2025/10/02 19:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

鈴鹿サーキット 2025お盆サーキットクルーズ に行ってきたよ🤗

鈴鹿サーキット 2025お盆サーキットクルーズ に行ってきたよ🤗深夜1時に起きて、
2時に待ち合わせで出発。

鈴鹿サーキット 2025お盆サーキットクルーズに行ってきたよ🚗

前日の17時過ぎに蓼科から帰ってきたので、
帰宅後片付けをすぐにして
飯食って、S660にガソリン⛽️入れに行って、シャワー🚿浴びて、
20時過ぎには寝たよ。

バタバタとした連休を過ごしています。
FL1のT君とコンビニで2時待ち合わせ。
虫が付かないように、
高速道路は使わず下道で。

タカしろさんのおすすめの
国道306 鞍掛峠。
すごく楽しい気持ちのいい道です。
ちょうど薄明るくなってきて
走りやすいし、貸切。




トンネル横の駐車場に駐めて休憩😊
涼しくて気持ちいいです。

三重側をバイク🏍️で何度も往復して楽しんでいる人もいたよ。
ここはタカしろさんがおすすめしてくれるはずだよ。あ〜楽しかった🚗



そのまま国道306で鈴鹿に向かったのだけど

信号ないしスイスイでまるで高速道路だね。スピード出さないから中速道路という事で。

コスモ石油 フレスポ鈴鹿で給油。
158円/L 。安いね!
昨日、コスモ石油 セルフ岡谷(長野県)で171円だったもん。


コンビニで時間潰し、
7時開場なので、5分前にゲートに到着。
一番乗りだったけど、入れず、一旦道路に戻され、
7時にもう一度来たら3番目と4番目。
😢残念。

写真撮影タイム

日差しが暑くてたまらん〜





僕に話しかけてきてくれた学生さん。
S660に乗っているらしい。

いっぱいいじってあげてくださいね〜。
話しかけてきてくれてありがと〜🤗

いよいよスタート。

ロードバイクのレースで
反対周りに走ったことはあるけど、
車では初めて🚗

スピード出せないのに
これはこれで気持ちいドライブです。

いい体験ができました😊

このあと
ぷらっとパーク鈴鹿PAによって

食事とお買い物。


今日の展示はF-1ではなくて残念😢


このあと国道477号鈴鹿スカイラインに行ったけど
すでに車が多くてのびのびとは
走れなかったよ。
クネクネと楽しい道でした。
平日にまたきたいな〜

琵琶湖の湖畔道路を走り琵琶湖を横目に


8号線から日本海をチラっと眺め

下道で帰宅しましたよ〜

































Posted at 2025/08/15 19:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

鈴鹿サーキット 2025お盆サーキットクルーズ(四輪)に向けて🤗お洗車🚿

 鈴鹿サーキット 2025お盆サーキットクルーズ(四輪)に向けて🤗お洗車🚿今日は午後から超久しぶりの洗車🚿

8月15日の
鈴鹿サーキット 
2025お盆サーキットクルーズ(四輪)
に行くので

洗車しましたよ〜🤗

職場のイケメンT君に誘われて、
鈴鹿サーキットに行ってきますよ〜
妻はお留守番です🙇‍♀️ごめんなさい。

お昼は妻とランチ。

福井市二の宮の
テイクアウトのお弁当屋さんHibiirroiroに併設の

ランチ&カフェ
DOODLE cafe

ヘルシーで
すごく美味しいよ。
1日6組限定。要予約。

メインのおかずを
2品選んで

ヒレカツと塩唐揚げを選択。
ご飯はおかわり自由。

おかずの一つ一つの
味付けがすごく美味しい。
ちょっとづつなので
よく味わって😊

食事が来る前の待ち時間にでも

DOODLE(落書き)cafeなので、
落書きすると30円の値引きあり。

妻も落書き。僕の分も書いてね〜✏️

精算時に2枚渡して
2人分60円値引きしてくれました🤗

ここは本来、お弁当屋さんなので

テイクアウトのお弁当の種類が豊富でした。
今度お弁当買って帰ろうと思ったよ。
どこかに食べに行くより
美味しそうです。

で、
日光が入り込まなくなった午後から
洗車開始。

まず、NーBOXのエンジンルームを

ケルヒャーで洗って
ホコリを洗い流し

エアーで水分吹き飛ばし
天日干し。

その間にS660の洗車開始。
泡まみれにして優しく洗ったら

S660もエンジンルームをケルヒャー攻撃

と言っても洗車のたびに
洗車でエンジンルーム内に入り込んだ水を
ブロアーして、拭きあげているので
全然汚れていないのだけど

購入後初なので3年分のホコリを
洗い流して
ブロアーで水分吹き飛ばして
拭き上げましたよ。

ボディは
ピカイチのmigaitemiという
簡易コーティングを施工して

綺麗になりました❤️

赤は紫外線が大敵なので
すこしだけ天日で乾かして

当日までボディカバーで養生❓

だって、
くそ野良猫が上に載る可能性が
あるんだよね….

動物保護とはいえ
こっちに被害があるなら
❌❌してやりたい。

最近N-BOXの屋根にも載り始めて
フロントウインドウに
滑り引っ掻いた爪と肉球の跡が多数、
拭いても拭いても
毎日足跡をつけられています😰



初めての鈴鹿サーキット。
サーキットじたい走るの初めてだけどね。
ゆったり走るとはいえ楽しみです。

帰路は
鈴鹿スカイラインを走って帰る予定
ですよ〜
これまた初めて🤗

久しぶりにFCR−062を50ml投入。
当日ガソリン満タンにして出発だね。
Posted at 2025/08/06 16:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ハイゼットジャンボ ドラレコ取付(配線は目立たないように) https://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/2875836/6528763/note.aspx
何シテル?   09/04 11:34
yattakeです。今まで、知りたい情報を一方的に見させてもらい参考にさせてもらっていました。同じように誰かの参考になればいいなと、時々投稿させてもらおうと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TAKE OFF エンジンフードダクトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 22:22:32
N-ONE:アイドリングストップをキャンセルしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 20:09:16
(株)大黒 ゴムワッシャー 8x20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 20:50:03

愛車一覧

ホンダ S660 S6ちゃん (ホンダ S660)
S660購入できず😢、 N-ONE RS 6MT(黄色)を注文したけど 納車がどんどん ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ くん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
大雪に備え ハイゼットジャンボ4WD 4ATと、 走りを楽しむ趣味車 ホンダ ...
ホンダ N-BOX JIMINちゃん号 (ホンダ N-BOX)
妻の愛車 🥰 ですよん♥️ カッパーブラウンの特別仕様車。 内装も外装の色使いもお気 ...
その他 ガレージ 趣味の部屋 (その他 ガレージ)
イナバのバイクガレージを 工具や用品等を入れるスペースにして、 カーポートと連結して、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation