
こんばんは。
今日は6月に行うセッティング出しの準備である
前置きインタークーラー(ブリッツ・SE)の取り付けを行っていました。
朝、9時から職場のリフトを借りして作業開始。
バンパーを外す都合上ついでだからと思い
カーステーションマルシェの筋金君も同時に装着。
筋金君を取り付けるところまでは順調に行っていたのですが、
インタークーラー取り付けにかなり時間が掛かりました。
レインフォース、バンパー、フレームへの穴あけ加工等
が予想以上に大変で結果最終的に
ヘルプで友人を呼んだにもかかわらず総作業時間11時間という…(汗
もう二度とやりたくないですw
通常お店で前置きインタークーラー取り付けを頼むと
工賃3万円ぐらい取られます。
それがいやで自分で取り付けを行いましたが大失敗でした。
今回はレインフォースカットに酸素溶接機を使用し、
それ以外の部分も専用工具を大量に使用しました。
もし予算に余裕があるのならシルビア系の場合、
お店に頼んだほうがいいと思います。
交換後の感想ですが、
インタークーラー交換の違いは正直分かりませんw
しかし、筋金君ははっきりと違いを感じることが出来ました。
フロント周りの剛性が上がったので走っていて非常に安心感があります。
また、インタークーラー交換後から水温がオーバークール気味になりました。
水温センサーが調子悪いのか、
バンパー加工で開口部を広げたための影響か分かりませんが
今後、継続してチェックしていく必要がありそうです。
さて、来週からまた仕事ですが
一週間仕事を乗り切ればドルパアフターアフターがあります。
今から楽しみでしたかないです。
週末のことを考えて一週間仕事がんばります
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2010/05/23 21:59:33