• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

ちょっと昔の話・・・

ちょっと昔の話・・・ もうかれこれ6年前、アメリカ駐在時の話ですが・・・

日本のうちの会社のイメージとはちょっと違う
レースサポートをしておりました♪
カテゴリーはツーリングカーなので共通ですが・・・

その車はW203のスポーツクーペ!!
ディーラーのオーナーが運営する
新規チームのサポートで色々と頑張っておりました♪


新しいチーム、新しい車だった事もあって、エンジンが壊れた、次は駆動系がなどなどトラブルもしばしば…
でも、海外のサーキットの路面の悪さや、日本とは一味も二味も違ったサスペンションのチューニング方法、
そして、最後はやっぱり人と人つながりなんだなぁなんて当たり前の事も勉強もさせてもらいました♪


それにしても、アメリカは広かったです・・・
ロスが拠点だったので、フロリダのレースに行くには飛行機で乗り継ぎもいれて6時間程度の移動だったり。


そして、アメリカのレース会場一番の驚きは、レースウィーク前半の平日から家族連れでキャンプしている事!!
子供も学校の勉強より、家族でキャンプ!レース見ながらバーベキュー!!なんですね♪
いやまぁ、うらやましい事、びっくりなことがいっぱい(^^)d


また、同時併催のアメリカンルマンシリーズでは、元F1ドライバー達が格の違った走りを見せていたりと思えば
サポートしているカテゴリーの中には、ほんとに草レース感覚で参加しているチームもあったりで
色んな世界が混在する不思議な世界でした(^_^)v


ちょっと昔を振り返ってみました♪
ブログ一覧 | お仕事… | 日記
Posted at 2010/06/10 01:11:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年6月10日 1:26
ディーラーチームにしては立派なトランポ&テントですね~!

RFANでもこんなの欲しい!!!
コメントへの返答
2010年6月11日 23:15
ディーラーといっても規模がやっぱり違うみたいです・・・

トレーラーは連結タイプでメインのほうには3台積めるタイプでした!

僕も欲しいです!!
2010年6月10日 1:39
こう言う環境で子供が育つと、モトクロスくらいしか知らないんですが、

「どこでもアクセルはワイド・オープン」てなアホだけどカッチョ良いライダーになるんでしょうかね~?

最近は観てないので良く知らないんですが、リック・ジョンソンみたいな

如何にもアメリカンなライダーは今居るんでしょうか。。。
コメントへの返答
2010年6月11日 23:18
まぁ世界中いろんな環境がありますよね♪

小さい頃からカートでそのままフォーミュラードライバーになる人なんていう方もいますしね♪

最近のライダーだと、トラビス・パストラーナでしょうかねぇ~
自分がなじみのある人といえば・・・
2010年6月10日 5:44
203もここまで落とすと、かっこいいですね。

そういえば、痛車方面だと「フェリスレ-シング」さんをサポ-トしていましたね。
時々痛車イベントでテインの方お見受けします。
コメントへの返答
2010年6月11日 23:20
いやぁ~203のスポーツクーペ意外とお手ごろ価格なので、こんな感じで落として乗りたいなぁ~なんて願望もあります~♪

痛車も最近すごく熱いですよねぇ!
おまけに、すごく活動的ですもんね(^^)

見習わなくっちゃ!
2010年6月10日 13:01
いいですねぇ

こういうのんびりした世界でゆっくりゆったり子育てしたいもんです(笑)
コメントへの返答
2010年6月11日 23:21
ですよねぇ~

あ~いうのんびりした環境が、フレンドリーな人たちを育てるんですかねぇ♪
2010年6月10日 20:25
Gr.Bさんの仕事の範囲の広さに唖然…。

アメリカンモータースポーツは今では大好きです。

高校生くらいまではオーバルコースを軽視してましたが、もてぎで本物見たら絶句。

また、ストレートしか観戦出来ない様なサーキットより遥かに楽しいし、子供にも解り易い。

プロからアマまで走れるイベントかつては日本でもありましたが…。

(富士1000Kmとか初期の筑波9耐とか)この辺の考え方がアメリカ、ヨーロッパとの差…ですかね。


一流ドライバーは輩出出来てもモータースポーツファンは減少するばかり…。家族連れて競技観戦する様な人を大事にしないと自動車、バイク競技に明日はない、と思います。

また昔話お願いします。
コメントへの返答
2010年6月11日 23:27
いえいえ、お仕事の一環だったので(^^;
なんちって・・・

アメリカンモータースポーツって本当いろんなのがありますよぉ♪

自分も出ていましたけど、ダートラみたいのとか、ジムカーナみたいのも。

オーバルはドリフトイベントでよく使われているショートオーバルがありますが、これは見てるほうが目が廻る感じでした(@@)

車でリアルに遊ぶのって本当に楽しいと思うんですけどねぇ~
最近の若い子達は、それを知らないのはもったいないなぁ~なんて思っちゃいますね!

もっと、身近に簡単にがキーですよね♪

また、思いったたら昔の話してみますね(^^)d

プロフィール

人生山あり谷あり… 最近は現場から遠ざかり開発⇒企画⇒開発 昔はダートトライアルやったりと砂利三昧。 いまは軽自動車レースにもはまってます♪ そんな、ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/18 03:03:08
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供も少し大きくなったので、車も少し大きくなりました 上さんがメインで使っていますが、普 ...
アウディ クワトロ アウディ クワトロ
2006年帰国早々にゲット 平成22年2月2日のぞろ目で復活♪ マイドリームカーです ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ミバルト(L250V)の後継機として2014年12月購入。 でも、子育てもあり登録は20 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
表向きかみさん用の足車という事で 「5ドア」、「オートマ」、「軽自動車」の条件からこの子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation