• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月03日

サーキット見学と車両修理

サーキット見学と車両修理 気がつけばもう6月一年の半分が終わり

今の会社に入社してから1年以上が経ちました。

初めは1年勤められるかなぁと思っていましたが

意外と一年持ちましたねw



さて、

きのうはプロショップカワイさん主催の

チャレンジ・ザ・サーキット第二戦見学のために筑波サーキットまで行ってきました。

今回は車が仕上がっていなかったため見学での参加でしたが

いつもいる某スイスポに同乗走行してきました。


今回はTC1000をFR車で走る場合の走行ラインやコーナーの進入の仕方など

同乗時間中いろいろと教えてもらいました。

にしてもあの方の走り方はいつもおかしいですw

今回初めてはっきりとしたスリップストリームを体験することが出来ましたw


最終的な総合結果としては

クラス1で桃華さんが4位、keichinさんが5位という結果に。

本当におめでとうございます~。




今日は仕事終了後に車両の修理を…。

いつからか分かりませんが排気温センサーの調子が悪く

フェイルセーブによりブースト制限が掛かっていました。

ヤフオクにS14用の新品未使用品が安く出ていたのでとりあえず交換してみました。

今のところはブースト制限が掛かることなく走っているので大丈夫かなぁと思いますが…。



次回のカワイさんの走行会は10月27日ということですが

それまでにある程度車を仕上げていかないといけないですね。

とりあえず今月ECUセッティングを出してエンジンはまともに動くようになりますので、

現在考えているメニューとしては

・ブレーキパットの交換
・リアブレーキローターの大径化

この2点はやっておきたいなぁと思います。

パッドはフロントが4ミリ、リアが3ミリぐらいしかないので必須作業になりそうです。

今のところアクレの700Cにするか800Cにするか悩んでいますが

どちらにするかは予算次第になりそうな…(汗

リアのローター大径化はサーキット走行の人でやっている人が少ないので

どんな感じになるのか実験的な意味でもやってみたいです。

後ろが沈み込むようになってブレーキング時の姿勢が安定すればいいなぁと思っていますが…。


どちらにせよ予算があるかどうか微妙なところですが…w


最後になりましたが当日お会いしたみなさま本当にお疲れさまでした~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/06/03 21:02:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
shinD5さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年6月3日 21:27
フロントじゃなくってリア大径化させるんだ。

リアやる人いないからどんな感じになるかわからないけどフロントにしっかり荷重がかかるのか気になるね。
コメントへの返答
2010年6月3日 22:39
フロント大径化はみなさんやっているのであえてのリアですw

現状ブレーキ踏むとかなりフロントへ沈み込んで動きが不安定になるのでそれが解消できればと思っています。
2010年6月3日 21:36
今月には新仕様エンジン覚醒ですか、エンジン見たいなぁw
コメントへの返答
2010年6月3日 22:42
きちっとセッティング出すので
ようやくまともに走れるようになりますw
機会があればぜひご覧ください~
2010年6月3日 22:38
改めましてお疲れ様でした☆
ウチはコースのライン取り、独学なんでいつかはプロ同乗でも経験して学びたいものです^^;

今のところ、とっちらかったライン取りに…
コメントへの返答
2010年6月3日 22:45
はじめまして、きのうはお疲れさまでした~。

私も独学というかその場のフィーリングで走っていたので車両は違いますがプロの方に走り方を教えていただき、次回に向けてよい経験になりました。

keichinさんも外から見ている限りだと
きれいなライン取りのように見えましたよ
2010年6月4日 8:58
お疲れ様でした。

リアローターの大型化でどんな感じになるのか楽しみですw
パッドは800が良いのではないでしょうか?問題は予算ですけど・・・
奥住さんはさすがプロ!って感じで的確にラインの取り方とかを教えてくれますから凄く勉強になりますよねw
10月お互いがんばりましょう!
コメントへの返答
2010年6月4日 22:29
お疲れ様でした~。

リア大径化はドリフトだと一般的なのですが
サーキット走行ではどういった動きになるのか楽しみですw
出来れば800Cが欲しいのですが
お値段が張るんですよね。
それでもほかのパットよりは安いですがw

奥住さんの走りは本当に凄いという言葉しか出てきませんでした。
かなり勉強になりました。

10月には復活できるようにがんばりたいです~
2010年6月4日 20:45
お疲れ様でした~

10月はニュー仕様をシェイクダウンですね!?w
10月も宜しくお願いしますデス~!
コメントへの返答
2010年6月4日 22:31
お疲れさまでした~。

確かに10月はシェイクダウン走行になると思います。
なのでタイムはあまり期待できないかなぁと…。
10月は一緒に走行しましょう~
2010年6月4日 21:03
お疲れ様でした~w

爆睡してましたがww

リアブレーキってバイクだと何ソレオイシイノ?状態なのでどんな感じなんですかねぇ?(爆
コメントへの返答
2010年6月4日 22:33
お疲れさまでした~。

午後は大爆睡でしたねw

バイクだと変にリアブレーキ強化すると
ロックした瞬間に即転倒コースで危ないからねw
どうなるかほとんど分からないので
実際やってみてのお楽しみですねw
2010年6月8日 8:18
次は10月ですか!!(°д°屮)屮

それまでには大手術終わらせておきます(;^_^A
コメントへの返答
2010年6月8日 12:57
次回は10月27日です~。

手術完了して大幅に戦闘力の上がった宇治さんのお車を楽しみにしています~

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation