• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

大格闘の末…

大格闘の末… こんばんは。

今日は6月に行うセッティング出しの準備である

前置きインタークーラー(ブリッツ・SE)の取り付けを行っていました。


朝、9時から職場のリフトを借りして作業開始。

バンパーを外す都合上ついでだからと思い

カーステーションマルシェの筋金君も同時に装着。

筋金君を取り付けるところまでは順調に行っていたのですが、

インタークーラー取り付けにかなり時間が掛かりました。

レインフォース、バンパー、フレームへの穴あけ加工等

が予想以上に大変で結果最終的に

ヘルプで友人を呼んだにもかかわらず総作業時間11時間という…(汗

もう二度とやりたくないですw


通常お店で前置きインタークーラー取り付けを頼むと

工賃3万円ぐらい取られます。

それがいやで自分で取り付けを行いましたが大失敗でした。

今回はレインフォースカットに酸素溶接機を使用し、

それ以外の部分も専用工具を大量に使用しました。

もし予算に余裕があるのならシルビア系の場合、

お店に頼んだほうがいいと思います。


交換後の感想ですが、

インタークーラー交換の違いは正直分かりませんw

しかし、筋金君ははっきりと違いを感じることが出来ました。

フロント周りの剛性が上がったので走っていて非常に安心感があります。

また、インタークーラー交換後から水温がオーバークール気味になりました。

水温センサーが調子悪いのか、

バンパー加工で開口部を広げたための影響か分かりませんが

今後、継続してチェックしていく必要がありそうです。


さて、来週からまた仕事ですが

一週間仕事を乗り切ればドルパアフターアフターがあります。

今から楽しみでしたかないです。

週末のことを考えて一週間仕事がんばります
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/23 21:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

勢い余って•••
shinD5さん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年5月23日 22:03
お疲れ様でした。
意外とカット部分が多くて時間掛かるんですよねぇ~w
GCの時苦労しましたから・・・
コメントへの返答
2010年5月23日 23:00
自分が思っていたよりもカット部分や加工部分が多かったのでかなり時間が掛かってしまいました。

きちっとしたキットだったのですが
すんなり付いてくれなくてかなり苦労しましたね。
2010年5月23日 22:14
お疲れ様です。

自分の車でも二度としたくない作業ってありますよね…
コメントへの返答
2010年5月23日 23:01
今までいろいろ改造してきていますが
今回のほどやりたくないと思った作業はありませんでしたw

たとえお金出すからやってくれといわれてと全力で断りますねw
2010年5月23日 22:22
自作で取り付けられるのが凄いw
コメントへの返答
2010年5月23日 23:03
工賃3万円も払いたくなかったですし
取り付け説明書を見ていると自分で何とかできそうだったのでやってみましたが
説明書が役に立たないぐらい大幅に改造しましたw
2010年5月23日 22:28
職場のリフト朝から借りられるのはいいね!
Dってその辺厳しそうなイメージあったんだけど。
コメントへの返答
2010年5月23日 23:04
今日は会社が定休日だったので借りられました。
普段だったら絶対に無理ですね。
うちはまた乗用車のDとは違いますから
その辺は意外とゆるいかもしれませんね。
2010年5月23日 23:13
インタークーラーまでつけたんならもっと大きなタービンでもいけますねwww
コメントへの返答
2010年5月23日 23:23
インタークーラーでも一番小さいサイズなので
あまり大きいタービンには対応していないみたいです。
しかしレスポンス重視のGT-SSタービンでは十分かと…w
2010年5月24日 0:21
どうもです
久コメ失礼します(^^; これだけの作業をする事の根性に脱帽致しました(^-^;
とりあえずお疲れ様でしたm(__)m
自分の車にはデフレクターが付いているのですが段差越えがおっかなくなってしまいました(^-^;
いずれすじがね君を入れてみたいと考え中です
コメントへの返答
2010年5月25日 20:28
お久しぶりです~。
もっと簡単な作業なのかなぁと甘く見ていましたw

インプの場合筋金くんを入れるときも
フェンダーを外さずに出来るので非常に楽ですよね。
かなり効果がありますのでオススメですよ~
2010年5月24日 1:04
いや、その意気込みと努力は素晴らしいと思うんだ
自分なんてスグお店に丸投げタイプな人間だから車の事が分からないんだと思ってます
コメントへの返答
2010年5月25日 20:30
作業始めてから3万円かけても丸投げすればよかったと幾度となく後悔していましたw

しかし挫折せずに完成できたのでまぁよかったかなぁと…(汗
2010年5月24日 1:34
自分のクルマのエキマニ脱着はもうやりたくねぇ!(挨拶

おつかれさまでした!
ずいぶん大掛かりな作業になっちゃったのね(^^;
しかも、反則的な機材まで登場しちゃってるしw
その作業環境、うらやましいなぁ~
コメントへの返答
2010年5月25日 20:31
確かにそうですね(挨拶

予想外に大掛かりになってしまいました。
初めは自宅の駐車場でやろうかと考えていましたが
場所を変更して正解でしたw
2010年5月24日 3:14
楽しそう~w
でもわけわかんね~w

凄いねwの言葉しかでてこないw
コメントへの返答
2010年5月25日 20:34
楽しかったです、筋金くんつけるまでは…w
最後は気力だけで作業している状態でしたww

みっちゃんもオーディオ関係をあれだけ弄れるのは本当に凄いと思いますよ。
2010年5月29日 7:29
足跡から来ました(^-^)/

レインホースって重たいだけで何の意味も無いから外した方が良いと思いますよ。

コメントへの返答
2010年5月30日 23:01
コメントありがとうございます。
確かに180SXの場合レインフォースは
特にバンパーを支えているというわけでは無いようですので外しても問題なさそうですね。

機会があれば外してしまいたいと思います

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation