• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうあいパパの"エブリイ" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2021年2月1日

ツイーター取付け(準備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨日のブログで計画したツイーター取付け、休暇をとってた今日は雨天だと思ってましたが降り出すのは午後だと知って11時ぐらいから作業にかかりました。

まずは面倒なカプラーの圧着作業からです。

購入したクロスオーバーネットワークの配線は50㎝ほど有るので、両端にカプラーを付ければカーオーディオからツイーターまで十分に届く長さの予定です。
2
最初にネットワークのスピーカー端子を切り落として、純正ツイーターのカプラーに対応した「TE製040型2極マルチロックFコネクタ(2P040-AMP-F-tr 2P04)」と、「TE製040シリーズF端子/F040-AMP」を圧着します。
3
そろそろ老眼が忍び寄ってる視力に苦戦しながら、無事に圧着とカプラーへの挿入が完了😄。
4
オーディオ側はギボシ端子でも良かったのですが、抜き差しが容易で極性の間違いもない2極カプラーにしました。

選んだのはエーモンの「カプラー2極(ロック付き110型)」(型番1198)。
5
ネットワークの両端にカプラーを取付けました。
6
次はカーオーディオ側の20ピンカプラーに差し込む配線の準備。

色分けの配線を少量でいちいち買うのが面倒だったので、こちらは「hi-1000.com」で040F端子を圧着した「電線付き端子」を4色購入しました。
7
まずは2極カプラーの端子を圧着。
8
カプラーに挿入して、ネットワークに接続するための準備もOK。

いよいよツイーターの取付け作業に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

天井デッドニングと断熱シート貼り

難易度: ★★

シート下のデッドニングと断熱 修正

難易度:

天井デッドニング

難易度:

シート下のデッドニングと断熱 失敗

難易度:

ディスプレイオーディオ交換

難易度: ★★

アンテナちょいロング化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 07:47 - 16:45、
248.24 Km 6 時間 26 分、
2ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント320pt.を獲得」
何シテル?   08/11 16:46
ゆうあいパパです。よろしくお願いします。 2018年8月に、モビリオスパイクのリアシートが倒れなくなる故障で車中泊に支障となったことからエブリィバンに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CB 限定車用 メッキエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 12:22:35

愛車一覧

スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
2018年8月にモビリオスパイクから乗り換えました。 普段の通勤と車中泊に使える軽って ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ツーリングのメインで使ってるCB400SB(NC39)です。
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
近所周りから遠征までこなす便利屋さん
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
林道ツーリングをメインにツーリングに使ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation