• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ractis Owner Mの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2023年8月9日

エアコンガスメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
有名ユーチューバー、フルスペックカーメイクサムさんの動画で投稿されているようなエアコンメンテナンスやCVTF圧送交換が出来る整備工場さんを探していたところ、茨城県筑西市にあるカークリニック杉山さんを発見。HPを拝見すると業内容が丁寧に掲載・説明されており、好感触の整備工場さん。

我がラクティスを購入して以来、一度もエアコンメンテナンスをしたことがなかったので早速施工をお願いしました。
※写真を撮り忘れ、HPから拝借しました。
2
若社長がとても良い方で(先代も若女将も)、作業内容をとても細かく、素人中年オヤジでもわかるよう、かみ砕いて説明して頂きました。
使用機器はSnap-on PS134です。

こちらではガスの回収とクリーニング、真空引き、規定量までエアコンガスを補充して、さらに添加剤を入れてくれて11,000円(税込み)とのことでした。
3
今回の所要時間は約1.5時間。
我がラクティスのエアコンガス規定量は360g。添加剤のガスが15gなので、ガス充填量を345gにセットして作業開始。

作業途中もトルコン太郎でのCVTF圧送交換のこと、クリーニングタイムや接続治具のこと、CVTFのこと、メーカーに部品設定のないストレーナーのこと、作業工程はipadで写真撮影をして最後にお客様へ説明することなど、色々なお話を伺いながらエアコンメンテナンスが終わるのを待ちます。

順調にエアコンガスメンテナンスが進んでいたのですが、最後の最後にガス充填中残り20gでエラーで停止。

事前に機器不調は伺っていたのですが、故障なのか熱さが原因なのか、何も再試行しても入っていかずエラーで停止。機器故障はつきものなので仕方ありません。

今回は規定量のマイナス20gで作業終了となりました。

若社長から一度機械を修理に出すので、修理から戻ったら再施工させて欲しいとの申し出も頂き、これまた好感が持てました。

北関東にお住いの方でATF、CVTFの圧送交換やエアコンメンテナンスを検討されている方には非常におススメできる整備工場さんです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

補強再び(準備編)

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ラジエターキャップ・交換✨

難易度:

2025,08,12 オイル交換☆

難易度:

ラクティス 断熱、制振、デッドニング②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ラクティス ワイパーブレード(フロント)、ワイパーゴム(リア)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3228789/car/2900472/7936768/note.aspx
何シテル?   09/15 20:19
Ractis Owner Mです。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ナディア]トヨタ コインケース(55441-20140-B7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 01:03:47
[トヨタ ナディア]トヨタ ペン立て(55539-37010-CO) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 00:59:59
ぶーぶーマテリアル T20ダブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:04:32

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2018年9月に県内のU-Carセンターで購入。T-Value車なので内外装ともにキレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation