• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

たむ水産の愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

CT125 ハンターカブ フルパニア化 GIVI SB2000 モノキー 汎用ホルダー Ver1.0

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
キャンプ、ツーリング時の積載性能アップにサイドケースステーを増設するにあたり、しまなみ海道の原付自転車道のゲート幅1000mm(しまなみMAX)を超えないように設計

フルパニア サイドケース パニアケース 自作 DIY 暫定 Ver 1.0

モトコやツアラテックの専用フレームは既出だが、高価&重い&幅広なのでDIYに

GIVIの汎用フレーム SB2000 は中古でお安く入手

サイドケースはGIVI E22 をセット
ケース装着時の車幅は約900mmと、しまなみ海道のゲートは問題なく通過できた

トップケース用ベースはアルミ鋳造製 GIVI M2 モノキーベース
2
GIVI モノキー 汎用パニアフレーム SB2000 フレーム左側

追加ステーはフラットバーを加工し純正キャリアに溶接
(改造用のキャリアはヤフオクにて調達)

補強ステーは暫定で今後改良する予定
3
GIVI 汎用パニアフレーム 右側

純正マフラーにはクリアランスが無く取り付け不可能(この為のモリワキ モンスター化)

補強ステーは暫定で今後改良する予定
4
右側クリアランス
かなりギリギリにセット
この状態で積載テストのキャンプツーリングしてみたが、フレームが接触する、ケースが溶ける等の問題は無し
5
左側クリアランス
こちらは余裕あるので今後のお楽しみエリア

GIVI MONOKEY SB1000 SB2000 SBL2000 E21 E22 E23
CT125 Trail125 SideCase

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

荷台の取り外し

難易度:

DRC フロントキャリア取り付け

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

荷台の取り外し

難易度:

CT125 ハンターカブ ガソリンキャップ ツマミ付き 純正流用

難易度:

オイル交換とエアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 CT125 モリワキ モンスター フルエキ https://minkara.carview.co.jp/userid/3213476/car/3392552/8273363/note.aspx
何シテル?   06/22 15:19
キャンプ行きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RCB 鍛造ラジアルポンプマスターシリンダー 14mm S1 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 13:40:13
[ヤマハ セロー225WE] Fフォーク PDバルブ取付け 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:35:50
[ヤマハ セロー225WE]yss PDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:35:19

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
2023 CT125 ハンターカブ JA65
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2004 セロー225WE DG08J 5MP4
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Z50J
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
2018 V-Strom650ABS C733A DL650AL8
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation