
参加してきました。
本年初走行です。
ファミ走でタイミングの合う日がなく1週間前にエントリーさせてもらいました。
その時点では天気予報は良かったのですが、前日夜から本格的な雨。朝方まで残っていました。
雨だったので、荷物置き場も確保出来るか微妙かとシバタイヤR31/200RをメインにZ3はスペア用に2本しか持って行きませんでした。
1本目
減衰-12
空気圧2.2k
助手席アリ
VSC SPORTSモード
まるで雪上を走っているか(経験ありませんが)のような全くグリップ感が出てきません。私一人タコ踊りを数周。周りの人にあまりにも迷惑かけすぎているので5周でリタイヤする事に。55.926
走行後のタイヤは全然冷え冷え。
この段階で今日は諦めて翌日午後のファミ走に出直そうかと考えていました。
2本目
憔悴してキャンセル。
土手で悩んでいたら(大)さんが見学に来られました。
そしたらシバタイヤはウェットでもドライの空気圧でとの事で、合わせ直します。
さらに背中を押されるようにほぼほぼドライの3本目へコースインすることに。
3本目
減衰-12
空気圧1.6k(冷間)
助手席アリ
VSC SPORTSモード
ほぼほぼドライだったのでやっと見られるタイムに。43.767
4本目
減衰-12
空気圧1.8k(3本目走行直後に揃えた)
助手席アリ
長押しOFFモード
ドライ。いつものように走れました。41.612
ドライとはいえ走行ラインはあまり縁石に近づかないようにしました。
助手席アリ、減衰ユルユルだったのでいつものセッティングなら自己ベスト近くまでいけたかも。
また、目線が近く典型的な悪い運転とのご意見。意識はしているつもりですがすぐ忘れます。もっとマシな運転が出来るように修行を積みたいと思います。
1本目終了後、同枠の人に「遅すぎてスミマセン」と言いに行ったのですが、どうやら(大)さんの知り合いだったらしくその後もお喋り出来て楽しくすごせました。ありがとうございました。
主催の岸さんにタイヤの熱入れ話を聞いてもらい、最後まで気にかけていただきました。ありがとうございました。
お昼は近所の伝丸で「濃厚味噌肉ラーメン」を食べて帰りました。
シバタイヤR31/200R×101 WET5
25.01.23追記
この記事見てませんでした。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/21 18:08:00