• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月22日

まさか😰

まさか😰 盗撮魔か?!
なんてね🤣
本文と関係ない、
先日どっぷり156さんとの
ツーリングの一コマです(笑

で、本題。
最近でこぽん、さんのトランクの
錆び取りや、
サッチモさんのリアゲートのブログで、夏頃私のランサーも
処理したばかりだから。
安心してたけど、
心配になり、
見てみると、、、、😱

また錆びてる?!
何で?!

納得いかないので
ウェザーをこじ開けて見ると😰



うぁ💦
何だコレ?!
ウェザーの金具が剥き出し
じゃないか!
コレが錆びてるから
直しても、直しても、
貰い錆びして、
堂々巡りですよ。😰




もう全て取り出して、


なんかキモい💦
ゴムも洗って、
貰い錆びもまた落として。


錆止め塗って
付け直しましたよ。
コレで一時大丈夫かなぁ😅



ブログ一覧
Posted at 2021/01/22 19:04:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

テールレンズ②。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2021年1月22日 19:23
私は以前、この蛇の骨全てに“錆転換剤”塗って固めてやりましたよ!
それで意外にイケましたっけ。
骨抜いたら、腰抜けになりませんか、ウェザー自体が??ペチャンコになってより密着するかもしれませんけど。。。

コメントへの返答
2021年1月22日 19:51
やはりですか、、、😰
いや、
私はウェザーストリップが
昔はこんな事になってるなんて
知らなかったし、
ランタボより古いセブンでも
現代形状なので、、、、

骨抜きなので、
腰はなくなりますが、
錆びるよりマシでしょ?!😰

両面テープで固定しました(笑
2021年1月22日 19:27
お疲れ様です(^-^)。
サクッとお見事ぉ~😆👍️。
まっ、うちのカリーナのことを思えば、全然マシですよねっ😉(笑)。
コメントへの返答
2021年1月22日 19:53
まぁ、そ、そうですけど
イタチごっこは嫌ですよ😰
カリーナちゃんよりか
ぜーんぜんマシです(笑
2021年1月22日 19:36
えーっ❗️
中にこんなの入ってるんですか❓❗️(~_~;)
うちのもチェックしたいところですが明日は雨から雪の予報σ(^_^;)
来週末かなぁ〜
コメントへの返答
2021年1月22日 19:56
でしょ?でしょ?
もう開いてびっくりでしたよ⁉️

骨が錆び錆びだから、
錆びるの当たり前ですって😰

デカばんさんの言うように
セリカとか、古い設計の車の
ストリップはこうなってる様です😱

でも、、、セブンは
現代形状で骨はゴムで
覆われてます、、、🤔、、、

メーカーによるのか…。

確認必要ですよマジ💦
2021年1月22日 19:41
お疲れ様です!

嘉瀬川ダム駐車場ですよね〜😅
あそこは狭くてバイク多いので・・・

ウェザーストリップの中身は正に蛇のホネですね!
取り出せるとは知らなかったです。
いろいろと勉強になります(^^)
コメントへの返答
2021年1月22日 19:59
お疲れ様です、
嘉瀬川ダムは、、、狭いですか?
あ、駐車場は狭いですね😅

こんな剥き出しの骨なのは
メーカーによるみたいですよ、、、

サバンナの骨は
ゴムに覆われてますから
錆びませんもん😅
2021年1月22日 20:04
こんばんは〜😊
お疲れ様です♪ウェザーストリップの骨って錆ちゃうんですネ〜💦
あまりこの様な光景見た事が無いのでビックリです💦
でも、サクッと直しちゃうのが
流石です😊
コメントへの返答
2021年1月22日 20:42
お疲れ様です😊
いえ、本当はと言うか
現代形状ならゴムで骨は覆われてるので、錆びませんよ😅

直したと言うか、
骨抜きにしたと言う感じですね🤣
2021年1月22日 20:37
この人ムッチャ、ムラサキやん🤣拡大して見ないと本当に妖怪かと思った❣️
コメントへの返答
2021年1月22日 20:44
そう、このムラサキの人が
どっぷり156さん、
クラブ創設者ですよ🤣
私のみんともの欄に居ますよ😆
確認どうぞ〜!
ハンネをムラサキ156にする様に
進言しときますよ(笑
2021年1月23日 3:49
え”~そんながぁ入っちゅうがかぇ、ボディ側?
ハコらぁボディ側のウェザー固定する骨入った様な別の硬いゴムやおか?

昔から付けちゅう電子防錆が効いちゅうんか案外錆来んちや、それと恒常的に乗り回すんがえいがかも。
コメントへの返答
2021年1月23日 7:57
ウェザーストリップの溝に
入っちょったがって💦
普通は被覆(ウェザーのゴム)に
覆われて、と言うかそのタイプ
しか見た事無かったし、、、
流石にこの手はいかんで😰

電子防錆は効くろうね
と言うか、ハコスカはリペア部品で
今時風のウェザーストリップに
変更されちゅうがやない??

乗り回すのは
仕事車やき、毎日乗り回すでー😆
2021年1月23日 10:53
大昔は皆入っていたみたいですが、技術の進化で骨抜きになったんですね(笑)

私も昔同じ事しましたが、トランクが少し沈んだだけで問題なかったですよ!

漏るようなら、トランクの裏側の当たるところに防水クッションシート貼れば解消です、カッコ悪いけど(笑)
コメントへの返答
2021年1月23日 15:07
そうなんですね、
私は初めて見たんです😅
メーカーによって早くから
骨の覆い込みに
なったみたいですね〜

水漏れはさせませんよ、
防水得意ですから。
2021年1月23日 11:25
私のランタボも30年前の時点で、こうなってました。
純正はまだ部品が出ましたが、またこんな風になるのが嫌で、私はたまたま見付けた、ゴルフ2のリアハッチのウェザーストリップが長目のカット式だったので、ソレを流用した記憶があります(笑)
コメントへの返答
2021年1月23日 15:12
お疲れ様です😊
こんな形状なら新品あっても
注文しないですよ😅
ゴルフのですか〜😊
おんなじ形なら
ハイエースのウェザーストリップが
使えないかなと思ってました。
こんなのは流用が1番かなと
思います。

プロフィール

「@フレンドリー182
クーペさんと初めて会った時も
フレンドリーさんと、
おんなじ事言われて😅
初めて会った気がしないとか、
むかーしから知り合いだったみたいな
とか、、、
いや私コレでも馴れ馴れしく
ならない様に振る舞ってるんですけどね(笑」
何シテル?   05/19 22:31
スパローSA(元)セブンランサーです、訳あって、ハンドルネームが またまた変わり?? サバンナセブンとなります???♂? 携帯壊れてメアド変わりスパローに戻れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

職場復帰・・・💼👔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:06:17
さてさて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 21:36:12
過去のmixi日記より(その23 )「水も滴るイイ・・・。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 21:11:39

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼットアトレーICターボ
マツダ RX-7 弍号SA (マツダ RX-7)
新しい相方です。
三菱 アイ あいちゃん、枝豆号 (三菱 アイ)
来た時シャコタン 車高調上げても シャコタンの豆っぽい 可愛い子、
マツダ RX-7 マツダ RX-7
朝練車、レジャー、

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation