• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうあいパパの"エブリイ" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2021年2月1日

ツイーター取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
取付け前の画像。

まずはこのツイーターカバーを外します。
2
カバーはマイナスドライバーや内装剥がしの工具で簡単に外れます。

私はそのままですが、養生テープなどで養生しておくと傷をつける心配は無いですね。

その後はオーディオを外し、配線のためにメーターも外しました。
3
今度は配線作業。

エーモンの「配線通し」を使って、準備しておいたクロスオーバーネットワークの配線を通します。
4
運転席側はツイーターを取付けてからメーターパネルの裏側で接続が出来ました。

助手席側は先に接続してからツイーターを取付けます。
5
次はオーディオ側20ピンカプラーに040F端子を挿入します。

まずは精密ドライバーでカプラーのロックを外します。
6
準備で作った配線の040F端子を挿入します。

この辺りの作業は「hi-1000.com」さんが動画にあげてみえるので、動画を貼らせてもらいますね😁。
7
黄色丸に挿入が完了したオーディオ側配線。

あとは青丸のカプラーと赤丸のカプラーを接続してオーディオの各種配線を元に戻せばOK。
8
作業完了後の画像。

分かる人にしか分からないでしょうが、ツイーターが付いたダッシュボードが良い感じ😍。

ドアスピーカーの交換後に音を鳴らしてみましたが、シャキッとした高音がちゃんと出ました🎵

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオ交換

難易度: ★★

インダッシュナビ→2DINオーディオへ

難易度:

オーディオボードの取り付け

難易度: ★★

シート下のデッドニングと断熱 修正

難易度:

天井デッドニング

難易度:

シート下のデッドニングと断熱 失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 07:47 - 16:45、
248.24 Km 6 時間 26 分、
2ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント320pt.を獲得」
何シテル?   08/11 16:46
ゆうあいパパです。よろしくお願いします。 2018年8月に、モビリオスパイクのリアシートが倒れなくなる故障で車中泊に支障となったことからエブリィバンに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CB 限定車用 メッキエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 12:22:35

愛車一覧

スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
2018年8月にモビリオスパイクから乗り換えました。 普段の通勤と車中泊に使える軽って ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ツーリングのメインで使ってるCB400SB(NC39)です。
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
近所周りから遠征までこなす便利屋さん
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
林道ツーリングをメインにツーリングに使ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation