トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.61

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • ラクティス 断熱、制振、デッドニング②

    アリエクの安スピーカー、デカすぎてガラスに当たるのでバッフル二枚重ね。 今度はドアの内張りに当たるので内張りのスピーカー周りをカット。 ツイーターは昔買ったフォーカル。 フロントもリアと同じでドア内にのみ制振材で純正防水シートはそのまま 内張りの裏に一応吸音材はりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月4日 21:56 ヒロ@keiさん
  • ラクティス 断熱、制振、デッドニング①

    天井外して制振 ふかふかの断熱材 25㎝x110㎝が4枚。27㎝x110㎝が1枚。23x110㎝が1枚 取り合えずちょっとだけ制振

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月16日 14:56 ヒロ@keiさん
  • ドアハンドル交換

    取り換え前。XとSパッケージじゃないGグレードで見る何の変哲もない無塗装のドアノブです。これをメッキの物に換えていきます。まずここのネジ外します。 正式名称、"S Package"専用装備メッキインサイドドアハンドル。こいつをヤフオクで買ってきまして取り換えます。メッキドアノブはスポーティグレード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月21日 23:45 しどo_oさん
  • 助手席ドア閉めたときバヨーンと音がする。

    助手席ドア閉めたときバヨーンと音がすると言われチェック。先人より内部インパクトビームが剥がれたかなぁと思って開けたら67924-52150フロントドアスティフナ クッション の下にあるボルトが緩んでカタカタ言っていました。2本締め込んで無事音も回復。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 11:34 NonHaruchanさん
  • エアコンフィルター交換

    花粉の季節も一段落したのでサクッと交換。年に1回のルーティンですね。 ワタシはDENSO派です。 (型番はDCC1009) 花粉症全開&ハウスダストアレルギーなのでちゃんと交換します。 過去替えた分は掲載し忘れてるので以下、交換日メモ 2025/05/31 2024/06/08 2023/05/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月3日 23:18 しどo_oさん
  • 久々のハンドル手入れw😁

    さ~て^^ こいつを塗り塗り しっとりとして 手のひらに食いつく感じに グリップ感👆️増し増し😊😉 momoノブにも塗りんこ♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月1日 17:46 とんぼ2008さん
  • シートベルトの具合調整するためコレ^^v動画あり

    コレを買って来たんだ^^ アノために・・・ そうシートベルトの締め付け ソレを適切にで・・・・ 巻き込もうとするのを止める いままでコレを使ったりしてきたが 徐々に滑りスグに意味なくなる そこで^^ コレでベルト巻き込み ロックの目論見 そうして・・・ バックル側も^^ うんうんコレなら ズルズル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月15日 17:39 とんぼ2008さん
  • エアコンガスリフレッシュ

     アールズ系のショップでエアコンガスリフレッシュをしてもらいました。  添加剤とセットです。  本来規定量は360gですが、添加剤が入る分が引かれて330gまで入れられています。  追加78gってなってるけど、実際は100g近く足りなかった訳です。  エンジンルーム内のシールで、令和4年に前のオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月13日 17:04 最弱王さん
  • エアコンバルブコア交換

     前から気になってたエアコンバルブコアを交換します。  エアコンのガス漏れ原因で多くを占めるのがバルブコアかららしいです。  蓋を開けた時どちらも少し「プシュっ」となったので、やはり少しずつガスが漏れていると思います。  道具はバルブコアリムーバー?を使うと、中のガス消費を最小限にして交換できます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月13日 06:48 最弱王さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)