先日からドイツ本国のW204 Cクラスグループに参加してみたのですが、2012年モデルからM271エンジン以外にM274エンジンが使われているものがあることを知りました。非常に興味深いです。
ドイツの方とドイツ語と日本語を駆使してコミュニケーションを取ってみました。Google翻訳とChatGPTフル活用です(笑)
Ja, ein 2012 C Klasse Coupé. Auch erst 80.000 km und in sehr gutem Zustand. Die Farbe ist magnetit schwarz. M274 Motor 1.6l mit 156 PS.
はい、2012 C クラス クーペです。 走行距離もわずか80,000kmでとても良い状態です。 色はマグネタイトブラックです。 M274エンジンで1.6l 156馬力です。

ja, interessant das der M274 in Japan nicht angeboten wurde. In Deutschland gab es den ab 2012, aber die meisten 204 in Deutschland haben auch den M271. Schaltgetriebe sind auch in Deutschland selten, gab es aber trotzdem im 204 und auch 212 dieser Baujahre. Die Schaltgetriebe von Mercedes sind aber nicht so gut. Nicht sehr sportlich und präzise zu schalten. Ausnahme sind die 171 SLK, den ich auch habe.
M274は日本では販売されていなかったことが興味深いですね。ドイツでは2012年から販売されていましたが、ドイツのほとんどの204にはM271が搭載されています。シフトレバーのクルマはドイツでも珍しいのですが、204や212のこの年代には提供されていました。ただし、メルセデスのマニュアルトランスミッションはあまり優れていません。余りスポーティーではなく、正確にシフトすることができません。例外は私も所有している171のSLKです。
ドイツ本国では日本に輸入されなかったCDIモデルの存在も大きいと思います。CDIは今輸入されているクルマのように、アイドリング音が静かではありませんが、それでもトルクフルなエンジンは極めて魅力的であり、輸入されていれば迷うことなく選択していたと思います。
それから左ハンドルの204が普通に乗れることは羨ましいことでしかありません。元より左ハンドルで設計されたクルマですから、補器類の配置換えにより右ハンドルは左ハンドルに比べてバランスの悪さは否めません。ペダルレイアウトも圧倒的に左ハンドルにアドバンテージがあり、右ハンドルは左脚のレッグスペースの狭さでも我慢を強いられるレベルと感じています。
…とは言えクルマを気に入っていない訳ではありません。これからも楽しみながら乗り続けようと考えています。
4.14.2023
ブログ一覧
Posted at
2023/04/14 18:25:55