【解決】Nintendo3DSでエラーコード018-0511が表示される
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
Nintendo3DSでエラーコード018-0511が表示されるときの解決事例です。
環境は以下です。
[3DS] <-無線LAN-> [buffalo無線LANルータ] <-有線LAN-> [VDSLモデム] <-> (NTT東flets網)
手順としては、3DS側に設定されているAOSSによる無線LAN設定を一旦削除して再作成する。というものです。
割とポピュラーなケースなので、参考になる方も多いかと思います。
まずはHOME画面から[本体設定]-[インターネット設定]-[パスワード入力(設定時のみ)]-[インターネット接続設定]を選びます。
※シールだらけの筐体写真なのはご容赦をwww
2
設定画面で該当の接続設定(写真では接続先1のAOSS)を選択します。
3
設定消去を選びます。
確認画面が出るので、「消去する」を選びます。
4
あらためて接続先の登録を選びます
5
接続設定案内画面が表示されます。
「おねがいする」
を選びます
6
質問に回答していきます。
どこでインターネットに接続しますか?
->[自宅で接続]
ご自宅にインターネット接続環境はありますか?
->[はい]
無線アクセスポイントをお持ちですか?
->[はい]
お持ちの無線アクセスポイントは以下のどれかに対応していますか?
->[AOSS]
それでは、AOSSを使って設定を始めます!
->[OK]
で写真の画面になります。
7
ここまできたら、buffalo無線LANルータの[AOSS]ボタンを長押しするか、ルータの管理画面で[AOSS]ボタンを押下します。
8
最後に接続テスト成功を確認して完了です。
ちなみに、上記の作業を実施する前の時点でも接続テスト自体は成功していました。実際、作業前でも3DSのブラウザから他サイトは閲覧できていました。
ですが、どう森でなんとか村に行こうとしたら、必ずエラー018-0511が表示されてしまうようになったため、明示的にこのAOSS設定の削除->再作成を実施したところ、不具合はバッチリ解消されました。
※今回このエラーコードでググったら結構皆さんお困りの方が多いようでしたので解決事例をアップしてみました。
ご参考になればさいわいですwww
また、参考ついでにNintendo製品のエラーコード解説サイトも関連リンクとして紹介しておきます。(英語)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 3DS の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク