最近は車に投資するアイテムも無くなり、お財布にも余裕ができました。
なので、新しいことを始めようと思い…
モバイルインターネット環境の構築を進めています。
最初のきっかけは、雑誌か新聞で見た格安PCの記事。
5万円程度でOS付きのPCが買えるとのこと。
量販店にチェックしに行くと、ありましたこんなもの。
ASUSのEee PC
5万円程度にしては、機能・性能・質感も十分と感じました。
これを買うことを前提として、周辺機器の選定を半月程度進めていましたが、モバイルPCとしての使い勝手に不満点があることに気が付きました。
①ドライブが無いので、使う場合は外部機器をUSB接続しなければならない。
②PCカードスロットが無いので、データ通信の際は外部機器をUSB接続しなければならない。
等々、モバイルで使うにはゴテゴテしたモノになってしまうなぁと。
とは言え、オールインワンは高い。
滅多に使わないのに、高額投資は勿体ない。
何かいい手はないかと考えました…
いい手、ありました。(゚∀゚)
再調整品のPCを買えばいいのだ。
「再調整品」とは、一度売られた商品に問題があり、返品されたモノをメーカが修理、要すれば外装筐体も交換されて新品の出荷基準に仕立てられたモノ。
購入ルートは秘密ですが、量販店価格30万円程度のモノが、20万円で買えることが判明。
更に、ポイントを使えば、15万円に下がることも判明。
で、買っちゃいました。
東芝のdynabook SS RX(RX1/T8E)
必要以上の装備なので、ゴテゴテせずに済みます。
今後は、モバイル通信に必要な機器を買い揃えていきます。
明日もヨドバシに行って来ます。
ブログ一覧 |
モバイル | パソコン/インターネット
Posted at
2008/05/25 02:34:35