2022年05月08日
フォレスターSK9のコトコト音の原因が分かりました。メーターフード右側のツメが何かに干渉していたようだったので,取り外すと見えてくる2つのツメにスポンジテープを巻き,元に戻しました。ずっと鳴り続けていた音が,一切なくなりました。
ちなみに,ディーラーでは「後付けパーツのコードなどが干渉しているのでは?」と言われ,面倒くさいのか,取り合ってもらえませんでした。ダッシュボード周りは作業に手間がかかるので敬遠されがちですよね。前車BP9の時もそうでした。自分でなんとかするスキルを身に付けなければ!
Posted at 2022/05/08 12:59:33 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年07月26日
噂のアクセルペコペコしてみました。
アクセルを踏んだときのレスポンスがよくなった気がします。それ以上に,アクセルオフ時のエンジン回転の引っかかりのようなものがなくなり,減速がスムーズになりました。
【やり方】
・アクセル開度をMIDに表示させる。(スロコンでもOK)
・ブレーキを踏まずにエンジンスイッチを2回押し,電源ONにする。
・電源ONの状態で10秒ほどしてから,エンジンスイッチを押して電源OFFにする。
・もう一回,ブレーキを踏まず電源ONにする。
・アクセルをゆっくり踏む・ゆっくり戻すを21~30回繰り返す。
(アクセル開度0→100で3秒くらい,100→0で3秒くらいを繰り返す。)
・エンジンスイッチを押して電源OFFにする。
・エンジンをかけ,急加減速を避けて,通常走行をしばらく行う。
Posted at 2020/07/26 22:01:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日
ガナドールのマフラーにリプレース。
3ヶ月使ってみて感じたのは,安っぽく感じていた走行音が引き締まり,加速感もぐっと来る感じに変わりました。心地よい重低音と加速感に大満足です。
(エンジンをかけたときの音は少々うるさいですが・・・)
Posted at 2020/07/26 21:34:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月10日

最高です。初代フォレスター,アウトバックと乗り継いできましたが,SK9の走行性能は大満足です。
Posted at 2020/01/10 19:59:05 | | クルマレビュー